• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

新型116i Style試乗

新型116i Style試乗今日は午後からこちらの方そのみん友さんとで新型1シリーズの試乗プチオフを開催してきました。

写真はショールームに展示してあった120i Sportです。試乗車は116i Styleだったのですが、写真を撮り忘れました(苦笑)

担当営業S氏は来客の対応で忙しそうでしたので同乗はせず、3人での試乗となりました。先ずはこちらの方から試乗を始めます。自分はまずは後部座席に座りました。

後部座席に居ても、静粛性と乗り心地が向上していることが直ぐに分かりました。ちょっとした段差でのいなし方が、先代と比べると明らかに違います。S氏の話だと新世代ランフラットタイヤの性能向上が大きいらしいです。

Dラー近くにある峠を中腹まで上がり、そこで自分が運転を交代してDラーに進路を向けます。ドライビング・パフォーマンス・コントロールが「スポーツ」になっていたこともあり、アクセルを踏み込むと直ぐにトルクが出てきます。大人3人が乗っていても加速で不満を覚えるようなことはありませんでした。車重が1400kgもあるにもかかわらず車は軽く感じ、にもかかわらずトレッドが広がったお陰か、スピード感はあまり感じず安定感がありました。

電動パワステも、先代よりは圧倒的に軽く仕上がっていますが、スピードが上がってくるとしっかり感が増してきて、違和感は特にありませんでした。E87後期型の電動パワステで感じた僅かなゲインの違和感はほとんど感じませんでした。

少し慣れてきたところでドライビング・パフォーマンス・コントロールを「スポーツ」から「ECO PRO」に切り替えると、こちらは明らかに加速がダルくなりました。同じアクセル開度でもトルクが立ち上がってこないし、高いギアをキープしようとして、キックダウンもしようとしません。さすがにこのモードだと加速に不満をおぼえてしまいます。というか「ゆっくり行こうよ」というところでしょうか。

ちなみに「コンフォート」はちょうど「スポーツ」と「ECO PRO」の中間という感じの制御になっているように感じました。

Dラー到着直前にS氏より帰還催促コールが入るくらい今日は試乗の予約が詰まっていたようです。Dラーに到着したら、たまたま受付のところに前担当のE氏(現部長)が居たので、久しぶりに少しお話をしましたが、やはり1シリーズの試乗予約が混み合っているとのことでした。

さて、新型1シリーズは走りも質感も明らかにアップしていましたが、気になった点も少しありました。

まずはみんカラでも多くの方が指摘しているドアグリップの太さは確かに太過ぎるように感じました。

次にメーター内のインフォメーションディスプレイがハンドルのセンターパッドに隠れて、下の方が見えませんでした。これは、自分のシートポジションの合わせ方が良くなかったからかもしれません。

あと、先代だと室内のドアパネルは全体がソフトパッド入りだったのが、新型は上部はソフトパッド入りで、下半分くらいはプラ製になっていました。まぁ、この辺は質感アップしながらコストを抑える為には、致し方ないといったところでしょうか。

結論としては、新型1シリーズは先代から大きく進歩しているように思います。ただ、エンジンは味気ないものになったことも同時に感じてしまいますが、これが時代の流れなのでしょうね。

実物を見て評価が変わっていることが多いエクステリアデザインについては、自分は敢えて触れないようにしておきます(笑)

興味のある方はフォトギャラリーもどうぞ。
Posted at 2011/10/23 00:02:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 個人的には、予想してたよりもそれっぽかったと思いましたよ😁」
何シテル?   07/29 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 67 8
9 10 1112 13 14 15
16 1718 192021 22
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation