• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

郵便物など

郵便物など先週末、BMWジャパンから郵便物が届きました。

封筒にリコールの案内と朱書きされていたので、また何かリコールが出たのかとちょっと焦りましたが、4月に届いていた燃料タンクのリコールの再案内と作業が遅れていることへのお詫びでした。

みんカラのブログでもリコール作業が終わったという方をボチボチ見かけ始めましたが、自分はまだDラーからの連絡は来ていません。

今回届いた案内を見ていると、製造の早い対象車から準備をしているとのことですが、自分の320iは2013年モデルなので比較的製造は早い方だと思うのですが、気長に待つことにしましょう(苦笑)

ちなみにDラーからは毎年送られてくるバースデーカードが届いていました。


今年からはアクセサリー品の20%割引券が同封されていましたが、手書きのメッセージが無くなったのは少し寂しい気がしますね。

まぁ、そんなことよりこの割引券でドンドン買い物をしろということなのでしょう(爆)



あとは、恒例の食べ物ネタを(笑)

Dラー近くの喫茶店跡地に最近できたラーメン屋に行ってきました。店員さんの推しは塩ラーメンだというので塩ラーメンに煮たまごをトッピングしてみました。


これで650円と比較的リーズナブルなので塩ラーメンはありだと思いましたが、醤油ラーメンについては酷評されている方もいるみたいですね。



お次も初見となるこちらに行ってきました。カオマンガイが食べてみたかったのですが、カオマンガイはやっていないというので比較的カオマンガイに似ているという料理を注文しました(苦笑)


料理よりも興味本位で注文したドリンク(名前は忘れてしまいました)の方がインパクトがありました(汗)



久しぶりにこちらでパンケーキも食べてきました。


以前よりしっかり焼き目がついてるような気がしましたが、お味と店員さんの愛想の悪さは変わっていませんでした(苦笑)



最近は凄く混んでいるこちらで鶏天ぶっかけうどんを食べてきました。


ちょっとコシが強いかなと思いましたが安定したお味でした。ちなみに一緒に行った友人に言わせると「茹で時間が足りないから硬いだけ」とのことです(苦笑)



最後は4年越しのリベンジになる話です。4年前の敬老の日に行列に並んだにもかかわらず、敬老会でスタッフがいなくて仕込みが少ないため売り切れだと言われて食べられなかったふたみシーサイド公園のたこ焼きを食べてきました。


やっと食べられたたこ焼きは、味そのものは家庭的な感じでしたが、双海で取れたタコは味がしっかりしてました。



なんだかんだで車ネタより食べ物ネタの方が多かった(苦笑)
Posted at 2018/12/03 19:51:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん えー、いまや1000円超えの高級パスタである並盛じゃないんですか!?😁」
何シテル?   09/15 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16 171819202122
2324 252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation