• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

12ヶ月点検とか試乗とか

12ヶ月点検とか試乗とか今月は320iの12ヶ月点検の時期なので、5月のうちからマイDラーのHPでWeb予約して、12ヶ月点検を受けてきました。

以前は、車検や12ヶ月点検をWeb予約した上で、エンジンオイル交換をすると、エンジンオイルとオイルエレメント代が半額になっていたのですが、最近はエンジンオイル代から5,000円引きだけに変わってしまったようです。

いろんなものが値上がりしている昨今、仕方のないことだとは思いますが、ちょっと残念な改定です。

担当営業H氏に、予約時間より早く車を預けに行っても大丈夫か確認すると、問題ないとの回答をいただいたので、開店と同時に入店しました。


飲み物をいただきながら作業内容を確認し、代車を借り受けましたが、Web予約時に318dを予約していたはずなのに、何故か出てきたのは318i M-sportでした。


5月にリアドアのロックピンカバーの修理をした時に、代車は必ず満タン返しでと言われたので、今回はディーゼル車にしようと画策したのに、早くも目論見が外れてしまいました。しかも、セコいようですが、代車を借りた時点で燃料は満タンではありませんでした。

とはいえ、この日は西条市のこちらへ絹皮ナスを買い出しに行くつもりだったので、そのまま松山ICから高速に乗って西条市に向かいました。

途中、石鎚山SAで休憩(笑)




普段、クルコンすら付いていない320iに乗っていると、ACCとレーンキープアシストを使った高速道路の走行は非常に快適でした。

ただ、乗り心地はタイヤの硬さとバネ下の重さが少し気になってしまうレベルで、高速道路の継ぎ目や一般道で路面が荒れている箇所では、明らかに脱ランフラした自分の320iより乗り心地が悪いと感じました。

静粛性そのものは320iより高いので、路面のキレイな道を走っている限りは、320iより快適ではあるのですが。あと、追い越しや上り坂などでは、やや非力さを感じる場面がありました。

目的に着くと駐車場に入る車の列が出来ているので何事かと思ったら、この日は土用の丑の日だったので、鰻を購入するためにお客さんが押し寄せていたようです。

無事に絹皮ナスを購入し終えたら、午後から東温市内で約束があったので、直ぐに松山方面に向かい、昼食は道中にあるこちらに行くことにしました。




ハヤシライスを注文しました。




昼食を終え、用事を済ませて、夕方には車を引き取りに行きました。勿論、代車は満タンで返しましたよw

今回の点検の結果はこんな感じです。


エンジンオイル交換の値引き幅が少なくなった分、一昨年の12ヶ月点検の費用より高くなっていました。

気になる点としては、フロントタイヤの外側が減ってきており、年数も経ってきているので、そろそろ交換も視野に入れる時期が来ている感じです。あと、バッテリーが少し弱っていたらしく、充電をしてくれたそうです。

外装、車内も清掃してもらいキレイになりました。


数日後には雨がパラついて、微妙に汚れてしまいましたw



今月は、BYDのSEALION7に試乗してきました。

こちらは毎月スペシャルドリンクとお茶菓子が変わるそうで(今月は、スペシャルドリンクがメロンクリームソーダ、お茶菓子はベリーウィッチと水まんじゅう)、自分はアイスコーヒーと水まんじゅうをいただきました。


本当はSEALION7のAWDを試乗してみたかったのですが、こちらのお店ではRWDしか用意していないそうなので、そちらを試乗させてもらいました。




外板の金型は日本の企業が作っているそうで、エクステリアの精度も上がっているそうです。



昨年試乗したSEALと比べてどれくらい違っているか確認してみたかったのが、試乗したいと思った動機です。(SEALは特にステアリングフィールが悪い意味で気になっていたので)

センターコンソール周りが、今風の欧州車のようなデザインになっており、SEALよりも高級感が増したように感じました。

走り出して直ぐに感じたのは静粛性の高さで、ロードノイズも上手く抑え込まれており、SEALよりも静かだと思います。乗り心地も、車のキャラクターを考えてか、SEALよりマイルドなセッティングのように感じました。

試乗では、自動車専用道路も走らせてもらえたので、前方の車との距離を開けてアクセルをベタ踏みしてみましたが、312psもある車の加速感とは思えませんでした。BEVなので、0km/hからが一番加速力があるとは思うのですが、SEALや以前に洗車の代車で借りたMINIクーパーSEよりも中間加速の加速感は感じられませんでした。

同乗していたセールス氏も、SEALより穏やかなセッティングになっていると思うと仰ってました。

しかしながら、加速感はなくても知らないうちにスピードはしっかり出ているので、そのあたりは注意が必要でした。そして、スピードが上がるにつれ、ステアリングフィールが頼りなくなる点は、SEALと同じような印象を受けました。これは、AWDの試乗は出来なくて逆によかったかもしれません。

とはいえ、静粛性が高く、乗り心地もマイルドなので、タウンスピード+α程度までの運転なら、快適に運転できると思います。

あと、来店するお客さんからは、導入が期待されている軽自動車のBEVやプラグインハイブリッド車のことをよく聞かれるそうです(笑)

最後に試乗記念品までいただいて帰りました。


最近はマイDラーでも記念品を貰えなくなっているので、大変ありがたいことです(苦笑)



ずっと猛暑が続いているので、少し涼しげなところにも行ってきました。






確かに水辺の日陰は涼しい感じがしましたが、特に標高が高い訳でもないので、期待していたよりは涼めませんでした(苦笑)



最後に食べ物ネタを少々(苦笑)

こう暑い日が続くと、冷たいものが食べたくなります。

先ずは、○亀製麺で冷やしぶっかけうどんです。


冷やかけうどんを注文しようと思ったらメニュー落ちしており、同じようなうどんだと100円ほどお高くなる冷たい旨塩うどんしかないと言われました。

お次は、はな○うどん。


こちらは冷やかけうどんがありますが、値上げラッシュのせいで、そもそも○亀製麺より割高感のある価格です。



ブタミンパワーが不足気味がだったのでかつやへ。


夏バテ気味で食欲が落ちているのでカツ丼(梅)を注文しましたが、このコスパは凄いです。



とり天弁当ばかりだったこちらで、白飯と野菜天セットをテイクアウトしてみました。


500円で野菜が結構入ってました。とり天2個は、サービスチケットを使って無料でいただきました(笑)



最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
Posted at 2025/07/28 20:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 個人的には、予想してたよりもそれっぽかったと思いましたよ😁」
何シテル?   07/29 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation