• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

【試乗】マツダ・CX-3、ルノー・キャプチャー

【試乗】マツダ・CX-3、ルノー・キャプチャー8日は、友人の次期愛車候補のリサーチに出かけてきました。

でも、友人の本命は次期RVRなので、購入するのはまだ先の話になりそうですが(苦笑)



まずはルノー・ルーテシア(クリオ仕様)の友人に手配してもらって、キャプチャーの試乗に向かいました。

この日の主役は友人であることと、自分は以前に試乗したことがあったので、キャプチャーは後部座席での試乗に徹しました。

後部座席で座っていると、足回りがしっかりとしていても乗り心地は決して悪くなく、街乗りでは快適に過ごせましたが、やはりロールは少し大きめに感じられました。こればかりはSUVタイプ車ですから仕方ないですね。

友人的には、なかなか好感触だったみたいです。



続いてマツダDラーに向かい、CX-3を試乗しました。自分も試乗コースの復路を運転させてもらいました。

試乗車には、オプションのナチュラル・サウンド・スムーザーが装着されていなかったので、アイドリングから低速域ではディーゼルエンジン特有の『カラカラ音』が聴こえていましたが、それほど気になるレベルのものではありませんでした。

しかし、1.5Lディーゼルエンジンに関しては、ちょっと微妙な感想を持ちました。車のキャラクターを考えると、なんの不満もないエンジンだと思うのですが、やはりコストダウンの影響は避けられないのかなとも感じました。

当然いえば当然なのですが、2.2Lディーゼルエンジンほどの迫力のある加速は味わえないし、シングルターボになったためか、極低速でアクセルを踏み込んだ際に、反応が鈍くトルクが立ち上がらないシーンがありました。

やはりターボのレスポンスでは、いくら可変式になったといっても、シーケンシャル・ツインターボには敵わないのかもしれないですね。

他には、意外と運転ポジションは高くないと感じたり、キャプチャーと比べると明確に足回りが硬かったり、後部座席は座面長が短めなのでロングドライブは少しツライかなと思ったりしました。

最近の国産車らしく高め(強気の)価格なので、あと少しだけしっかり作ってくれると、もっとよい車になったのでないでしょうか。とはいえ、国産車の中ではよく出来ている車であることは間違いないと思います。


あとは、友人の本命の次期RVRがジュネーブショウのコンセプトカーどおりで市販されると、デザインでは断トツに格好いいと思うのですが、今の三菱には期待する気になれないのは自分だけでしょうか?(苦笑)

P.S. この日は写真を撮らなかったので、ブログの写真は以前に撮ったものの使い回しです。
Posted at 2015/03/11 20:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 周りは女子ばかりでした(苦笑)」
何シテル?   08/06 14:39
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation