• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

1月中頃からの状況(ほぼ食べ物ネタ)

1月中頃からの状況(ほぼ食べ物ネタ)今週は天気が良さそうな週間予報だったので、30日の内にこちらに洗車で預けて、本日引き取りに行ってきました。

今月は、松山市内では雪は積もりませんでしたが寒波がやって来たり、雨の降る日もあったりと結構汚れていたので、やっとすっきりキレイになりました。




28日には、すっかり忘れかけていたこんなものが届きました(苦笑)


こうなると100周年とは全く関係ないような気がしますが、素直に支払いを済ませてきました。



ここからは1月中旬くらいからの食べ物ネタですw

友人達と本格的なカレーが食べたくなり、久しぶりにこちらへ行ってきました。

日替わりランチを注文。


ネパールの蒸し餃子<モモ>も注文しました。


うっかりズボンにカレーが付いてしまったので、家電量販店でコレを購入。


カレーの滲みはキレイに落ちました。恐るべし中国ブランド(笑)



お好み焼きが食べたくなったのでこちらを訪問。


個人的には好きな味なのですが、意外と好き嫌いが分かれるかもしれません。



こちらでお茶をしたらお腹がいっぱいになりました(苦笑)


ワッフルの大きさもさることながら、上に載ったアイスクリームもボリュームがありました(汗)



庶民派なお蕎麦が食べられるこちらにも行ってきました。


ミニヅケ鉄火丼とせいろそばのセットです。




今年初となるこちらにも顔を出してきました。


安定感のある美味しさでした。



ここからはランチ特集です(笑)

まずはこちらのワンコインカツ丼


お次は喫茶店のハヤシライス


ドトールコーヒーのミラノサンド「牛肉のワイン煮込み」


焼き鳥屋さんのチキン南蛮ランチ


ここのお店は最近少し味が落ちたかもしれません。残念。



いつもの如く食べ物ネタばかりですみません(苦笑)
Posted at 2016/01/31 20:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

ウインターチェック、オイル交換etc

ウインターチェック、オイル交換etc16日はウインターチェックを利用して、エンジンオイル交換などを行なってきました。

ウインターチェックを受けると、エンジンオイル代が半額など割引があります。普段は街乗りメインであまりエンジンを回さず、たまにお山に上がってエンジンを回すというスタイルなので、今回もエンジンオイルの交換と純正フューエルクリーナーの投入、あと運転席ドア付近とエアコンからの異音が発生していたので、こちらの対応も併せてお願いしてきました。

純正エンジンオイルのボトル


こちらはフューエルクリーナー(ガソリンエンジン用)





代車は、最近よく借りているE90 330iハイラインです。


が、この車もだいぶくたびれてきています。リアドアには、このように凹みが出来ていました。


オートライトだとヘッドライトが点きっぱなしになるし、ハンドリングも微妙に雑味が出てきているし、エンジンスタートの際のクランキングがかなり重そうだし、リアガラスの電動サンシェードも故障してました(苦笑)

iDriveも結構前のモデルとなるので、130iの頃を思い出しながら使っていました。


16日の内に作業は終了していたのですが、夕食を食べに出たので引き取りは17日の午前中にしてもらいました。




ちなみに16日の夕食はこちらで焼肉でした。


お店のオススメであるミスジ(幻の部位だとか!?)も奮発してみました。


久しぶりにたらふく肉を食べてきました(笑)



17日は午前中の内に車を引き取りに。作業結果はこんな感じでした。


異音対策は、とりあえず処置をしてもらいしばらく様子見です。ウインターチェックの結果も問題はありませんでしたが、ブレーキパッドがフロントよりリアの方が減っているようで、いろいろ考えてみたのですが、もしかしたらブレーキLSD機能が関係しているかもしれません。

車も洗車してもらいキレイになりました。


エンジンをかけるとエンジン音が静かになっている気がしました。エンジンの回転も滑らかになっているような気がしましたが、新しいオイルのお陰か、フューエルクリーナーのお陰か、プラシーボ効果なのかは不明です(苦笑)

あと、戦利品を沢山頂きました(笑)

サーモマグと何故か紅茶。


ウインターチェックを受けるともらえるイヤーウォーマー。


イヤーウォーマー、果たして使うのか!?(苦笑)




あとは、某デパート開催されている「全国うまいもの味めぐり」ネタです。


14日に仕事帰りに寄ると、全く並ばずに買えたクリスピークリームドーナツ


6個入りしか残っておらず、1個食べて残りはご近所さんにお裾分けしました。

ちなみに16日にも再度訪れてみたら、1時間以上並ぶような状況だったので、14日は運が良かったようです(笑)

あと、まい泉のヒレカツサンドも購入しました。


他にも気になるものもありましたが、いろいろ買うといくらお金があっても足りなさそうなので止めておきました。




Posted at 2016/01/17 20:56:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

10日~11日の出来事、【試乗】プリウス、そして食べものネタw(笑)

10日~11日の出来事、【試乗】プリウス、そして食べものネタw(笑)10日は、みん友のジャグジさんから愛媛SCCの初期メンバーであるひろ愛媛さんのサプライズオフ会のお誘いを受けたので参加してきました。

オフ会の会場となったプジョー・シトロエン松山には、愛媛のみならず姫路や徳島、香川県などの県外ナンバーの参加者もたくさん参加しており、ひろ愛媛さんの慕う方々が集まっておりました。

ちなみにDラーでは新年のイベントで餅つきや炊き出しなどをしていたみたいです。

残念ながら自分はここで退散しましたが、残りの皆さんはツーリングに出かけて行かれました。最後までご一緒できずすみませんでした。



その後は、友人のスマートforfourの試乗に付き合い、メルセデス・ベンツ愛媛へ。自分は以前に試乗を済ませているので今回は試乗しませんでした。

帰り際には来場記念品のマグカップも頂きましたが、本来一組に1個であるはずの記念品も一人一人に頂けるなど、メルセデス・ベンツ愛媛さんの対応には感心させられます。


しっかりした造りの立派なマグカップでした。



11日は、松山三越で開催されている「もぎたてまつりin松山三越」に行ってきました。かなり混み合っていたので、気になったものをイートインで少しだけ食べてきました。

まずはこちらのネパール風焼きそば。


ミントソースなるものが付いてきたのですが、ミント風味なのにピリ辛で不思議な感じでしたが、焼きそばにかけるとマッチしていました。

お次はこちらの玉子かけごはん。


こちらは有名店なので安心のお味ですが、たまたまご飯が炊きたてだったので、更に美味しく頂けました(笑)

三越を出た後は、新しくなったチョコレートケーキを食べるためにスターバックスでお茶してきました。





お茶を済ませた後は、新型プリウスの試乗へ。全く知っている人のいないDラーでしたが、担当して頂いた営業氏の対応はとてもよかったです。

試乗車は、Aツーリングセレクションをチョイス。




この赤色はとてもキレイな色でした。



シートはファブリックだと思っていたのですが、Aツーリングセレクションは合皮製のシートで、シートヒーターも付いていました。

白いセンターコンソール、通称”便器コンソール”は実物を見ても個人的には受け入れ難い感じでした。


まず、運転席に座ると普通な感じのシートの低さで意外でした。ちなみにヘッドアップディスプレイをちゃんと見ようとすると、もう少し座面を低くする必要がありましたが、普段から低めのシートポジションを使っている自分には、全然問題ありませんでした。

走り始めると、先代にもまして静粛性が上がっており、エンジン再始動も更に分かりにくくなっていました。試乗コースが比較的直線が多く、しかも少し混んでいたので加速やハンドリングを試す機会はありませんでしたが、試乗中、ステアリングのフィーリングに違和感を覚えることが無かったです。

乗り心地も含め、前席の快適性は上がっていると思いますが、後部座席には座らなかったので、流れるようなルーフデザインの皺寄せがどれほでのものか確認はできませんでした。

試しに見積りを出して見ましたが、320iに装備されているものを付けようとすると、400諭吉が見えてきそうな雰囲気でした。



あとは食べ物ネタですw(苦笑)

7日にはセ○ンイレブンの七草粥とデパ地下の七草入りコロッケなどを食べてみました(笑)





9日は今年初となるこちらへ行ってきました。

鰆とアオリイカのお造り


お正月っぽいお皿もありました。


ブリの西京焼


鶏と白菜のミルク煮


アジフライ


むかごご飯





今年も多分車ネタより食べ物ネタが多くなりそうです(汗)
Posted at 2016/01/11 19:32:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

御守りを買いに・・・

御守りを買いに・・・Dラーに行ってきました。今年初突撃です(笑)

ここ数年、BMWの御守りを購入しているので、年末の内に担当営業H氏に取り置きをお願いしておりました。

お茶を頂きながら、H氏からM2情報を教えてもらいましたが、大半はネットで出回っている情報と同じでしたね。

そうそう、御守りの中身はこんな感じでした。


去年の御守りと変わらないような気が・・・(苦笑)
Posted at 2016/01/09 18:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます今年の元日も、ゆっくり寝正月させて頂きました(笑)

という訳で、2日になってから帰省中の友人と毎年行っている伊佐爾波神社へ初詣に行ってきました。

今年は天気もよく暖かったので人手が多いかと思い早めに訪れたのですが、思ったほどではありませんでした。

ちなみに今年もなんとかこの階段をのぼりきることが出来ました。


年々しんどくなっているような気がするの気のせいでしょうかw(汗)

当然、今年もおみくじを引いてみました。結果は・・・


昨年の大吉からは大幅ダウンとなりましたが、いいこともありそうなのでひと安心(苦笑)

道後温泉の付近を散策してみましたが、道後温泉本館はまだ「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」仕様のままでした。


今年は少し足を伸ばして石手寺まで歩いてみました。


やはり初詣客の数は、石手寺の方が多かったですね。

石手寺をお参りした後は、石手寺の目の前にあるこちらで一休み。ぜんざいを頂きました。


やっぱりお正月にはお餅を食べないと(苦笑)




そして、お正月の食べ物ネタです。男の一人暮らしなので、豪華さは欠片もありません(爆)

まずは2日の夕食は、今年のココイチ初めでした。


新年なのでカツカレーを奮発しました(笑)

本日の昼食はこちらへ。


いつものとおりのランチですが、今日は混んでいたせいか若干出てくるまでに時間がかかりました。まぁ、特に予定も無かったので全く問題ありませんでしたが・・・。

新年早々、車ネタは全くなしで始まったブログですが、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/03 20:51:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月頃から7月上旬にかけての話 http://cvw.jp/b/347896/48536818/
何シテル?   07/13 22:42
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation