• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2020年10月17日 イイね!

たまには食べ物ネタ無しのブログでも

たまには食べ物ネタ無しのブログでもたまには食べ物ネタの無いブログでも書いてみようかと思います(苦笑)

9月26日には愛媛SCCのオフ会に顔を出してきました。コロナ禍で久しぶりの開催でしたが、相変わらずこのグループはスイスポ率が高いです。ちなみに幹事のジャグジさんは、奥様の218d アクティブツアラーでお越しでした(笑)

自分は予定があったため、1時間ほどで退散しましたが、その後は場所を移して盛り上がっていたそうです。

幹事をしていただいたジャグジさん、参加された皆さん、お疲れ様でした。



今夏は猛暑で洗車をサボっていたアクシストリートですが、7ヶ月ぶりくらいに洗車してやりました。


無塗装プラスチック部品やカウルのメンテナンスもしたので、2時間くらい時間がかかりました(苦笑)


先日は、いつもお世話になっているこちらで、ガラスコーティングの1年メンテを受けてきました。ついでに経年劣化でボロボロになっていたドアハンドルとドアエッジの保護フィルムも貼り直してもらいました。

6日ほど車を預けるため、代車を用意してもらいました。今回の代車は118iでした。




折角なので、以前1シリーズ試乗プチオフに参加できなかったジャグジさんをお誘いしてプチオフすることにしました(笑)


218d アクティブツアラーと並べてみると、意外と良く似た顔つきであることに気付きます。

ジャグジさんが118iをざっと試乗された後は、駐車場で暫く駄弁っていましたが、キリのいい頃合いでお開きとしました。

ジャグジさん、急にお誘いしたにもかかわらず、お付き合いいただきありがとうございました。


代車で借りた118iの印象ですが、やはりランフラットタイヤ特有のタイヤの硬さ&重さが気になったのと,7DCTとアイドリングストップの制御が自分のブレーキコントロールとあまり相性がよくないようで、停車直前にブレーキを少し抜くとエンジンが再始動してしまい、ちょっとギクシャクしてしまうところが気になりました。

あと、一番スタンダードなグレードでもドアにロゴライトが付いていたのは、ちょっと意外でした。




指定された日に車を引き取りに行くと、ぴかぴかとぅるとぅるになった320iが待っていました。




ボンネットやルーフといった面積の広い部分もキレイになりました。




経年劣化でボロボロになっていたドアハンドル&ドアエッジの保護フィルムもキレイになりました。




左側がビフォーで、右側がアフターになります。ちなみボロボロになったフィルムはかなり剥がし難かったそうです(苦笑)

フィルムも貼り替えてキレイになったのも束の間、いつも如く3日後には雨に降られてしまいましたw



お次はバイクのメンテナンスになります。すっかり交換時期をオーバーしていたエンジンオイルと摩耗が進んでいたフロントタイヤをいつもお世話になっているこちらで交換してきました。






これで今年の冬は安心して乗り切れそうです。



久しぶりにDラーにも顔を出してきました。


暫くの間、新型コロナウイルス対策で紙パック飲料でのドリンクサービスとなっていましたが、今月から通常のドリンクサービスに戻ったそうです。

そして、今回Dラーを訪れた理由はこちらのキャンペーンにエントリーしたからです。


エントリーが済んで登録したMyディーラーを訪問するだけで、5ポイントとマスクと御守りが貰えるそうなので、早速いただいてきました(苦笑)


どうもEhime BMWでマスクと御守りをもらいにきたのは自分が初めてだったらしく、サービスのスタッフさんと一つ一つ手順を確認しながら手続きを進めてもらいました(苦笑)


ということで、無事にマスクと御守りをGETいたしましたw
某◯ベノマスクよりしっかりしたマスクのような気がします(爆)

ちなみにショールームには、先日LCIが行われたばかりの5シリーズが一番目立つ場所に展示されていました。






また、頃合いを見て試乗したいと思います(笑)



あとは、車以外のネタも少し。6月に購入したMacbook Pro 13インチ用にスリーブケースと窒化ガリウムを使った小型の充電器をア◯ゾンで購入してみました。


スリーブケースは、中も傷が付きにくく、多少は耐衝撃性も考えられた作りになっていたので、なかなか良さそうな感じでした。


あと、最近はこんなメールも届くようになりました。


身に覚えはないし、日本語は変だし、分かり易いフィッシングメールと思われますが、Apple IDを取得した途端にこの様なメールが届き始めたのにはちょっとビックリしました。
Posted at 2020/10/18 22:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月頃から7月上旬にかけての話 http://cvw.jp/b/347896/48536818/
何シテル?   07/13 22:42
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation