• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

プチオフしたり、林檎ユーザーに復帰したり

プチオフしたり、林檎ユーザーに復帰したり先月の話になりますが、みん友さんのジャグジさんきじむにーさんをお誘いしてプチオフをしてきました。

320iのタイヤを交換した時から試乗していただく話をしていたのですが、お山に上がるために春が来てからと考えていたら、新型コロナウイルスの流行で自粛ムードに突入してしまい、ようやく実現したのが先月の28日でした。

先ずは試乗の前にこちらで蕎麦をいただきました。こちらのお店は移転してからは初めての訪問だったのですが、お味は以前と変わらないよう感じましたが、コスパは以前より落ちていたように感じました(苦笑)






お昼のコースを食べたのですが、同じ値段を出すなら他の選択肢もあるかも!?

お腹が満たされたところでジャグジさんときじむにーさんに320iを試乗してもらいました。


お二人が交代で運転している間、恐らく初めてであろう自分の車の後部座席に乗りましたが、思いの外乗り心地が良いことに驚きました(苦笑)

山道を走っているのでどうしても身体が左右に振られましたが、リアはもっと跳ねると思っていたにもかかわらず、しっかりとした乗り味でいい意味で期待を裏切られました。

MT車の運転に慣れているお二人の運転のお陰で、貴重な体験をさせていただきました。お二人にも、パワーは大したことありませんが、FRのMT車での山道の運転を楽しんでもらえたようでした。

その後は、お二人のお言葉に甘えて、ジュリア・ヴェローチェと218d アクティブツアラーを試乗させていただきました。

ジュリアと320iは、同じDセグメントのスポーツセダンという共通点を持つにもかかわらず、ステアリングフィールはかなり印象が異なっており、320iから乗り替えるとノーマルモードのステアリングはとてもクイックで軽いのに、インフォメーションが少ないことに驚きました。

ダイナミックモードに切り替えると、ステアリングの手応えは増すのですが、それでもインフォメーションは少なく感じました。ヴェローチェと同じようなステアリングフィールだと、クアドリフォリオは運転に気を使うのではないかと感じました。

ジュリアは320iとの違いが印象的でしたが、アクティブツアラーは逆に320iとの共通性が印象的でした。

アクティブツアラーは、加速する際のトラクションのかかり方にはFFであることを感じさせますが、山道を気持ちよく走っているくらい速度域のステアリングフィールは、いい意味でFFらしくなく、320iと共通するものを感じました。

一通り試乗を終えてお山から降りてきた後は、こちらで喉を潤しました。三人とも新商品のブルーベリーと甘酒のスムージーを注文しました。


甘酒が入っているお陰か、意外とすっきりしていて飲みやすかったです。

お茶をしながら車談議や近況報告などをして、暫くして解散となりました。ジャグジさん、きじむにーさん、お忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました。

プチオフしたその夜に中国からこやつが届きました。


Apple公式サイトでMacBook Pro 13インチをCTOしていたのですが、オーダーから1週間ほどで手元にやってきました。10年ぶりくらいで林檎ユーザーに復帰します(苦笑)


ただ、オーダーして3日後くらいにWWDCでMacは今後Apple製チップに切り替わると発表があったので、恐らくLast Intel MacBook Pro 13インチになると思われますwww

今回は長く使えるように、CPUにはCore i7、メモリは32GBを奮発してみたのですが、なんだかAppleのサポートの方が早々に打ち切られそうな気がします。


長らくMacを使っていなかったので、徐々に今のMacの使い方を覚えていきたいと思います。


あとは、だいぶ通常に戻ってきた食べ物ネタになります。

友人に誘われてこちらに冷やしラーメンを食べに行ってきました。


暑くなってくると冷やしラーメンもいいですね。

食後には、友人が自転車を購入したこちらでお茶をしてきました。


友人のリクエストでこちらへ行き、自分は友人オススメのお菓子を買って帰りました(笑)



折角、外食も出来るようになってきたので、新店開拓も行ってきました。今回は以前から気になっていたこちらへ訪問してきました。

カツオのタタキ


焼き万願寺


アスパラ天


阿波尾鶏の塩焼き


だし巻き玉子


焼きおにぎり


自分にはちょっと塩味が強く感じる料理もありましたが、いずれも美味しくいただきました。

今月は320iの3回目の車検があるので、車ネタにも困らずに済みそうですw
Posted at 2020/07/04 01:38:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 個人的には、予想してたよりもそれっぽかったと思いましたよ😁」
何シテル?   07/29 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation