• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

【試乗プチオフ】i4 eDrive40 M Sport、3月のいろいろ(笑)

【試乗プチオフ】i4 eDrive40 M Sport、3月のいろいろ(笑)先月、輸入車ショウに行った際に、担当営業H氏よりi4 eDrive40 M Sportの試乗車が出来たことを聞いたので、直ぐにみん友さん達にお声かけをして、i4 eDrive40 M Sport試乗プチオフを開催しました。

こちらの方が、高速道路の事故渋滞の影響で参加できなくなったのが残念でしたが、こちらの方がオススメしてくれたこちらでのランチでプチオフをスタートしました。

自分は以前に訪問したことがあったので、今回はチンジャオロース定食をいただきました。


皆さん、それぞれに美味しく料理を食べていましたが、麻婆豆腐定食を注文した方々は、大汗をかかれてました(笑)

お店が街中なので駐車場がなく、それぞれで付近の有料駐車場に車を停めていたので、Dラーへの到着がバラバラになりました。自分は早めに着いたので、他の方が到着するまでお茶をいただいて寛いでました(苦笑)


皆さんが到着して、一息ついてから、いよいよi4でお山にむかいました。




リアにはマフラーがない為、フロアがリアまでフラットになっていました。


BMWは、リアのディフューザー処理にデザイン的なものが多いので、こちらの方が空力的に良さそうです(苦笑)

ボンネットフードを開けて、中のカバーを取り外してみると、エンジンがないのですっぽりと空間が出来ていました。


流石にエンジンという構造物が無くなった為か、ストラットタワーの根元同士を繋ぐ太いブレースが付いてました。

4人が交代で山道を運転しましたが、上りは他の方にお任せして、自分は帰り道の下りを担当させてもらいました。

上りを担当した方の印象だと、フロント荷重が少ないせいか、4人乗りのミッドシップのような印象だったそうですが、下りだと前荷重になるためか、通常のBMWの前後バランスに近く感じました。

ちょんブレも少し使用していたのですが、どうもちょんブレはコントロールが少しナーバスな感じがしました。

上り下り共通の印象としては、先ず乗り心地が良かったことです。装着されていたタイヤ(ハンコック製)がラジアルであったことや前後共に45扁平でエアボリュームが多めであったことが関係していそうです。

また、エンジン音がしない為、知らない間にスピードが出ているというのも共通した感想でした。あと、バッテリーをフロアに敷き詰めている為、コーナーでの安定性もよい印象でした。

アクセル全開の加速については、グッとシートに身体を押し付けられるEV特有の加速はあるのですが、出だしの直後で少しコントロールされている印象を皆が感じていました。そこがなければ、きっとテ○ラになるのだろうとの結論に至りました(笑)

最後にDラーに戻る直前に中央分離帯でUターンする場所があるのですが、自分の車の感覚でUターンしようとしたらUターンし切れず、切り返すことなったのですが、最初はUターンのタイミングを見誤ったのかと思いましたが、後でHPで諸元表を見たら、最小回転半径が5.9mになっていたので納得できました(苦笑)

最近は、新型コロナを取り巻く環境も落ち着き始めたので、やっとオフ会も出来そうな雰囲気になってきました。

今回、プチオフにお付き合いいただいた皆様、お疲れ様でした。参加できなった方も、次はよろしくお願いいたします(笑)



今月は他にも車ネタを用意しております。

久しぶりに320iで新居浜までお出かけしてきました。


お目当てはこちらのカオマンガイです。


25日でお店を閉められて、一旦タイに帰られるそうで、これが食べ納めになってしまいました。残念。



高校生になった姪っ子が古民家カフェに連れて行ってほしいと言っていたので、姪っ子が選んだ久万高原町にある古民家カフェまでお出かけもしました。


店内はこんな感じでした。


この日のランチは水餃子でした。




ランチの数がそれほど多くないのか、土日は予約が必須なようです。

姪っ子からは、お礼にこんなものをもらいました。


これでまたどこかに連れて行ってあげようと思ってしまう伯父バカです(苦笑)



最近、だいぶ暖かくなってきたせいか、ステアリンなどにベタつきを感じ始めたので、レザーレブでステアリングやシフトノブなどのケアをしておきました。

レザーレブをかけた後のクロスはこの状態でした(苦笑)


これで少しはすっきりした気がします。




先月、ワイパー下のカウルトップカバーを交換したので、バルクヘッドカバー周辺を純正のケア剤で久しぶりにお手入れしておきました。






これで少しはリフレッシュ出来たような気がします。



お次はバイクネタになりますが、エンジンオイルの交換をして、久しぶりに洗車もしておきました。


交換目安を1,000km程オーバーしていましたが、極端には汚れていないようでした。

バイクの洗車は、なんと1年ぶりでした(汗)


無塗装樹脂部分の劣化が目立ち始めていますが、まだまだ頑張ってもらうつもりです。ちなみ洗車翌日には雨が降って汚れてしまいました。



あとは食べ物ネタになります。

愛媛に初上陸したバーガーキングに行ってきました。


ワッパーはボリュームがありました。自分はワッパーJr.で十分だと思いました。



興味あったのですが、まだ行ったことのなかった松山三越フードコート内のこちらにも行ってきました。




想像していたよりも、ちゃんとしたパスタ屋さんでした。



定期的に顔を出しているこちらにも行っております。




とろったまに釣られてモスバーガーにも行ってきました。


モスは卵不足の影響は少ないのでしょうか。しかし、モスは値上がりが顕著ですね(汗)


友人と気になっていたカレー屋さんに行ってみました。


残念ながら自分も友人も好きなタイプのカレーではありませんでした。こればかりは好みだから仕方ないですね(苦笑)


美味しいコーヒーを求めて、山の麓のお店を訪ねてみました。


美味しいコーヒー探しの旅(?)は、まだまだ続きます。



今月は食べ物ネタだけにならずに済んで、ホッとしておりますw
Posted at 2023/03/26 20:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お昼は丸亀製麺のご当地うどんです😄」
何シテル?   10/25 11:30
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation