• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

かなり遅くなりましたが・・・

かなり遅くなりましたが・・・先月、開催された愛媛輸入車ショウ2024の話を書きます。

ぶっちゃけ写真の処理をするのに気が乗らなくて、ズルズルと時間がかかってしまいました(苦笑)

当日は、みん友さんのこの方この方をお誘いして、プチオフがてら突撃してきました。

昨年同様、入場料は無料でしたが、コロナ禍が明けたにもかかわらず、来場者は思ったほど多くありませんでした。

特に大きな目玉もないし、去年までは小展示場でもイベントをしていましたが、今年は小展示場は使っていませんでした。これまでずっと出展していたこちらも今年は出展していませんでした。

という訳で、F様も展示してありませんし、L様は1台だけ展示していたそうですが、見落としてしまいました。

入場料が無料ということで、出展料を多く払っているディーラーのための商談イベントというところが実態でしょうか。なので、メルセデスベンツとBMW・MINI、フォルクスワーゲン・アウディのブースが圧倒的に広いです。



とはいえ、入口に付近に陣取っていたのは、ボルボとジャガー•ランドローバーのブースでした。




ボルボもBEV推しが凄かったですね。車としては、よくデキていると思うのですが、やはり地方在住では、航続距離や充電スポットなどがネックになりますね。

ちなみにジャガー・ランドローバーのブースの写真は撮り忘れました(苦笑)



展示場の中央付近に進むとマセラッティのブースがありました。




新型グランツーリズモやMC20が目立つところに、脇にはグレカーレとレヴァンテが展示してありました。



メルセデスベンツのブースは、多くの車両が展示してありました。
















目についた車は、これぐらいでしょうか。



ポルシェのブースも中央付近でしたが、911や718は展示されておらず、タイカンとSUV、あと、ちょくちょく展示している356だけでした。








今年は、徳島からアルピーヌも来ていました。




この車、マットカラーではなく、マット調フィルムを貼ってマットカラーに見せているそうです。際の部分を見ると、地のカラーが少し分かります。


ちなみにフィルムの施工料、130諭吉だそうです(汗)

友人がお世話になっているルノー松山のスタッフさんが、普段はエンジンカバーがボルト留めされていてなかなか見ることのできないエンジンルームを見せてくれました。


といっても、ほぼほぼファンが見えるだけですが(苦笑)

この車といえば、やはり下回りの空力処理がウリなので、覗き込んでパシャリしました。


あとは、フロントトランクも見せてもらいました(笑)




ちなみにルノー松山のブースは、こんな感じでした。




お次は、ステランティス系のブースから。


手書きの掲示が泣かせます(笑)



推しはやはりBEVのようです。

アルファロメオはトナーレ・ハイブリッドを推してましたが、展示していた車両の価格は700諭吉オーバーでした(驚)


シトロエンのE-C4も600諭吉オーバーでした。




今回の輸入車ショウの中でも、特にお高い車たちです。












今回、アルピナはB3が展示されていましたが、ボンネットがずっと開けられていたので、エンジンルームとインテリアの写真だけになります(苦笑)


B3のエンジンルームには、何故B4のようなブレースが装着されないのか、とても不思議です。



この車のインテリアは、LCI後のものになっていました。



BMWの目玉の一つは、この新型X2 M35iでした。




こちらは正真正銘のマットカラーです。ただ、お値段は800諭吉オーバーでした(汗)

もう一つの目玉は、こちらのXMでした。




壁のような車でした(苦笑)



以前に試乗したi5も展示されていました。



i7も迫力が凄いですね(苦笑)



M4も展示されているのは、当然ATです。





新型M2。カップル(ご夫婦?)が車内でずっと楽しそうに脳内シミュレーションされているようでしたので、近づきませんでした(苦笑)



今回、どのメーカーも値上げが顕著なことが印象的でした。特にステランティス系は、強気の値上げが目立ちましたが、一番値上げが印象的だったのは、ケーターハム170でした。

ケーターハム160としてデビューした時は400諭吉(それでも軽自動車としては高価に感じました)くらいだったと記憶していますが、いまやほぼ800諭吉のプライスが付けられていました。

BMWブースでは、いまや副社長にまでなった初代担当営業E氏と久しぶりに話をしたのですが、BMWでも100〜200諭吉くらいは値上げしているそうです。

今回の輸入車ショウを見て回って、もはや200万円台で買える輸入車は消滅してしまった気がしました。



輸入車ショウを見た後は、場所を変えて昼食をとることにしました。


人気のうどん屋さんに行くことにしたのですが、ピークタイムを外しても、店内に入るのに40分くらい待ちました。

ちょうど10周年記念だったらしく、クッキーをもらいました。


そして、お昼は安定の鶏天ぶっかけうどんです。


報告が遅くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
Posted at 2024/03/17 21:31:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月頃から7月上旬にかけての話 http://cvw.jp/b/347896/48536818/
何シテル?   07/13 22:42
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation