• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

テイクアウトな食べ物ネタに洗車など

テイクアウトな食べ物ネタに洗車など新型コロナウィルス感染症の感染拡大で緊急事態宣言が全国に拡大されたことにより、愛媛県内でも外出自粛が顕著になってきました。

当然、飲食店も自主休業に入る店舗が増え、以前のように食べ物ネタを書くことが難しくなってきましたが、たまに顔出しているこちらがテイクアウトメニューを始めたそうなので、先ずは日替り弁当を買ってきました。

お値段は860円と自分としてはちょっとリッチなお弁当になりますが、美味しくいただきました。



一週間後には、薬膳カレーもお持ち帰りしてきした(笑)


男性には少しボリュームが少な目かもしれませんが、こちらも美味しくいただきました。



別の日には、久しぶりにモスバーガーでテイクアウトしました。


久しぶりのスパイシーチリドッグも、昔と変わらず美味しくいただきました。



自分としても外食は出来るだけ控えてはおりましたが、さすがに麺類はテイクアウトしたいと思えなかったので、久しぶりのこちらでお蕎麦を食べてきました。

普段だとお昼は駐車場がいっぱいになるくらい賑わうのですが、今はほとんどお客がおらず厳しい状況が感じられました。




お昼のセットも単品で注文したそばがきも美味しくいただきました。

そして、食後にはこちらでソフトクリームを買って、海を眺めながらいただきました。



余談ですが、先日、散髪の予約の際にお店の方から来店時のマスクの着用と検温を求められました。散髪はお客との距離が近くなるので、これくらいは仕方ないことなのでしょうね。

ちなみにその日に自宅で測った体温は36.4℃でした。


何事もなくよかったです(苦笑)



本日は黄砂やら雨やらで汚れていた320iをこちらで洗車に出してきました。作業が混雑していたようなので、代車を借りて夕方引取りに来ることにしました。

ちなみに代車はCクラスのワゴンでした。多分、何年か前に借りたことがある車だと思います。


世間は自粛中で特に行きたいところもなかったので、パンだけ買いに行って、後は自宅で時間を潰してました(苦笑)


水垢でシマウマ模様になっていた320iがキレイになりました(笑)



最後は、最近Dラーから届いたDMの数々です。


1シリーズと2シリーズ・グランクーペのDMは、若い人向けな感じのデザインですね。あとは、車検の案内もこっそり届いていました。

今まで車検の時にこういった案内は無かったような気がするのですが、320iもう7年が経つので、GW明けにでも事前チェックはしておこうと思います。


これから自動車税や車検代と、いろいろ出費が嵩みそうな感じですw
Posted at 2020/04/26 22:06:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検とか試乗とか http://cvw.jp/b/347896/48568995/
何シテル?   07/28 20:08
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation