• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

スクーターの洗車をしてみたり・・・

スクーターの洗車をしてみたり・・・1ヶ月前くらいに洗車をしていたスクーターですが、雨に濡れたりして結構汚れていたので、昨日洗車してやりました。

最近は過ごしやすい日が続いていたので、洗車しやすいかと思っていたのですが、昨日は結構暑かったですね。もう少しで脱水症状をおこすところでした(苦笑)

洗車して改めて気付いたのですが、カウルに傷が増えていたり、無塗装プラスチックの一部のパーツ表面が剥がれてきたりと、ケア剤を塗っていても経年劣化してきているのが確認できました。あと、野良猫がシートの上で爪をたててくれたおかげでシートに穴が開いてます(涙)

スクーターに関しては、4年目にして劣化が目立ち始めてきています。




あとは、SW後半から週末までの食べ物ネタです(苦笑)

22日は美味しいと教えてもらったこちらに友人達と行ってきました。


ここのお好み焼きは、他の広島風お好み焼きとはちょっと違っていました。生地もクレープと同じ生地らしく、玉子も黄身を潰さずに半熟で焼かれていました。しかも、玉子は双子の黄身でした。

この日は、食後にこちらでお茶をしました。


男だけではなかなか入りにくい雰囲気のお店ですが、食後にゆっくりすることができました(笑)



23日は、昼食で久しぶりにこちらに行きました。相変わらずお昼時は混雑しており、入店するのに少し待ちました。


ランチを注文したのですが、さすがに値段が上がってましたね。なにせ前回来たのは消費税増税前でしたから(苦笑)

あと、若干ボリュームも控え目になっていたかもしれません。まぁ、このご時世でこの価格(500円)ですから仕方のないことかもしれませんが・・・(苦笑)



昨日のお昼は時々行っているこちらでおにぎりセットを買ってきました。


最近はいろいろな沢庵を仕入れて試しているようで、この時は和歌山県で仕入れてきた沢庵をつけてくれました。

そして、昨日の夕食は1週間空けずにまたこちらへ。


この写真の方が、玉子の双子の黄身と半熟感が分かりやすいですね。このお店の隣のラーメン屋さんも凄い人気店のようなので、今度はそちらにも行ってみたいと思います(笑)



Posted at 2015/09/27 10:56:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

おやつにおでんを・・・、etc

おやつにおでんを・・・、etc今日は午前中はダラダラして、午後からいつもの三○峠へ行ってみることにしました。

シルバーウィーク中とはいえ、さすがに旧道はそんなに混んでいないだろうと思ったのです。松山IC付近は予想通りそんなに渋滞しておらず、このままいつもの調子で上がれるかと思ったのですが、どうやら自分の読みは甘かったらしく、今日は旧道にも車が走っており、しかも他県ナンバー(四国外)なのでかなりスローペースです(涙)

一旦、脇のスペースに車を止めて、前の車との距離をあけることにしました。


後続車が途切れたタイミングで道路に戻り、エンジンを回してやりましたが、直ぐに前の車に追いついてしまい、不完全燃焼気味です。




そこで、久しぶりにドライブイン引地橋まで足を伸ばしてみることにしました(笑)


道中は、普段より交通量が多かったのでのんびりペースでしたが山道を堪能してきました(笑)

折角、引地橋まで来たので、おやつにおでんを食べてきました。といっても、たまごは売り切れ、こんにゃくもあと少しで売り切れるところをなんとかゲットしました。


シルバーウィーク中でいつもより来客が多いみたいで、普段のお味ではなかったような気がします。



でも、これでシルバーウィーク中にプチお出かけができました(苦笑)



あとは、先週末からの食べ物ネタやお買い物ネタなど(笑)

18日の晩に飲み会があり、3次会でここ数年足が遠ざかっていたこちらのお店にも顔を出してきました。


なかなか足が向かない理由は改善されていませんでしたが、ドリンク・フードの味は変わらず、名物のヒレカツサンドを堪能してきました。



土曜日には、こちらも久しぶりのこのお店へ。


ここのランチは、いろいろ選べて、しかもお店の外観からは想像できない和っぽいメニューでいい感じです。


このお店の難点は、少し遠いことと男だけだと入りづらいことですね(苦笑)



そして、昨日は街まで買い物へ。8月にオープンしたアエル松山にも初めて行ってみましたが、一階のセレクトショップは敷居が高そうでパス。横のイタリアンもいい噂と悪い噂の両方を聞くので、とりあえず保留。

結局、2階のカフェに入り、ランチのセットを注文してみました。


お洒落な雰囲気のお店で女性にはウケると思いますが、個人的にはアイスコーヒーは口に合いませんでした。今度はホットコーヒーの味を確認してみたいと思います。

で、街で買ったものがこちら。

一つはチノパンです。


色とストレッチ素材であることが決め手でした。

もう一つはネクタイです。


セールで安くなっており、いろんな色あいのシャツにも合わせられそうだったので買いました。



シルバーウィーク中の予定は特に無いので、もしかしたらこれでネタは終わりになるかもしれません(苦笑)
Posted at 2015/09/21 19:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

ガラスコーティング・メンテナンス終了

ガラスコーティング・メンテナンス終了やっと天気のいい週末がやって来たので、ガラスコーティングの1年メンテナンスで車を預けっぱなしだったこちらへ320iをやっと引き取りに行ってきました。

なにせ週末の度に天気が良くなく、無理を言って約2週間も預けていました。おかげで代車のアルトターボRSの運転はうまくなりましたけどネ(苦笑)

お店に着くといろんな車が入庫していましたが、中でも目に付いたのがこの成田ナンバーのi3。なんでもBMW JAPANのモニターキャンペーンに愛媛で当選した人がいて、引渡し前のお手入れで入庫していたそうです。


折角なので、いろいろ見せてもらいました(笑)


ドアの開口部に見えるカーボンが堪らないですね(苦笑)
i3以外にも新旧ジャガーやマセラッティ、レクサス、ポルシェなどなど、沢山イイ車がいました。

そして、ウチの320iもメンテナンスを受けて、トゥルトゥルのピカピカになりました。


といっても、この状態が続くのは火曜日までみたいですね。週間予報では水曜日から天気が下り坂になっていました(涙)




車がキレイになったことだし、ちょっと走ってこちらまで行き、少し遅めの昼食をとることに。


ランチメニューの中からクロックマダムとカフェオレをチョイスしました。


自分が入った後から、ドンドンお客さんが入ってきたので、どうやら上手いタイミングで入店できたようでした。

そうそう、昨日はDラーでこんなノベルティグッズを頂きました。


この間もらったマネークリップといいい、最近結構いいグッズを頂いているのが、少し怖いところです(苦笑)
Posted at 2015/09/14 00:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

【見学】320iツーリング M-sport(LCI)、M4、アウディTT

【見学】320iツーリング M-sport(LCI)、M4、アウディTT昨日は、メールで3シリーズ(LCI)の案内が届いていたのでDラーまで行ってきました。

LCI前の320iに乗っているものとしては、どれくらい変更があったか気になるところです。インターネットや雑誌などで見る限りでは外観・内装ともにそれほど大きな変更なさそうでしたが、やはり実物を見るまでは分かりませんからね(笑)

ショールームに展示してあったのは、白の320iツーリング M-sportでした。




外観上は、パッと見ほとんどLCI前と見分けがつかないくらいで少し安心しました。18インチホイールのM-sportのフェンダーにモールが着いているのも変わりません(苦笑)

ヘッドライトとテールライトがLED化されたのが、外観の一番大きな変更です。スモールランプを点けさせてもらい、新しいデザインの確認をしました。




ウインカーまでLEDなのは羨ましいところですが、発光の仕方自体はそれほど惹かれる感じではなかったかなw

インテリアも大幅な変更は無く、エアコンの噴出し口の周りにシルバーの装飾が着いたり、カップホルダー周りが変わった程度です。


M-sportのアルミパネルだと、エアコン噴出し口の装飾が目立たず、変更箇所が分かりづらいような気がしました。

LCI前ではかなり不満の声が上がっていたカップホルダーには、スライド式の蓋がつきました。


でも、なんか取って付けた感が強く、質感もイマイチだったので、これならLCI前でも劣等感を抱かずに済みそうです(笑)

ガソリンエンジンは、最新のB型エンジンに変わってました。


B48B20Aは、エンジンカバーやエアクリーナー付近のカバーの形状が変わり、ラジエーターのリザーブタンクも変わっているようでした。

ただ、LCI前の320iオーナーとして、一番悔しかったのがこちら。


320iでもテールパイプが2本出しに変わっています。これは事前情報でも知らなかったので、余計に悔しい気持ちになりました(苦笑)




3シリーズを見て終わった後は、ショールームに展示してあったM4をガン見します(笑)






「やっぱりMはいいな」と思いながら見ていると、たまたまショールームに来られていたハロン♪さんと遭遇。



ハロン♪さんと立ち話をしながら、お向かいにあるアウディDラーをみると何やら賑やかな感じです。よく見ると新型TTのみならず、S1やS3まで展示しいる様だったので、ハロン♪さんとアウディDラーへ突撃してきました(笑)

真っ赤な新型アウディTTが展示してありました。




対応してくれた営業マンさんの話では、普通のアウディ車はフォーリングスがグリル内にあるのに、新型TTはR8同様にボンネット側にフォーリングスが付いているそうです。

この車で一番気になっていたヴァーチャルメーターも確認させてもらいました。




こういうギミックは、アウディの方が先進さを感じさせらるところですね。あと、パーツ同士のチリなど仕上がりや素材の質感など、当然アウディ・クオリティでした。

試乗車も既にあるそうですが、朝から試乗に出っぱなしだそうなので、この日は断念してアウディDラーをあとにして、Ehime BMWに戻ってからハロン♪さんとも解散しました。



この日は他にも、某ショッピングセンターで現在ゆるキャラグランプリ暫定1位の「みきゃん」(胸に2017と書いてあるのはえひめ国体2017のPRのためです。)と遭遇したり、


こちらのお店に差入れのシフォンケーキを買いに行って、試食でコーヒーまで頂いたりしてました(笑)



Posted at 2015/09/13 11:33:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

1週間延長、そして食べ物ネタ

1週間延長、そして食べ物ネタコーティングの1年メンテナンスでこちらに預けている320iですが、週間予報が悪そうだったので納車をもう1週間延ばしてもらうことにしました。という訳で、あと1週間アルトターボとの生活が続きます(笑)

さすがに今度の週末も天気が悪かったら、その時は諦めて車を引き取るつもりです(苦笑)




そして、ストレスが溜まり気味だったので、今週末もちょっと贅沢をしてきました。

土曜日はこちらで夕食を頂きました。

お造りの盛り合わせ


とうもろこしのかき揚げ


里芋の唐揚げ


白金豚の塩焼き


きのこ汁


あんかけおこげ


いつもながらどの料理も美味しかったです。



日曜日は、14時過ぎまで仕事をした後、友人と合流しお茶しにお出かけ。お店のチョイスは友人に任せたところ、こちらのお店をチョイス。

チーズケーキセットを頼んだところ、プレートの上はこんな具合でした(苦笑)


いやー、男3人組で出されるプレートじゃないですよね(汗)



さて、今週からは質素な食生活を心がけます(笑)
Posted at 2015/09/07 00:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バターナッツかぼちゃのプリン😄」
何シテル?   10/11 13:56
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation