• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

1年点検を目前にして

1年点検を目前にして17日に1年点検の予約をしていたのですが、それを目前にして昨日右リアタイヤがパンクしてしまいました。

普段通り、車に乗る前に車の周りをぐるりと一周して車の状態を確認していたら、右リアタイヤが見事にペチャンコでした(涙)

とりあえずJAFに連絡して、パンク修理を依頼しましたが、空気を入れてみたところエアバルブのゴム部分に亀裂が入っており、そこからけたたましくエアが漏れていました。エアバルブの状態はこんな感じです。


JAFではエアバルブの修理や応急処置は出来ないとのことで、改めてDラーへドナドナされていき、修理することとなりました。


代車をお願いしたのですが、届けられた代車は218iグランツアラーでした。何故かメーター内には警告が点きっぱなしでしたが、担当営業H氏に電話して聞いたら「気にしなくても大丈夫です。」とのことでした(苦笑)




このグランツアラーには、サンプロテクションガラスはもとより、遮熱フィルム等も装着されていないので、日差しの強くなった今日は、黒いレザーシートだけでなく、ステアリングや金属パーツのあしらわれたスイッチ類も熱々になってました。

そして、本日の夕方、修理の終わった320iを引き取りに行ってきました。一応、右リアタイヤはダメになっていなかったので、エアバルブの交換だけで修理が完了しました。


洗車もしてもらい、梅雨の長雨でドロドロだった車も久しぶりにキレイになりました。


「他のタイヤのエアバルブは、今のところ大丈夫です。」とサービスのスタッフさんから言われていましたが、キレイにしてもらった状態で他のエアバルブを確認したら、薄らとヒビが入り始めているものが確認できたので、1年点検の際に他のエアバルブも交換してもらった方が良さそうでした。

また予定外の出費が確定ですw



昨日は夕日を反射した赤っぽい虹が出ていたので、写真に収めてみました。
Posted at 2021/07/11 22:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月28日 イイね!

友人に連れられて…

友人に連れられて…コロナ禍で本当に大したネタがありません(苦笑)

先日、ルノー・キャプチャーに乗っている友人に連れられて土小屋terraceまで出かけてきました。この日は天気が良くなかったので、登山客もほぼ居ませんでした。

昨年の夏にリニューアルしたと聞いて訪れた土小屋でしたが、確かにmont-bellの入った1階はキレイになっていましたが、2階の食堂は簡単なリフォームに留まっている様子でした。

折角なので名物のいのししカレーを食べてきました。ちなみに食堂は自分と友人の二人で貸し切り状態でしたw


しし肉は細切れになっていましたが、しし肉らしいシッカリとした食感や独特の風味は感じることができました。しかし、900円というお値段を考えると、量はかなり少ないですね。さすが山小屋価格です(苦笑)

帰り道の途中でウチのDラーに寄ってもらい、来月の1年点検の話をしてきました。


サービスの担当者が忙しかったので、営業担当H氏が久しぶりに対応してくれました。驚いたことに、コロナ禍で暫くDラーに顔を出していなかったら、知っている受付嬢が一人もいなくなってました(汗)



ここからはもう食べ物ネタです(笑)

先ずは、コロナ禍で来店客が減ったとの情報を耳にしたこちらに2度目の訪問です。




入店した時は誰も居なかったので噂は本当かと思ったのですが、途中から混み合いだし密になってきたので、おかわりなどせず早々に退店しましたが、やはりここのコスパはいいですね。



久しぶりに訪れたこちらではお好み焼き以外のものを注文してみました。


津山市で食べて以来のホルモンうどんでしたが、美味しくいただきました。



こちらも久しぶりの訪問です。肉ぶっかけ蕎麦とマグロのヅケを注文しました。






こちらも店内が広くはないので暫く遠ざかっていましたが、密になりそうな時間を避けて訪問しました。


時々、ここのヤキメシが無性に食べたくなります(苦笑)



最後は吉野家です。季節限定で復活した牛皿麦とろ御膳を食べてきました。


ネバネバしたものを摂ったので、少しは力がつきますかね!?(苦笑)


最近はコロナ禍のお陰でブログネタも枯渇気味ですが、オリンピック・パラリンピックが開催されるようになれば、遠出やプチオフもできるような雰囲気になりますかねw
Posted at 2021/06/28 23:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

コロナ禍で大したネタがありません(苦笑)

コロナ禍で大したネタがありません(苦笑)コロナ禍で大したネタがないのですが、取り敢えず今年も年貢を納めてきました。

これでまた1年、車とスクーターに大きな顔をして乗ることができます(笑)



先月の話ですが、320iを止めている契約駐車場の直ぐ側の民家(鉄筋コンクリート造り)の取り壊しがありました。この取り壊し行った業者が、あまり周辺のことを配慮をしない業者だったおかげで、ウチの車がコンクリート粉でドロドロになりました。








直ぐにこちらに洗車に出してキレイにしてもらいました。




あとは、食べ物ネタしかありません(苦笑)

またセ○ンイレブンのピエール・エ○メシリーズの商品を買ってしまいました。


中身は相変わらず小さいです。パッケージ○欺!?
正直、パッケージの写真の大きさと同じくらいでした(汗)



ファ○マのこんなコラボ商品にも手を出しました。


宮殿で有名な某企業とのコラボでした。



こちらは通常であればランチタイムには行列ができるのですが、流石にすんなり入店できました。


担々麺は安定の美味しさでした。



唐揚げが食べたくて訪れたこちらも、すんなり入店できました。


唐揚げは普通でしたが、ボリュームはありました。



この状況、いつまで我慢しないといけないのでしょうか。
Posted at 2021/05/17 22:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

いつの間にか新年度がスタートしましたね

いつの間にか新年度がスタートしましたね気がつけば2021年度が始まり、知らない内に桜が散り始めていました(苦笑)
お山に上がれば、まだ咲いている桜が見られますかねw

さて、久しぶりのブログは3月のネタをまとめて投稿させていただきます(笑)

3月の中旬にあまりに車が黄砂で汚れていたので、こちらに洗車に出してきました。ちなみに代車は1シリーズでした。


翌日、車を引き取りに行きました。


普段だとこれでキレイになってよかったとなるところですが、黄砂が飛んでいる今の時期は、洗車が終わってから自分でやることがあります。

ボンネット先端にあるウェザーストリップです。


F3X系の車は、このウェザーストリップの下に汚れが溜まります。


これを歯ブラシを使ってキレイにしてやります。


黄砂が飛んでいる時期は、だいたい2〜3回くらいこの作業をしてます(苦笑)

ボンネットを開けたついでなので、エンジンルーム内もキレイにしておきました。


見えない部分のことなので、完全に自己満の世界ですが、気分的にスッキリしましたw



以前、何シテル?にも投稿してましたが、シン・エヴァンゲリオン劇場版を観てきました。


感想は人それぞれだと思うので、個人的な感想は控えます(笑)

勢いに乗って某ゼ○ショーグループのエヴァキャンペーンの中から、○oco'sの「ロンギヌスの槍付きコア包み焼きハンバーグ」を食べに行ったのですが、既に槍は売り切れだったので槍なしを注文。


ただのトマトハンバーグの包み焼きです(苦笑)

おまけのクリアファイルも○oco's用は品切れで、す○家用をくれました。




甥っ子にヘルメットをプレゼントしたことに触発されて、長年使用して草臥れていたヘルメットを新調しました。




通勤に使うので、それ程良いものではなくYAMAHAのアクセサリー品のシステムヘルメットをAmazonで購入しました。以前のヘルメットに比べてエアベンチレーション性能が格段に良くなり、サンバイザーも眼鏡をかけたままで使用でき、なかなか好印象です。

ただ、アクシストリートのメットインスペースに収納できなかったのは誤算でしたが(苦笑)



ここからは食べ物ネタになります。

ずっと訪問の機会を狙っていたこちらに初めて行ってきました。訪問した日は雨だったので、行列もできていないかと思っていたのですが、自分たちの前には5組くらい待っており、店内に入るまでに30分くらいは待ちました。

入り口で食券を買うのですが、注文したのはミスジステーキ150gにおかわり自由なごはん(白米or雑穀米)、サラダ、スープが付いて1000円(税込)のやっぱりステーキです。




値段を考えると肉も柔くて美味しく、これだけコスパがいいと流行るのが納得でした。ちなみこちらを訪問したのは、松山市の繁華街クラスターが発生する前です。



凄く久しぶりにく○寿司に行ってきました。


なんとなくス○ローが流行る理由がわかった様な気がしました(苦笑)



こちらも久しぶりとなります。


美味しいチーズケーキとコーヒーをいただいてきました。



こちらも久しぶりですが、1週間前に来た際はお客さんがいっぱいで入れなかったのですが、松山市で繁華街クラスターが発生した後は客足は一気に減ったそうで入店できました。




日替わりランチは、安定の美味しさでした。



最後もいつもは予約なしではなかなか入れないこちらですが、松山市の繁華街クラスターが発生した後だったため、すんなり入店できました。

棒棒鶏


麻婆茄子


五目炒飯


どれも美味しくいただきました。



松山市では繁華街クラスターが発生しており、まだ終息の目処も立たない為、暫くは松山市の繁華街での食レポは難しそうな気配です(苦笑)
Posted at 2021/04/04 18:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

車のお手入れやトラブルなど

車のお手入れやトラブルなど2月の話になりますが、久しぶりに車内のお手入れをしました。

ステアリングが少しべたつき始めていたので、レザーレブで汚れを落とし、オートグリムのレザーケアバームでケアをしておきました。


ステアリングやシフトノブなどをレザーレブで拭き取りましたが、結構汚れていました(苦笑)


その後はダッシュボードやドア周りのプラスチック部品に、純正コックピット&プラスチック・ケアを施工しておきました。


1年に3回くらいしか車内のお手入れをしていませんが、これで暫くはインテリアもシャキッとしていてくれそうです。



2月はちょっとしたトラブルが多発しました。

まず一つ目は、センターコンソールのエアコンパネルからカップホルダーの付近で発生していた軋み音がだんだん大きくなってきました。

次にレーダー探知機が急にSDカードを認識しなくなりました。


もう8年くらい前の機種なので寿命かと思って諦めかけたのですが、半日くらい放置していたら自然治癒しました(苦笑)

最後は、右のテールランプのトランクリッド側の部品が浮いているの発見しました。


端っこが若干浮いているのがお分かりになるでしょうか。

手で触ってみると、簡単にこれくらいズレました。


元々、軋み音の修理をDラーに予約していたので、テールランプの修理も併せてお願いしました。

Dラーに修理に行くと、ショールームにはSNSには投稿できない車が展示してありました(爆)


なのでモザイクをかけさせていただきましたw
ちなみに謎の車の真横のテーブルに居たご家族は、ガチ商談中のようでした。

待合ラウンジでお茶をいただきながら小一時間ほど待っていると作業が終了しました。


軋み音はセンターコンソール周辺のパーツを外し、消音材などを入れてくれたそうで、その後目立つ軋み音はしなくなりました。

テールランプの方は、パーツを固定しているツメが折れていたそうで、応急処置で固定してくれたそうです。


これでまたパーツが浮き始めたら、4〜5諭吉かけて部品を交換するしかない様です。

個人的には、テールランプのパーツもしっかり固定されており、パーツの合いも気にならいくらいに調整してもらっているので、なんとか再発せずにいてほしいものです。



甥っ子が4月から専門学校に通うことになり、通学はバイクで通う予定だというので一緒にバイク用品を買いに行ってきました。

これからのシーズン用に夏用グローブとかを買ってあげようかと思っていたのですが、まんまとヘルメットも買わされました(苦笑)


バイク用品を購入した後は、お洒落カフェで昼食をごちそうしておきました。


甥っ子は薬膳カレーの大盛りとチーズケーキとアイスカフェオレを注文していましたが、それでもまだもの足りないようでした。



あとは、徐々に外食できだしたので、食べ物ネタとなります。

2月に愛媛上陸を果たしたやっぱりステーキに行ってみようかと思って店舗の前を通ったら、行列ができていたので諦めました。




こちらは久しぶりの訪問となったインドカレー店です。


新メニューでモモがあったので食べておきました。


食事は美味しくいただいたのですが、服についたスパイス臭が洗わないと落ちませんでした(汗)



新規開拓で以前から気にはなっていた中華料理店に行ってきました。


無難にからあげランチを注文しましたが、美味しくいただけました。



こちらはショッピンモールのフードコートに新しくオープンしたカレー屋さんです。


欧風カレーといった感じで、コクはしっかりしていましたが、辛さは若干もの足りない感じでした。



こちらも行ったことがないということでは新規開拓になります(笑)


わかめラーメンを注文しました。お味は平均的なラーメンショップという感じでしたが、お客の間隔を取らずに営業していることの方が気になってしまい、さっさと食べてさっさと退店しました。



ランチタイムは女子でいっぱいなので、なかなか行けずにいたこちらに久しぶりに訪問してきました。夕食だと空いている聞いたのですが、土曜日だったせいか周り女子でいっぱいでした(苦笑)


ここはお洒落カフェですが、食事メニューが充実しています。






以前にアルピナB3を試乗させてもらったお礼も兼ねてDラーへの手土産を買うために久しぶりにこちらを訪問しました。


いつも試食をすすめていただくのですが、こちらの試食は普通にお茶している感じで少し恐縮してしまいます。

今回は車ネタも食べ物ネタもちゃんとあるブログになりました(笑)
Posted at 2021/03/07 23:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チョコレート屋さんのチョコがけスコーンなるものを買ってみました😄」
何シテル?   10/05 16:25
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation