• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

ナイトオフ会と食べ物ネタなど

ナイトオフ会と食べ物ネタなど26日(金)は、愛媛SCCの夏のナイトオフ会がありました。

その日は今治で仕事があったため、開始時間には間に合わず、遅れての参加となりました。しかし、会場となっているエミフルMASAKIの駐車場はいつ行っても場所がよく分からなくて困ります(汗)

集合場所付近に来ると、既に何人かのメンバーの方が集まって話をしているのが見えました。自分より後に到着された方も結構いて、最終的には20台くらいの車が集まっていたのではないでしょうか。




集まったのはこれだけではありませんが、写真を撮り忘れていました(苦笑)

いつもながらこのグループのオフ会には、いろいろな車種が集まってきて、しかもMT率が非常に高いです。参加した車の半数以上がMT車だったのではないでしょうか。

この日は、久しぶりにこのグループのオフ会に復帰された方がいらしたり、同じカラーのコルト・ラリーアート・バージョンRが2台も参加していたり、消防車やパトカーなどの外野が賑やかだったりといろいろありましたが、管理人のジャグジさんをはじめ、参加された皆さんお疲れ様でした。




それではここからは食べ物ネタが中心になります(笑)

時々仕事帰りに立ち寄るデパ地下に「ゴジラのたまご」が売ってありました。


映画「シン・ゴジラ」の上映に合わせた商品なのでしょうか?
お値段1.5諭吉にはビックリしました。




26日は仕事で今治に行っていたので久しぶりにこちらで焼豚玉子飯でも食べようかと思ったのですが、到着したらまだ開店時間前で、仕事の関係上、少し早く昼食を取りたかったので、こちらに行ってみました。


松山市内にも久留米ラーメンのお店があるのですが、そこと似た感じのお味でした。




27日は、左のドアミラーが畳んだ状態から展開させる時に「バキバキ」と音を立て出したので、Dラーでチェックしてもらうことに。


グリスアップしてもらって音はそんなに気にならなくなったので、しばらく様子をみることにしました(苦笑)

ちなみに昼食はこちらでオムライスを食べてきました。


本屋に寄ったらこんな雑誌が出ていたのでつい購入してしまいました。


最近のホンダ車にはときめく事が少なくなってますが、やはりNSXを名乗った上で、2370諭吉もするとなると興味はあります。ただ、納車を優先するためとはいえ、スペシャルDラーにすら展示車を置かないというのは、地方都市では実車を見る機会が無いに等しく、少し残念ではあります。

そして、夕食はこちらでプチ贅沢ディナーです。

今回はコースにしてみました。












久しく行ってなかったのですが、グランドメニューがだいぶ集約されていたので、少し余裕が無くなってきたのかなと勘ぐってしまいました(苦笑)
Posted at 2016/08/28 10:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

レーダー探知機復活、プチメンテなど

レーダー探知機復活、プチメンテなど先日動かなくなっていたまま放置していたレーダー探知機ですが、とりあえず本体の故障よりも電源コードを疑ってみることにしました。

よくあるパターンの電源コードに付いているヒューズが切れているのではないかと考えたからです。


まず本体が故障していないかどうかを確認すべく、購入時に附属していたシガー電源コードを探し出して、レーダー探知機と接続してみたところ見事に作動しましたw


そこで135iから320iへのレーダー探知機の移設を行なってもらったDラーで診てもらうことに。


確認の結果、電源コードにテンションがかかってヒューズが入っているヒューズケースが外れていただけでした。という訳で外れていたケースを繋ぎ直して見事に復活しました(苦笑)




Dラーを出た後は、以前から前を通る度に気になっていた「海藻Cafe」なるお店に行ってきました。

メニューはこんな感じでした。


「がごめそうめん」も非常に気になるところでしたが、ここ敢えておすすめの「塩からあげ定食」にしてみました。


この他にも海藻の佃煮が付いてきました。


普段ランチによく行く職場近くの焼鳥屋の唐揚げよりも美味しいくらいでしたし、お茶も昆布の入った昆布茶が付いてくるなど、この内容で540円はコストパフォーマンスが高いと思いました。

次は是非「がごめそうめん」に挑戦してみたいと思います(笑)




そして、この日の夜は姪っ子が親と一緒に夏休み中に行ったディズニーシーのお土産を持ってきてくれました。


さて、いつまでこうやってお土産を持ってきてくれますかねw




本日は、用事があって街まで出たので、昼食は昨日地元の情報番組に出ていたこちらに久しぶり顔を出してきました。放送直後だから混み合っているかと心配しましたが、いつも通りの様子で少しホッとしました。





昼食を済ませた後は、日が傾くのを待ってから、エンジンルーム内のラバー部品をケアしてやりました。エンジンルーム自体は、先日こちらにコーティングのメンテナンスに出した時に隅々までキレイにしてもらってますが、念のため熱がこもって劣化が考えられるラバー部品だけでもケアしてやることにしました。


本当はドア周りのラバーのケアもやりたかったのですが、夕方でもまだ暑さが残っていたのでエンジンルーム内だけで諦めましたw
Posted at 2016/08/21 23:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

お盆休みから休み明けにかけて

お盆休みから休み明けにかけてお盆休みから休み明けのネタになります。ほとんどが食べ物ネタです(笑)

お盆は帰省で愛媛に帰ってきていた友人とつるむことが多かったのですが、友人がお土産をくれるというので喫茶店で待ち合わせをしました。

自分はレモンスカッシュを、友人は何気なくクリームソーダを注文したのですが、レモンスカッシュ越しのクリームソーダのクリーム量がハンパありません。友人もクリームソーダが来た時に目を丸くしていました(苦笑)

そして、友人がくれたお土産がこちら。


フルーツなどの下にフレンチトーストの細切れが隠れていました。




翌日、友人とお昼を食べに出かけました。二人とも猛暑のためサッパリしたものが食べたいということでこちらの冷製煮干ラーメンを食べることに。


折角東温市まで足を伸ばしたので、友人のリクエストでドライブに行くことに。国道11号を東に向かい、途中で今治方面に進路を変え、とりあえずこちらまでやって来ました。


ドライブ中、友人はポケモンGOをやっていたのですが、やはり地方はスポットが少ないらしいです。

折角なので、併設のカフェでお茶をして帰りました。


友人は実家へのお土産も購入していたようです。




冷たいものばかりでは夏バテしてはいけないと思い、パワーをつけるためにこちらに焼肉を食べに行ってきました。




オーダーミスがあり思いどおりのお肉を食べられなかったのですが、お詫びでアイスクリームをサービスしてくれたのでちょっとラッキーでした(苦笑)




しかし、やはり今年の夏の暑さには勝てず、友人達とこちらに冷たいうどんを食べに行ったり、こちらでかき氷を食べたりしてました(笑)







そして、お盆休みが明けて、仕事で新居浜市に行くことがあったので、かねてより評判を聞いていたこちらへ初めて行ってきました。


今回は醤油ラーメン・味玉のせをチョイスしました。見た目よりやさしい感じのスープで、チャーシューも違った部位を使い分けていたり、あおさ海苔が入っているなど手の込んだラーメンでした。
Posted at 2016/08/20 09:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

「山の日」には山へ(笑)

「山の日」には山へ(笑)今年から出来た「山の日」には、久しぶりにお山に行ってきました(笑)

既にお盆の連休に突入している方々もいるので、道路が混雑しているかと思いましたが、思ったほどではありませんでした。

いつもの如く、新道との分かれ道で旧道に方面へ入ったのですが、前方に大阪ナンバーのク○ウンがおり、この車がずっと50km/h未満で先導してくださったので、2週目に突入することに(苦笑)

2週目は、まったく車に引っかからなかったおかげで、低いギアでエンジンを回してやることができました。気になっていたレブリミットの件も確認してみました。念のためエアコンもオフにして、エンジンを回してみたのですが、この日はメーター読みで6800回転くらいでエンジンの回転が頭打ちになりました。

何回か試してみたのですが、いずれも6800回転くらいでエンジンが回らなくなったので、DMEのアップデートで改善するような事例ではなかったみたいです。外気温や油温などの要件によってレブリミットが変わることってあるのでしょうかねぇ?

あと、山道を走ってのcpmの感想ですが、なんとなく運転がリズムに乗りやすくなったような気がします。そもそも明確な違いが感じとれていないので、アライメントの調整の方が効いているだけかもしれませんが・・・。




また、この日はスクーターのヘッドライトバルブとリアタイヤの交換もしてきました。

先日ドナドナされた際は、結局エンジンがかからなった理由は判明せず、9ヶ月以上放置していたシリンダーガスケットとCVTのセカンダリーシーブのリコール作業とオイル交換を行なってもらい、念のためバッテリーの充電もしてもらっておきました。

ちなみにガスケット交換ではエンジンヘッド内のカーボン除去もリコール作業に含まれていたのですが、バイク屋の社長からは、「カーボンがかなり焼けていたけど、本当に街乗りだけしかしてないのか?」と何故か突っ込みをくらいました(汗)

スクーターを引き取りに行った際に、リアタイヤの溝が残っていないので早めの交換を忠告され、自宅に帰宅するとロービームも点灯していないことに気付いたので、すぐバイク屋に電話してバルブとタイヤの交換を11日に行なうようにお願いしておりました。

ヘッドライトバルブは見事にロービーム用のフィラメントが切れてました。


手前側に見えるのがロービーム用のフィラメントです。

新しいタイヤは、まだヒゲもたくさん付いており皮剥きも出来ていませんが、溝の無くなったタイヤと比べると安心感が違います。


しばらくスクーターに手をかけていなかったためか、一気にお金がかかってしまいました(苦笑)
Posted at 2016/08/13 09:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

ここ1週間ばかりのネタw

ここ1週間ばかりのネタw先週からお盆明けまで愛媛県内の各所を回る夏場のロードが始まりました。

今年の夏は猛暑のせいか、例年になく仕事がキツイです。もしかして、猛暑のせいではなく、歳のせいでしょうか!?(爆)

とはいえ、折角県内のいろんなところに出かけるので、出来るだけ美味しいものを食べようと心がけていますが、今年はどうしても冷たいものや麺類を選ぶことが多くなっています(苦笑)




3日は西条に行ってきました。という訳で昼食はこちらへ。


日替わりを頼んだら海老フライが入っていました。申し訳ないですけど残してしまいました。




4日は宇和島市へ。気になっていたこちらへ行ってみました。


早くも冷たいうどんを選んでます。




5日は大洲へ。松山インターチェンジで運搬中のこの車を発見。


大洲はやっぱり暑かったので、夏バテ防止のため豚肉を食べることに。


ここのランチは、コスト的にもう厳しいような気がしました。




6日は会社に行ったらスクーターのエンジンがかからなくなってドナドナ(涙)

代車を貸してもらいましたが、原付なのでこのあと3日くらいはゴールド免許を取得するため超安全運転してました(苦笑)


更に帰宅して車に乗るとレーダー探知機が全く起動しない状態に。


この日は仏滅だったらしく、そのせいか立て続けにいろんなものが故障してしまいました(滝汗)

そこで気分転換のため、夕食はこちらへ。

お造りの盛り合わせ


岩ガキ


穴子の白焼き


他にも何品か注文して、〆は冷汁に。





7日はルノー・ルーテシア(クリオ仕様)の友人達と、5日にもチラッと見かけたTWINGOを見にルノー松山さんへ。








インテンス・キャンバストップが展示されていました。ポップなデザインがフランス車らしさを感じさせます。

TWINGOの展示に併せて特性のクーラーボックスに入れたドリンクとお菓子などが用意されていました。


出る出る詐欺(?)と言われていたTWINGOが発売されて、ルノーDラーさんも気合が入っていました。

ちなみに友人のルーテシアは貰い事故でリアバンパーを修理中でした。


修理代を聞いてビックリしたのはここだけの秘密です(苦笑)





8日は四国中央市まで行きました。ここで中華を食べようかと思いましたが、暑さに負けてこちらでうどんを頂きました。


釜玉(大)で350円は、サラリーマンにはありがたいお値段です(笑)




9日は八幡浜市まで行きました。普通だとチャンポンを食べるところですが、この日も暑さが厳しく熱いものはツライので、以前に道の駅で出されていた冷やしチャンポンが復活していないかと思って行ってみるも敢えなく撃沈。

結局パンと自販機のコーヒーで済ませました(苦笑)


外はこのようにキレイに晴れ上がっていました。


近くの芝生では週末のイベントの準備がされていました。




9日は西条市(旧周桑地区)まで行ってきました。

お昼は初見のこちらへ行ってみました。釜揚げ専門店にもかかわらず、つい冷やしうどんをオーダー。


次回は、釜揚げや釜玉あたりに挑戦したいと思います(笑)

食べ物ネタ中心の1週間のネタでしたw
Posted at 2016/08/10 23:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12ヶ月点検とか試乗とか http://cvw.jp/b/347896/48568995/
何シテル?   07/28 20:08
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 10 111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation