• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

伊予灘ものがたり

伊予灘ものがたり今日は親父殿のお誘い(命令!?)で、親父殿と弟家族達と一緒に「伊予灘ものがたり」に乗ってきました。すべて親父殿が手配したので、こちらは待ち合わせの時間にJR松山駅に行くだけでした。

この観光列車は今年の7月から土日祝日をメインに運行しているようですが、なかなか人気があるようで、駅のホームでは写真を撮る人が沢山いました。

進行方向から後方になる車両は違う色で塗装されていて、車内の造りも違っていました。


自分はそんなに鉄道に詳しくありませんが、この車両番号を見ると気動車でグリーン車であることが分かるようですね(苦笑)


この写真を撮ったら、姪っ子から「女の人(アテンダント)の写真を撮っている」と有らぬ疑いをかけられました(汗)


車両が停まっている様子を撮ろうとしただけだったのですが・・・(汗)

親父殿が取ってくれた座席は、先頭車両の「茜の章」だったので、和座椅子の畳席でした。テーブルの上には、手作り感のある路線マップや車内メニューが置いてありました。


基本、食事は予約制ですが、簡単なドリンクとおつまみ、スイーツくらいなら車内でも注文できるようです。

親父殿が食事を予約してくれていたので、食事のお品書きもおいてありました。


この「八幡浜編」では、松山市内の有名フレンチレストランがお弁当を準備しているようで、できるだけ愛媛県内産の食材を使用した料理になっているそうです。

まずは、栗のスープが出てきました。


栗という感じは控え目な感じで、普通にポタージュスープのようでした(苦笑)

その他の料理はお弁当になっています。


変わった形のお弁当箱の中に砥部焼きの小皿が置いてあり、その中に料理が盛り付けられていました。

お弁当なのでどうしても冷めてしまっていましたが、結構手が込んでいたと思います。しかし、この内容で4500円は少しお高いような気がします。

しばらくすると海沿いに出てきて、この景色とともに食事を楽しめることが、この列車の一番の魅力です。今日の天気は曇りがちだったので、ちょっと残念でしたが。


JRの線路は国道378号線(夕やけこやけライン)より高い場所を走っているので、普段車から見かける景色とはまた違った風景が楽しめました。

食事をしていて、食後のコーヒーまでドリンクが無いことに気付き、メニューにあった紅茶と甥っ子・姪っ子たちのジュースを注文しました。


メニューには、スウェーデン王室御用達の紅茶と書いてありました。独特の甘い感じの香りのする紅茶でした。

途中、全国的にも海に近いことと夕日のキレイな駅として有名な「下灘駅」に停車したので、プラットホームに出て写真を撮っておきました(笑)


串駅を過ぎるとこの路線の見所のひとつである鉄橋にさしかかります。




夏場だと波も穏やかで、この辺で泳いでいたりするみたいですが、冬の波は荒く白波が立っていました。どちらかというと、線路後方(山側)にある国道の旧道から列車越しの海を撮る方が絵になると思いました。

途中で気が付いたのですが、車でこの列車を追いかけてきて、行く先々で撮影している撮り鉄さんもいらっしゃいました。それ以外にも写真を撮っている人は沢山いたので、この列車の関心度がそれだけ高いということなのでしょう。

伊予長浜駅を過ぎると、先日、国の重要文化財に指定された旧長浜大橋(通称赤橋)を遠くに見ることができました。


写真の奥のほうに赤い橋が見えると思いますが、この橋は現役で可動する日本最古の開閉橋として知られています。

この後、伊予大洲駅を出た後に肱川越しに大洲城が見えたのですが、座席と反対側だったため、写真は撮れず終いでした。

そうこうしながら、約2時間半くらいかけて八幡浜駅に到着。


たまにはこんな風な時間の過ごし方もアリかなと思いました。

ただ、自分たちもそうですが、八幡浜駅周辺には目立った観光スポットなどが無いため、ほとんどの人が駅から出ることなく、松山に向けて折り返していたのが少し勿体無いなぁと感じました。

ちなみに自分たちは40分ほど待って、特急宇和海に乗って約50分ほどで松山に帰り着きました(苦笑)
Posted at 2014/12/14 19:54:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月頃から7月上旬にかけての話 http://cvw.jp/b/347896/48536818/
何シテル?   07/13 22:42
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 56
789 101112 13
141516171819 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation