• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

135i復活&ロアアームバー装着!

135i復活&ロアアームバー装着!本日135iの修理が完了しました。足回りから出ていた異音はまったく聞こえず、これで他人に「タイヤが外れるんじゃないの!?」なんて後ろ指さされずに済みます(苦笑)



ちなみに壊れたアッパーシートは結構傷んでいたそうで、修正して再使用することは出来ないくらいだったそうです(汗)

で、この間からアンダーカバー外してアレコレしていたのは、写真のロアアームバーでした。この部品、装着すると走り出してすぐに違いが分かるくらい効果があるのに、輸入車用のパーツはほとんど出回っていないんですよね。
135iがお世話になっているお店でこういった話をしていると、ちょうどE8×、E9×、E89用のロアアームバーを製作中だったので、サスペンションの修理ついでに装着しちゃいました(笑)

普段なら装着してすぐに違いが分かるのですが、代車のネイキッドからの乗り換えたため、135iとネイキッドの剛性が違い過ぎてロアアームバーの効果が分かりにくかったです(汗)
それでも道路の継ぎ目を越える時などのランフラットタイヤの重さを感じるバタツキ感がマイルドになっているように感じるので、ロアアームバー効果は出ていると思います。まぁ、もう少し走ってみて感触を確かめてみたいと思います。

あと、このロアアームバーはアンダーカバーを取り付けるときれいに隠れてしまいます。お店の方がロアアームバーをつけることで最低地上高が変わってしまうのがイヤで、なるべく見た目がノーマルと変わらないようにしたいんだそうです。自分的にも下回りの整流効果の妨げにならないしGoodだと思います。

興味のある方はこちらのお店までお問い合わせくださいw
Posted at 2009/10/02 22:27:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 周りは女子ばかりでした(苦笑)」
何シテル?   08/06 14:39
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 6789 10
11 1213141516 17
181920 2122 2324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation