• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

新型アコードを試乗してきました

新型アコードを試乗してきました新しいホンダのハイブリッドシステム「i-MMD」に興味があったので、新型アコードを見に行ってきました。

事前に4.9mを超える全長であることは認識していたのですが、実物を見てもやはり大きく感じます。まぁ、これだけの全長だと、立派なEセグメントのセダンですから当たり前と言えば当たり前と言えます。

空力を重視し、上から見ると樽型のシェイプをしているそうですが、後ろからの眺めも結構なボリューム感がありました。


対応してくれた営業マンから「試乗してみますか?」との有り難いお言葉を頂いたので、遠慮なく試乗してみました(笑)

まず、運転席に座って感じたのは、高級感のある造りになっているなと思いました。ダッシュボードなどもソフトパッドの入ったものでしたし、木目調パネルもそれほど安っぽさを感じさせることありませんでした。タッチパネル式の操作部分は、好き嫌いがあると思いますが、自分はそれほど気になりませんでした。

どちらかと言えば、これだけ高級車になったのであれば、足踏み式パーキングブレーキではなく電気式のパーキングブレーキにして欲しい気がしました。あと、メーターも写真で見るよりは立体感のある造りで凝ってはいたのですが、ちょっとおもちゃっぽい感じがして、もう少し落ち着いた感じでも良かったのではないかと思います。

運転ポジションを調整し、スタートボタンを押しますが、この時点ではエンジンは掛かっていません。その為か、普通のATのようにブレーキペダルを離しても、進み始めることはありませんでした。

アクセルを踏み込むと、モーター駆動により動き始めます。直ぐにエンジンは掛かりましたが、エネルギーフローを見ていると、エンジンは発電だけに徹しているようでした。試乗コースがDラーの周りを回るだけだったので、これぐらいの状況ではエンジン駆動となる状況はないようです。

ステアリングは軽く、ステアリングを切った際の反応は鋭いとは言えませんが、不自然なフィーリングや頼りなさを感じることはありませんでした。ハイブリッド車の特徴である回生ブレーキについては、フィーリングも悪くなく、普通のブレーキとほぼ変わらない感じでしたが、よく耳を澄ますとインバータ音が聴こえてきました。

また、比較的ハイパワー・大トルクのモーターを搭載しているせいか、運転している間は1.6t超の車重を感じさせない走りでしたが、これぐらいのクラスになるともう少し重厚感がある方が喜ばれるかもしれないですね。

比較的短い試乗コースだったので、直ぐにDラーに帰って来てしまいましたが、車庫入れの際に、この車のボディサイズの大きさを改めて思い出すことになりました(苦笑)

次の試乗を待っているお客さんがいたので、インテリアの写真が取れませんでしたが、後部座席も噂に違わず広そうだったので、次回は後部座席での試乗をしてみるのもいいかもしれません(笑)

この程度の試乗では、この車の本当の素性は分かりそうにないので、もっといろんな状況下で運転してみたい車だと思いました。なんにしろ、このサイズ・この車重のセダンが、JC08モードとはいえ30km/lの燃費というのは凄いことだと思います。

Posted at 2013/07/06 23:04:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

大阪からの来客

大阪からの来客昨日から仕事で来松していた客人から、夕食に誘われお付き合いしてきました。

お店のチョイスは自分に任されていたので、今日はこちらのお店へ蕎麦を食べに行ってきました。


野菜天せいろ以外にも、ソバガキの天ぷらやざる豆腐などを注文しました。


これらの料理を当てにして、お互いの近況や車の話に花を咲かせてきました(笑)
Posted at 2013/07/02 00:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん えー、いまや1000円超えの高級パスタである並盛じゃないんですか!?😁」
何シテル?   09/15 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
78910 111213
14 1516171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation