• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

11月のまとめ

11月のまとめ11月も終わりになったので、まとめてブログを更新します(笑)

11月3日にみん友さん達と久しぶりにオフ会をしてきました。今回は、伊予市のいいところ巡りのオフ会でした。



先ずは、知ってはいたものの、行ったことのなかったこちらで腹ごしらえからです(笑)


カツ丼と中華そばのハーフセットをいただきました。


途中、スイーツの時間(苦笑)


海に移動しました。


ここではこの方のご厚意により、砂利道オフロード体験をさせていただきました。




コロナ禍でまだ行動が全て自由とはいきませんが、楽しいオフ会でした。参加された皆さん、お疲れ様でした。



次はメンテナンスとトラブルの話です。久しぶりに車内に純正のコックピット&プラスチック•ケアを施工しました。


コックピット&プラスチック•ケアを塗布している時に、運転席側のエアコン吹出し口が浮いているのを発見しました。触っているとバックリ外れました(苦笑)


調べてみると、吹出し口下側に2つある吹出し口を固定する金属のツメの土台が、1つは折れて、もう1つは折れかけていました。


直ぐに担当営業H氏に連絡し、部品を手配してもらいました。



友人の車探しにもお付き合いしてきました。今は納期に時間がかかることもあり、じっくりと車を選ぶつもりらしいので、今後もディーラー巡りをするかもしれません(笑)

先ずはトヨタディーラーにプリウスを見に行ったのですが、新型の発表直前だったので車がなく、何故かクラウン・クロスオーバーに試乗してきました(笑)


自分はずっと後席試乗でしたが、乗り心地もよく、いろんな機能がボイスコントロールできることに驚きました。あと、自動駐車システムが非常に優秀でした。

続いて、BMWディーラーにもより、LCI後の3シリーズにも試乗しました。こちらも当然後席試乗です。


クラウンと比べると、ランフラットタイヤの分、乗り心地が少し硬いと思いましたが、デビュー当初に試乗したG20と比べると、かなり乗り心地は良くなったと思います。

ちなみにお昼は、こちらで友人にうどんをご馳走してもらいました。




10月から今月にかけては、微妙に雨が降って、車が汚れていたので、こちらで洗車もしてきました。


コーティングのメンテをしてそんなに時間が経っていないので、洗車してキレイにしてもらうと、まだ艶感がありますね。



23日は、エアコン吹出し口の修理にDラーに行ったのですが、待ち時間に先日友人が試乗した320dツーリングを試乗させていただけるそうなので、運転免許を取って2年くらいの甥っ子も誘って突撃してきました。


結局、姪っ子もついてきて賑やかな訪問になった上に、試乗もほぼほぼ甥っ子が運転しましたが、甥っ子も姪っ子も楽しめたようなのでよかったです(苦笑)

ちなみに本来の目的であるエアコン吹出し口の修理は、試乗から帰ったら無事終わっておりました。


国内に部品の在庫があったので、どうやら比較的起こりやすい故障のようでした。サービスさんの話では、今一番供給が滞っているのは、5シリーズのリアブレーキ・パッドとのことでした。



車とは関係ない話になりますが、スマホを機種変したばかりなので、11月8日にあった皆既月食の撮影に挑戦してみました。(天王星は流石に明るさ足りず、撮影出来ませんでした。)

マニュアルで設定を調整して、欠け始めだとこれくらいの写真は撮ることができました。


流石に皆既月食になると明るさが足りず、キレイに撮れませんでした。


いくら性能が良くなったとはいえ、手持ちのスマホのカメラではこれくらいが限界ですかね。



あとは、食べ物ネタになります(笑)

最初は、以前から気になっていた中華料理屋です。麻婆豆腐定食と杏仁豆腐を注文しました。




全体的にしっかり目な味付けで、お酒に合いそうな感じでした。



お次は、定期的な訪問しているこちらです。初めて窓に面したカウンターで食事をしました。






こちらは久しぶりの訪問です。定番はミートスパゲッティですが、今回はバジルスパゲッティを注文してみました。


大盛りでした(苦笑)



比較的近場に讃岐うどんの店ができたので、仕事帰りに行っていました。


夜に行ったのが悪かったのか、讃岐うどんとは思えない「コシ」と「エッジ」のない麺といりこの効いていない出汁で、ちょっと残念でした。



こちらも以前から気になっていたお店の初訪問です。




コロナ禍でも、店内はかなり賑わっていました。


今月は誕生月だったので、こちらでお気に入りのリンゴのシブーストを買って食べました(笑)


以上、11月のまとめでした(苦笑)
Posted at 2022/11/27 22:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月頃から7月上旬にかけての話 http://cvw.jp/b/347896/48536818/
何シテル?   07/13 22:42
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation