• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態派
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:不定期
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/15 10:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年03月11日 イイね!

1〜2月のまとめ

1〜2月のまとめ相変わらずサボり気味のブログなので、1月、2月のネタをまとめて書きます。

みん友さんと新型X3に試乗したり、愛媛輸入車ショウに行ったりしたので、そこそこネタは貯まってます(苦笑)



先ずはマイDラーで新年のイベントとして、おみくじガラポンをやっているとの告知がInstagramで投稿されていたので突撃してきました(笑)

受付に横にはおみくじ用のガラポンが置かれていました。


ガラポンの中には当たりくじや花おみくじが入っていましたが、自分が引いたのは花おみくじでした。ちなみに運勢は大吉でした。


こんな入れ物におみくじと花の種が入ってました。


この日のショールームには、新型X3 M50 xDriveが展示されていました。




いまやMパフォーマンスもマフラーが4本出しですね。



1月はみん友さんのせんなさんと新型X3 20d xDriveを試乗してきました。

試乗の前にせんなさんからリクエストがあったこちらで昼食をとることに。




開店前に到着したにもかかわらず暫く待つことになりましたが、早めに到着したお陰で、数量限定のランチメニューを食べることが出来ました。

食欲を満たした後はDラーに向かいました。


先ずはお茶をいただきながら試乗車の準備を待ちます。


準備が整ったらいつものお山に向かいました。






2リッターディーゼルエンジンのパワー&トルクでは、このシャシー性能を破綻させるのは難しいと思わせる安定感でしたが、BMWの車にしては珍しく、運転していて大きな車だと感じました。

実際、全幅も更にワイドになってはいるようですが、どうも運転席から見えるボンネットの形状の影響も大きそうに感じました。

また、新型から48Vマイルドハイブリッドを搭載しているので、エンジンルーム内には、ハイブリッドのものと思われるケーブルが走っていました。


以前に代車で借りた420d グランクーペよりディーゼル音が室内で聞こえていたのが意外でしたが、握りが太すぎるハンドル以外は非常に良く出来ている車だと感じました。

せんなさん、お忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました。



2月には、いつもお世話になっているこちらに320iを洗車に出しました。

代車に現行型のMINIの電気自動車が導入されたと聞いたので、そちらを代車にリクエストしました。






グレードはクーパーSEで、JCWトリムというパッケージの車のようです。

センターディスプレイはいささか大き過ぎるような気がしないでもないですが、インテリアのデザインやエンターテインメント性の高い様々なギミックは、MINIには合っているような気もしました。

マフラーもないので、ディフューザーの効果もありそうですね(苦笑)


直線で前方が空いた時に一番スポーティなモードでアクセルをベタ踏みしてみましたが、一昔前のFF車のような明確なトルクステアが出たのは意外でした。敢えてこういう味付けにしているのか、モーターのトルク特性の為なのか、いずれにしても結構ジャジャ馬感がありました。

MINIに乗って、久しぶりのこちらへランチを食べに行ってきました。




ランチを食べて、夕方に320iを引き取りに行きました。


ちなみにMINIは、借りた時に満充電で航続距離が300kmくらいでしたが、返却した時には航続距離が200kmほどに減っていました。

あと、車がキレイな内に全てのウインドウに撥水コートを施工しておきました。


スプレータイプの手抜きコーティングです(笑)



2月は、またもやみん友さんのせんなさんをお誘いして愛媛輸入車ショウ2025に行ってきました。


入ってすぐのところにマセラッティのブースがありました。今年はMC20は展示していませんでしたが、グランカブリオが展示されていました。




スタッフの方にエンジンルームを見せてもらえないかとお願いしてみましたが、庶民のお願いはあっさり拒絶されてしまいました(涙)

今回の目玉車はたぶんこのレヴェルトだと思います。




ディフューザーも効きそうです。


エンジンは望遠で撮りました(苦笑)


去年も車両価格に驚いたケーターハムSEVENですが、660ccのグレードでもいまや乗り出しが900渋沢近くする高級車です(驚)


マクラーレンGTSは、ゴルフバッグが詰めることがウリのようです(笑)




メルセデスベンツのマイバッハEQS




しっかりロックされていて乗れませんが、後席は豪華です。

SLは、インテリアの白が眩しいくらい白かったです(苦笑)




こちらは限定車を押さえてますから欲しい方はどうぞアピールが凄かったです。


BMWの目玉は、新型M5でした。






買える車ではありませんが、個人的には性能は凄いと思うのですが、大きいし重すぎる感が否めません。

VWパサート、立派なサイズになりましたね。


ポルシェのブースで目新しい車は、992.2くらいでした。






ベントレーは、いつもながらヘッドライトがキラキラです(笑)


フェラーリは、296GTSとローマ・スパイダーが展示されていました。




こちらもいまやスーパーカーですね。


今年のアルピーヌは、マットフィルムを貼っていませんでした(苦笑)


この車ももうMTは残ってなさそうです。


最後に洗車などでお世話になっているショップのブースにも顔を出してみましたが、ここのデモカーがいろんな意味で一番目立っているかも!?


資産価値が無くなりそうなくらいフェラーリをいじり倒すオーナーさんって•••(汗)

一通り車を見た後は、バーガーキングで昼食にしました。


その後は、お互い予定があったので、ここでお開きとしました。
せんなさん、またまたお付き合いいただきありがとうございました



あとは食べ物ネタを少々(笑)

お遣いでこちらにコーヒー豆を買いに。


こちらのランチも久しぶりでした。


ダンダダンでがっつり夕食(笑)










こちらのオムライスも久しぶりです。




最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2025/03/12 00:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん 個人的には、予想してたよりもそれっぽかったと思いましたよ😁」
何シテル?   07/29 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation