• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

夏の終わりのお手入れとガッカリなこと

夏の終わりのお手入れとガッカリなこと本日は友人達と一緒に、今日が最終日となるこちらの冷やしそばを食べに行ったり、閉店したカフェのマスターが今仕事をしていると噂を聞いたこちらのお店でお茶してみたり、友人のDラーに行ってみたりしてました(笑)


友人達と別れてから日が落ちるまで少し時間があったので、夏の日差しを浴びて疲れてきた感のあったフロントガラスサイドの無塗装プラスチック部分やドア周りのゴム部品のお手入れをしてやりました。

今回は、写真のようにマスキングテープで養生してやりながら、無塗装プラスチック部分は純正のエクステリア・プラスチックケアを、ゴム部品は同じく純正のラバーケアを使い、ちょっと念入りにケアしてやりました。


お手入れで結構疲れてしまったので、夕食は食べに出ることにして、○亀製麺にやばいヤツを食べに行ったのですが、今回は悪い意味でやばかったです(-_-;)


一見牛丼のように見えるのは勘弁してもらうとして、前回と比べて玉ねぎ率も高かったし、何よりうどん自体がダメダメでした。

冷やしぶっかけにしていたのですが、麺を茹で過ぎていて、水でしめてもフニャフニャでコシがなく、水切りもしっかり出来ていないのでつゆも薄くなっており、勿体ないとは思いましたが半分くらい残してしまいました。

今回行った店舗の問題だとは思いますが、しばらくは丸○製麺には近づかないと思います。
Posted at 2014/09/01 01:03:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

中華な夕食w

中華な夕食w30日はどうしてもこちらの杏仁豆腐が食べたくなったので行ってきました(笑)

このお店は、本格的な中華料理が食べられるレストランバー的なスタイルのお店なので、純粋に食事として早い時間から来店しているのは自分たちだけでした(苦笑)


本日のおすすめメニューにあった鶏とレバーの炒め物です。


夏野菜が一緒に入っていました。レバーを食べて夏バテ解消を狙います(笑)


こちらは水餃子です。


餃子の皮がプリプリでした。


焼き餃子も注文しました。


キレイな形で焼かれており、食べると中からスープが溢れてきて、餃子の形をした小龍包みたいでした。


こちらは野菜あんかけおこげです。


おこげといえば海鮮おこげが多いと思いますが、海老が食べられない自分にとっては、この料理はありがたいです(苦笑)


食事の〆は杏仁豆腐です。


こちらの杏仁豆腐は杏仁の風味が濃厚な上、本当に豆腐みたいな食感でお気に入りのスイーツです(笑)


久しぶりに中華ディナーを満喫しましたw
Posted at 2014/08/31 09:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

約1ヶ月半ぶりに洗車してみたり、レザーレブを使ってみたり

約1ヶ月半ぶりに洗車してみたり、レザーレブを使ってみたり本日は、ガラスコーティングの1年メンテ以来、ほぼ毎週末、雨にたたられて汚れていた320iをやっと洗車に出してきたり、少し汚れが気になってきたステアリングやシフトノブなどのお手入れをしたりしました。



車を洗車に出す前に、最近購入した「レザーレブ」でステアリングやシフトノブなどのお手入れをしてみました。レザーレブは、みんカラ上やみん友さんの評判も上々で、ステアリングのテカリ除去に絶大な効果があるようです。


自分の場合はまだ納車から一年ほどしか経過していませんが、普段からマメにメンテしていればステアリングやシフトノブのテカリが防止できればいいなと。

施工前の状態はこんな感じです。


今のところ目立つテカリはできていないかな(苦笑)

本来の施工方法だと、溶剤を直接スプレーして専用スポンジで汚れを落とし、タオル等で拭き取るようなのですが、専用スポンジはメラミンスポンジなので革への攻撃性が少し心配だったので、クロスに溶剤をスプレーしてステアリングを拭いてみました。

日頃から硬く絞ったクロスで時々水拭きはしているのですが、これだけ汚れが取れたので思っていたよりステアリングが汚れていることが分かりました。


施工後はこんな感じです。


あまり変わりはないですが、日頃からのメンテが大事ということでw
ステアリングだけでなくシフトノブにも施工して、オートグリムのレザーケアバウムを塗って仕上げておきました。



ちなみに洗車に出す直前の車の状態はこんな具合でした。


ボディはそれほど汚れていないように見えますが、タイヤ・ホイールはブレーキダスト酷い状態です(汗)


という訳でこの酷い状態を脱すべくこちらに到着すると、そこはマセラッティ祭り状態でした(笑)








土曜日に開催されたこのイベントで使用した車が入庫されていたようです。昨日は休日出勤で見に行けなかったのでちょっとラッキーでした。


作業が忙しそうだったので、代車を借りて夕方車を引き取りに来ることにしたので、代車を走らせて久しぶりにこちらのお店で昼食をとってきました。


ランチセットのハーフパニーニセットを注文。これら以外にドリンク(自分はサイフォン・アイスコーヒーをチョイス)が付いています。

このあと買い物を済ませて車を引き取りに行きました。

久しぶりにキレイになった愛車です。


しかしながら、明日から天気が怪しいので、この状態が続くのも今日の内だけかもしれませんw(涙)


Posted at 2014/08/24 18:15:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

土曜の夜は贅沢をw(笑)

土曜の夜は贅沢をw(笑)今週はずっと外回りで県内を行ったり来たりして、土曜日も溜まった事務仕事をするために休日出勤をするなど、ストレスを溜める生活をしていたので、ストレス発散のため、こちらで贅沢してきました(笑)



お通しは茄子をゼリーで固めたものでした。


茄子をこんな風にして食べたことがなかったので新鮮でした。


お造りは、カツオとカンパチです。


カンパチは歯ごたえがあり活きの良さを感じました。


こちらはリクエストして出してもらったとうもろこしのかき揚げです。


ここのとうもろこしのかき揚げはお気に入りです。


こちらは鱧の天ぷらです。


夏の終わりに鱧をたべることができました。


お寿司は蛸と〆サバと太刀魚だったかな。


どれも美味しく頂きました。


こちらは冬瓜と湯葉のあんかけでした。


冬瓜の中まで味がしっかり滲みて上品な味付けでした。


焼き岩ガキです。


コースを頼んでいたのですが、どうしても食べたくて別で注文してしまいました(笑)


〆には冷汁が出てきました。


きゅうりはたぶん浅漬けのものと漬け込んだものが使われているのだと思います。冷汁でも手が込んでいました。


ラストはデザート。


桃とマスカットはアイスクリームに負けないくらい甘かったです。


これで来週からまた仕事を頑張りたいと思います(笑)
Posted at 2014/08/24 15:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月22日 イイね!

22日は今治でひと仕事してきました

22日は今治でひと仕事してきました折角今治まで行ったので、こちらでわらび餅を買って帰りました。夕方に行くと売り切れが予想されるので、お昼頃に購入してお店の預かっていてもらい、仕事終わりに取りに行きました。かき氷も食べたいところでしたが、時間の関係で今回は諦めました(涙)


包み紙を開けると、きな粉が別の袋に入っておりました。自宅用のテイクアウトは初めてだったのですが、中のわらび餅はカットしていないのですね。必至でわらび餅をちぎりながら食べましたw(笑)



ちなみ夕食は、移動中の車のラジオで聴いて気になったこのインスタント食品でした(苦笑)


ごまラー油もしっかり入っており、確かに出前一丁でしたw
Posted at 2014/08/23 07:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 個人的には、予想してたよりもそれっぽかったと思いましたよ😁」
何シテル?   07/29 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17 1819 2021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation