• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

3回目の車検、食べ物ネタなど

3回目の車検、食べ物ネタなど7月18日から23日まで320iを車検に出してきました。今回で3回目の車検となります。以前に受けた事前チェックでは特に大きな問題も見つからなかったので、いくつかの作業を追加でお願いしました。


先ずはブレーキフルードの交換です。これはDラーから勧められたのですが、「止まる」という部分に関わることなので、迷うことなく交換です。

次は、エンジンオイル&オイルエレメントの交換です。走行距離的にはまだ交換しなくても大丈夫なのですが、自分の中では1年毎に交換することにしています。ただ、前回の交換時には手違いで希望したオイル(0W-40)が入れてもらえなかったので、今回こそはと思っていたのですが、どうやら0W-40の純正オイルは廃版になってしまったらしく、今回も5W-30のオイルを入れることになりました。

去年の6月に冷却ファンが故障した際に、クーラント液が交換されていなかったので、今回クーラント液も交換しておきました。クーラント液の交換に結構費用がかかるので、今回トランスミッションオイルの交換は保留としました(苦笑)

最後は、青空駐車のために劣化が進んでいたフロントフェンダーのM-sportエンブレムを交換しました。ところが、現在付いているエンブレムが廃版になっていたので、現行車種と同デザインのものとなり、費用もお高くなってしまいましたw

車を預けている間は代車(420iグランクーペ M-sport)を貸していただきました。


ちなみにショールームではドリンクのサービスが復活していたのですが、まだ新型コロナウイルス対策は続いており、ドリンクはパック飲料となっていました。


あと、巨大なX6Mがショールームで異質な存在感を放っていました(笑)




X7程では無いにしろ、これほどの巨体になると田舎では取り回しに苦労しそうですね。

320iを引き取りに行くまで5日ほど借りることになった420iグランクーペですが、脱ランフラットをした320iと比べると、どうしてもタイヤの硬さを感じる乗り心地が気になりました。ちなみにタイヤの銘柄はピレリ・チンチュラートP7でした。

あと、ステアリングは「バリアブル・スポーツ・ステアリング」を装備しているため、操舵感はとても軽く、低速ではよく曲がってくれる印象でした。

予定通り23日には車を引き取りに行きました。特に大きな問題もなく、依頼した作業も滞りなく行われていました。


今回これだけの作業を行って車検代は16.7諭吉ほどでした。

今回の車検に併せて、交換したフロントフェンダーのM-sportエンブレムです。


これでサイドビューが少しリフレッシュできました。

ちなみに経年劣化が進んだ以前のエンブレムはこんな感じです。


駐車時に南側になる方のエンブレムの退色が酷いです(苦笑)

今回エンジンオイルを交換してもあまり回り方が軽くなった気はしませんでしたが、油温計を見ていると温度の上昇は緩やかになったような気がしました。なんだかんだで新しいオイルは気持ちがいいものですね。

ブレーキフルードの交換は、気持ちペダルタッチがしっかりしたような気がしますが、これはプラシーボ効果のような気がします。

代車で借りた420iグランクーペから乗り替えた印象としては、何故か320iの方が骨太な感じがしました。

Dラーが洗車もしておいてくれたので、最近の長雨で汚れていた320iもキレイになりました。


残念ながらその日の夜には雨が降り出したので既に車は汚れていますが、これでまた暫く320iに乗っていけそうです。



7月の恒例行事となっているJAFの更新もしておきました。


これで余程のことが起きない限り安心です(苦笑)



あとは、7月の食べ物ネタをまとめて報告です(笑)

開店情報を入手していたこちらへ友人たちと行ってきました。


ランチは副食と主食を複数のメニューから選択できるようになっていました。




料理は美味しくいただいたのですが、店主が一人で調理をしているようで料理がなかなか出てこないのが少しだけ気になりました。



吉野家で気になっていた「牛タン麦とろ御膳」も食べてきました。


吉野家としてはお高めのメニューですが、なかなか美味しかったです。



ずっと気にはなっていたこちらにも初めて行ってきました。






お寿司を食べるだけなら回転ずしの方がリーズナブルですね(苦笑)



新型コロナウイルス対策で土日の営業を控えていたこちらにも久しぶりに訪問してきました。




5月が2周年だったそうで、記念品をいただきました。




M山市の隠れた夏の名物であるたこめしを食べるため、数年ぶりにこちらへ行ってきました。


新型コロナウイルスのせいで営業しているか不安でしたが、例年通り営業されているようでした。



こちらも久しぶりになります。個人的に夏蕎麦はあまり好ましくないので、変わり蕎麦を食べてみました。


まるでジェノベーゼのようでしたw



最後も数年ぶりとなるこちらです。この日は行こうと思ったお店がことごとく休みか行列だったため、こちらへ足を運びました(苦笑)


つけ麺を注文しましたが、たぶん以前と変わらないお味だと思われますw



長くなりましたが、7月のネタをまとめ書かせていただきました。
Posted at 2020/07/24 19:21:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月頃から7月上旬にかけての話 http://cvw.jp/b/347896/48536818/
何シテル?   07/13 22:42
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation