• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

レーダー探知機復活、プチメンテなど

レーダー探知機復活、プチメンテなど先日動かなくなっていたまま放置していたレーダー探知機ですが、とりあえず本体の故障よりも電源コードを疑ってみることにしました。

よくあるパターンの電源コードに付いているヒューズが切れているのではないかと考えたからです。


まず本体が故障していないかどうかを確認すべく、購入時に附属していたシガー電源コードを探し出して、レーダー探知機と接続してみたところ見事に作動しましたw


そこで135iから320iへのレーダー探知機の移設を行なってもらったDラーで診てもらうことに。


確認の結果、電源コードにテンションがかかってヒューズが入っているヒューズケースが外れていただけでした。という訳で外れていたケースを繋ぎ直して見事に復活しました(苦笑)




Dラーを出た後は、以前から前を通る度に気になっていた「海藻Cafe」なるお店に行ってきました。

メニューはこんな感じでした。


「がごめそうめん」も非常に気になるところでしたが、ここ敢えておすすめの「塩からあげ定食」にしてみました。


この他にも海藻の佃煮が付いてきました。


普段ランチによく行く職場近くの焼鳥屋の唐揚げよりも美味しいくらいでしたし、お茶も昆布の入った昆布茶が付いてくるなど、この内容で540円はコストパフォーマンスが高いと思いました。

次は是非「がごめそうめん」に挑戦してみたいと思います(笑)




そして、この日の夜は姪っ子が親と一緒に夏休み中に行ったディズニーシーのお土産を持ってきてくれました。


さて、いつまでこうやってお土産を持ってきてくれますかねw




本日は、用事があって街まで出たので、昼食は昨日地元の情報番組に出ていたこちらに久しぶり顔を出してきました。放送直後だから混み合っているかと心配しましたが、いつも通りの様子で少しホッとしました。





昼食を済ませた後は、日が傾くのを待ってから、エンジンルーム内のラバー部品をケアしてやりました。エンジンルーム自体は、先日こちらにコーティングのメンテナンスに出した時に隅々までキレイにしてもらってますが、念のため熱がこもって劣化が考えられるラバー部品だけでもケアしてやることにしました。


本当はドア周りのラバーのケアもやりたかったのですが、夕方でもまだ暑さが残っていたのでエンジンルーム内だけで諦めましたw
Posted at 2016/08/21 23:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 個人的には、予想してたよりもそれっぽかったと思いましたよ😁」
何シテル?   07/29 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 10 111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation