• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

フムフム・・・

フムフム・・・今日は先日の降雪で汚れていた135iを洗車する為、いつものこちらへ出かけてきました。

しかしながら、社長より「今日は雨が降るので来週にすれば」とのアドバイスがあり、素直に従いました(笑)

その際、入庫中の面白い車を教えてもらい、これからその車のボンネットにプロテクションフィルムを試しに貼ってみるということなので見学させてもらいました。

普段こちらのお店では、プロテクションフィルムの施工は行なっていないのですが、お客さんから「野良猫がボンネットに上がって悪さするので貼ってくれないか」と頼まれたらしく、実験的に施工してみることになったようです。

ちなみにこの車はトヨタ・アルテッツァなのですが、ボンネットはカーボン製に取り替えられていました。

施工後の写真はこんな感じです↓


この後、暫く乾かして完成らしいです。フィルムを貼っているので若干見た感じが違ってきますが、ドライバーで引っかいても傷が付かないらしいので、飛び石の痕が気になる人にはいいかもしれませんね。







































しかしながら、本当に凄いのはこの車の中身です!

ボンネットの中身はこんな具合でした。


アルテッツァに2JZ-GEエンジンを搭載しています。ぱっと見て分かるとおり六連スロットルやエアフロレス化にはじまり、タコ足(バンテージ巻き)、ラジエーターも大容量タイプに交換、フューエルラインの引き直し、恐らくインジェクターも大容量に変わっているでしょうし、トランスミッションも載せ替えられており、バッテリーも移設されています。ウルトラのプラグコードも、今となっては懐かしいアイテムです(笑)


見た目はノーマル然としているにもかかわらず、中身は狼なアルテッツァでした(驚)
Posted at 2012/02/05 19:06:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

スイスポ試乗&エリア86

スイスポ試乗&エリア86本日たまたま通りがかったスズキDラーに、新型スイフトスポーツの試乗が置いてあったので試乗してきました。

Dラーに入って試乗が出来るか聞いてみると、アンケートと運転免許証の確認でOKとのこと。早速手続きを済ませて試乗に出かけます。

30歳くらいの営業マンが同乗するとのことで、乗り込む前からスマートキーでのロック解除の仕方や乗り込んでからはエンジンの掛け方を丁寧に教えてくれました。

運転席に座ってみた感じは、先代と比べて質感が上がっているのが分かりました。コンパクトカーなので当然ダッシュボードまわりは全てプラスチックなのですが、それでもかなり良くなっているように思えました。

営業マンに教えられたとおり、クラッチとブレーキを踏んで(試乗車はMTでした)エンジンスタートボタンを押してエンジンをかけると、直4横置きエンジン的な振動の後、静かにアイドリングしていました。アイドリングの時の静粛性は135iより静かなくらいでした(汗)

半クラの位置を少し探りながらスタートすると、何の問題も無く車は動き出しました。Dラーを出て松山空港方面へ走り出しますが、前方に車が詰まっている為、なかなかこの車らしい運転することが出来ません。

空港の滑走路に沿って走る道に入ったところで前が開けたので、ダブルクラッチを踏んでギアを2速まで落とし、2速→3速→4速と6000回転くらいまで引っ張って走っていたら、隣に乗っていた営業マンからNGを喰らっちゃいましたw(爆)

自分的には、レッドゾーンの7200回転まで回してないし、ベタ踏みまではしてなかったし、タイヤもポテンザRE050Aを履いていたので、まだまだ余裕があったつもりだったのですが・・・。まぁ、途中で営業マンが急にアシストグリップを握ったので、ちょっと嫌な予感はしていましたが(苦笑)

という訳で、残りの試乗コースは大人しく流してDラーまで帰りました。

車の感想としては、車が軽く、パワーが何処でも使い切れる感じで、運転していて楽しそうな車でした。ステアリングやボディーも、しっかりしていてよく出来ていましたし、エンジンも低速では静かな感じでしたが、5000回転くらいから迫力のある音に変わり気分が盛り上がります(笑)

乗り心地は、車高調を入れているMy135iより少し乗り心地が良いくらいでしたが、不愉快なレベルではなく、コーナーを少しスピードを上げて入っていっても大きくロールすることも無く、安定感のある感じでした。

少し気になったところを挙げると、自分の運転ポジションでクラッチを踏むと、インパネの下のほうがスネに当たっていたことと、MT車はフットレストが付いていないため左足の置き場に困ること、シフトのギアポジションが少し曖昧に感じたことがあったくらいです。




あと、トヨタ86が発表になったので、トヨタDラーにも行ってみましたが、実車が入ってくるのは4月に入ってからだそうで、エリア86のコーナーだけが細々と作られているだけでした。


スバルDラーでは、もうBRZの展示車が置いてあるところもあるようなので、トヨタDラーさんにも頑張って欲しいものです。

Posted at 2012/02/04 23:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月03日 イイね!

昨日の雪が…

昨日の雪が…今朝にはこんなことになってました(汗)

ウチの周りでこれだけ積もるのは、久しくなかったですね(苦笑)
Posted at 2012/02/03 08:20:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月02日 イイね!

雪が降りましたねw

雪が降りましたねw今日は寒かったですねw
明日も寒さが厳しいとか!?

ウチの近所はあまり降らなかったですが(路面も濡れていない)、街中から東側は路面に雪が積もったみたいですね。

明日の朝は凍結しないといいのですが…(汗)
Posted at 2012/02/02 22:11:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月01日 イイね!

寒い日には温かいものを

寒い日には温かいものを今日みたいな寒い日には温かいものが恋しくなります(笑)

今日の昼食は、よく行くお店で「とりそば」を頂きましたw
Posted at 2012/02/01 19:15:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「10月のまとめ【A110試乗遠征オフやマカン4S Electric試乗など】 http://cvw.jp/b/347896/48744668/
何シテル?   11/03 16:23
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 3 4
567 8 910 11
1213 14 1516 17 18
19202122 23 24 25
26 27 2829   

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation