• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

今週はマツダWEEK!?

今週はマツダWEEK!?23日は日帰りの大阪出張だったのですが、会議が午後からだったので午前中のうちに大阪入りして、お土産を買ったり、知人を呼び出して梅田近郊を徘徊してきました。



先ずはお土産を買うために梅田の地下へ。一番の目当てである「グランカルビー」の行列に並びました。整理券を配布することは事前に知っていたのでもっと並ばされるかと思いましたが、20~30分ほどで購入することが出来ました。

ただ、ここでも中国人の爆買いは健在で、一人当たりの最大購入個数で全商品を買っている方を見かけました(苦笑)


グランカルビーをゲットした後は、お隣の阪神百貨店へ行き、冬季限定のラスクもゲットしてきました(笑)





その後、知人とヨドバシカメラ前で合流し、梅田近郊の飲食店のことはよく分からないので、知人に昼食のお店を選んでもらいました。先月痛ましい事故があった現場の横も通りましたが、未だに沢山の花や水が供えられていました。

裏道をあちこち通りながら知人が連れて行ってくれたお店はこちら。器と緑が印象的なお洒落なカフェでした。

残念ながらランチタイム前だったので、単品で照り焼きチキン丼とアイスコーヒーを頂きました。


なにやらヘルシーな昼食です。




その後、会議までまだ時間があるので最近できたこちらまで足を伸ばしてみました。








壁に真っ赤なロードスターが展示されていたり、赤と黒を基調とした調度品で統一されたお洒落な空間でマツダのブランドコンセプトを知ることが出来る空間になっていました。

想像していたよりはこじんまりとした広さでしたが、なかなか楽しめました。ちなみに知人は展示されていた白のロードスターRSをいたく気に入っておりました(笑)




そして、まだ時間があったのでこちらにも寄り道しました。

この日のメインは先日発表されたばかりのCクラスクーペでした。






紺色の外装色に赤レザーのC180クーペが展示され、後の方にSクラス・クーペが置いてありました。

昼食がヘルシーだったので、ついつい併設のカフェでお茶をしてしまいました。


周りを見ると、どうもグランフロント内に入居している企業の従業員と思しき人たちが普通にカフェとして利用しているので、都会は違うなと妙に感心してしまいました(苦笑)

ここで知人とは別れて、その後はしっかりと会議に出て仕事をしてきました。




で、本日(26日)は、知人がいたく気に入っていたロードスターをしっかり試乗してみたくなったのでマツダDラーへ。ロードスターが発売された当初、街乗りで10分くらいの試乗をしたことはありましたが、アクセルをしっかり踏んだことはなかったので、改めの試乗です。

運良くロードスターRSの試乗車が置いてあり、早速試乗をお願いしました。






RSは、ビルシュタインの脚やレカロシート、大径ブレーキ、ストラットタワーバーなど装備し、トランスミッションもMTのみの硬派仕様のグレードです。

スタートは、以前の試乗と同様アイドリングのまま半クラで動き出すので楽チンです。その後、前が空いた時を狙って低いギアで7000回転くらいまでエンジンを回してみましたが、1.5Lという排気量の上、軽量フライホイールを装着しているので、エンジンを回しやすい印象でした。

また、排気音も迫力のある音がしていました(試乗中はオープンだったので余計に迫力があるように聞こえたとは思います。)が、NAハイチューンエンジンのような甲高い音ではありませんでした。

ブレーキは、試乗コースでは違いがよく分かりませんでしたが、軽くヒール&トゥーをしようとした際に、踏み込んだブレーキペダルよりアクセルペダルの方が奥にある感じで、何度も空振りしてしまいました(苦笑)

動きはビルシュタインのダンパーが入っているためか、ステアリングの動きに機敏に反応する感じでした。当然、車体の大きさや軽さが効いていることもあると思います。

ちょっと微妙だったのがレカロシート。自分のイメージするような身体が接触する面にしっかり感がある座り心地ではありませんでした。座面高を調整できないのも残念な部分でした。

試乗が終わって試しにロードスターRSに少しのフロアマットやナビ、ETC2.0をつけたくらいで見積りを取ってみましたが、諭吉さんが370人以上の額になっているのには驚かされました(汗)

その後、比較的近くにこちらで昼食をとって帰宅しました。
Posted at 2016/03/26 17:33:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜はお蕎麦です😄」
何シテル?   10/04 18:46
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation