• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

10月のまとめ【A110試乗遠征オフやマカン4S Electric試乗など】

10月のまとめ【A110試乗遠征オフやマカン4S Electric試乗など】遅くなりましたが10月のまとめです(苦笑)
10月は結構クルマに関わるネタがありました。

12日には、みん友さんのこちらこちらこちらの方々と高松までアルピーヌA110試乗遠征オフに行ってきました。



アルピーヌディーラーから事前に複数台で乗り付けることは出来れば控えて欲しいと頼まれていたので、せんなさんのご好意に甘えさせてもらい、せんなさんの現在の愛車で相乗りで訪問することなりました。

快適なハイウェイエクスプレスであっという間に高松に到着すると、先ずは試乗の前にうどん屋さんに突撃しましたw

選んだうどん屋さんは、高松西ICからアルピーヌまでの道中にあったこちらのお店です。


かけうどんのひやあつ(並)ととり天で500円しませんでした。さすが本場、うどんが安い!


もっちりツルっとした喉ごしで美味しいうどんでした。入店する際は、ほとんどお客さんが並んでいなかったのですが、退店する時には店の外に行列ができていました。

さぬきうどんを満喫した後は、早速アルピーヌディーラーへ向かいました。
ショールームには、写真のA110GTSと中古のGTが展示されていましたが、どれも商談中か成約済みとなっていました。


A110は来年の春で生産が終了するので、どうやら駆け込み需要が凄いようです(苦笑)

試乗の準備が整ったら、皆さん順番に試乗に出かけて行かれました。






ちなみに自分は、去年のこの時期に試乗していたので、今回はご遠慮してお茶をいただきながらまったりしていましたw


全員の試乗が終わり、みんなの感想をまとめたところ、「普通に普段使い出来る派」と「普段使いするには気合いがいる派」にキレイに票が分かれたのが面白かったですね(笑)

試乗の後、きじむにーさんは高松で諸用がありここでお別れとなり、残った人間で帰路につきました。

うどん屋さんを巡ろうかとも考えましたが、皆、午前中のうどんがお腹に残っており、小腹が空き始めた豊浜SAで食事休憩を取ることにしました。

自分は、フードコートでカレーをいただきました(苦笑)


試乗遠征オフに参加いただいた皆さん、その節はお疲れ様でした。



お次は、18、19日に開催された輸入車のイベントです。隣町の商業施設で定期的に行われているイベントですが、かかりつけの眼科に行った帰りにちょっと寄ってみました。








ちょっと派手目な車も展示されていたので、思っていたより楽しめました(笑)



なんとP様ディーラーからこんなDMが届いていたので、恐る恐る行ってきました(苦笑)


海辺にあるカフェを貸し切ってのイベントだったのですが、お店の中はP様のお得様ご家族がランチを振る舞われながら担当営業マン談笑しているという状況で、庶民にはアウェイ感がもの凄かったです(汗)

取り急ぎ992.2型のカレラGTSの展示車を見てみましたが、お値段はオプションが約500榮一付いて3200榮一さんらしいです(滝汗)






それでも折角ここまで来たので、マカン4S Electricを試乗させてもらいました。






試乗コースは下道で8kmほどの短いものでしたが、前方が開けた一瞬アクセルをベタ踏みしてみたら、ノーマルモードにもかかわらず身体がシートバックに叩きつけられるような感覚の加速感でした。

ハンドリングもSUVとは思えないほどクイックで、ほんの少しステアリングを切っただけでもスッと鼻先が向きを変えてしまうほどでした。

そして、このイベントで一番気になったのが、こちらのMTの718ケイマンの中古車でした。


素のケイマンでほぼオプションレスにもかかわらずお値段は約800榮一でした(驚)

年式はよく見ていませんでしたが、約4,000kmの走行距離とはいえ、オプションレスの素のケイマンがこのお値段とは、P様の中古車のプレ値傾向はまだまだ続いているようですね(汗)

勿論、食事もドリンクもいただかず逃げるように退散しましたよw



ここからは恒例の食べ物ネタになります。

10月に入り、新蕎麦の季節がやって来たのでこちらへ行ってきました。






野菜天ざるについてきた無花果の天ぷらが、これまで食べたことのない初めての体験でした。



こちらのインスタで、期間限定でバターナッツかぼちゃのプリンをやっているとの投稿を見つけて突撃してきました(笑)




無事にバターナッツかぼちゃのプリンにありつけました。




みん友さんのジャグジさんのおすすめのお店に行ってみようと思い、周辺の再開発が全然進まず殺風景な有様になっているJR松山駅へ行ってきました。


が、この日は席が予約でいっぱいでした(涙)

気を取り直して、ちいかわとコラボしているココスへ向かいました。


が、こちらは当日分のコラボ商品が既に売り切れており、無難にカキフライ御膳をいただきました。




日を改めて、今度はちゃんと予約した上でこちらを再訪してきました(笑)
















ガッツリ居酒屋メニューです(笑)



割引券の有効期限が切れそうだったので、かつやにも訪問しました。






愛媛県出身の芸人友近が、以前に全国ネットの番組で紹介していた地元のファミレスチェーン店に10年ぶりくらいに行ってきました。


うどん茶屋を名乗っていますが、ぶっかけうどんが微妙でした(苦笑)


あとは、こちらの新メニューのミックス弁当(とり天ともも天)をテイクアウトしてみたり、



丸亀製麺のご当地うどんを食べに行ったり、




すき家で月見すきやき丼を食べたり、



モスバーガーに行ったり、




餃子の王将で、10月限定「豚肉たっぷり焼麺あんかけ焼きそば」を食べたりしてました(笑)




取り止めもないブログですが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。
Posted at 2025/11/03 16:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン LOOX ウィンドウ デュアル施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/347896/car/1466308/8427988/note.aspx
何シテル?   11/09 08:59
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation