• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

8月後半のハナシ(ほぼ食べ物ネタ)

8月後半のハナシ(ほぼ食べ物ネタ)24日は、こちらの汁そばが28日で終わるとの情報を入手したので、Myラスト汁そばを食べに行ってきました。




ついでに肉すしも注文(笑)


これで最後となる汁そばを堪能することができました。ちなみに当初28日までの予定となっていた汁そばですが、26日にはスープが無くなり終了となったようです。

24日の夜は、ジャグジさん夫妻と食事会をしてきました。選んだお店は、隠れ家的つゆしゃぶのお店のこちら。相変わらず人気のようで、あっという間に満席になっていました。

いもフライ


野菜とお肉




お鍋へ投入(笑)


揚げもち


塩漬け豚肉


〆は稲庭うどん


ネギのおかわりがいつの間にか有料になっていたのが少し残念でしたが、安定した美味しさでした。

2軒目は、自分的には数年振りとなるこちらへ顔を出してきました。


知人からマスターが「自分が最近顔を出してくれない」と言っていたと聞いていたのですが、久しぶり過ぎたためか、お会計の時までマスターには気づかれませんでした(苦笑)



25日は、ルノー・キャプチャーに乗っている友人に誘われ久万高原町にあるこちらまで昼食を食べに行ったのですが、駐車場が満車なだけでなく、駐車場に停められない車で路駐の列が出来ていたので即諦めました(苦笑)

折角久万高原町まで来たので、以前にジャグジさんから情報をいただいていたこちらに行ってきました。


蕎麦は香りがあるものの、十割蕎麦のためコシはそれほど強くありませんでした。蕎麦つゆも営業期間がそれほど長くないためか、醤油の味が強い平坦な味でした。

注文を受けてから蕎麦を打つため待ち時間が長いなど、いろいろ課題はありそうですが、その分伸び代もありそうなお店でした。

その後は友人オススメの自家製ジンジャエールをいただくため、こちらでお茶してきました。


友人曰く、以前と味が変わっていたそうですが、生姜の味が効いたジンジャエールでした。あと、脱プラスチックストローに取り組まれているのが印象的でした(笑)

最後に先日マイナーチェンジをしたばかりルノー・トゥインゴを見に行ってきました。




見た目は大きな変更はなかったようですが、装備は色々と改善がされているようでした。

個人的にフェイズ1のフロントマスクの方が好きですが、試乗車ができたら走りが変わっているか確認したいところです。

もう8月も終わってしまいますが、最後は食べ物ネタばかりでした(苦笑)
Posted at 2019/08/31 18:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

Q1.あなたの愛車を教えてください。

BMW 320i M-sport(F30)

Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

国内では少なくなったMTのFRセダン

この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 20:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月18日 イイね!

お盆休みとお盆明けの話

お盆休みとお盆明けの話お盆休み中は、主に帰省中の友人の買い物やお土産購入に付き合ってアッシー君になってました(苦笑)

大したネタもないのですが、友人がお土産を購入するために一緒に道後まで行ったことがまともなネタでしょうか。

道後周辺の駐車場は混雑するかと思い、街中に車を止めて久しぶりに市内電車で道後まで行ってきました。




この日は午前中から道後を訪れたため、このお店の塩せんべいをGETすることができました。


ここは、名物の温泉せんべいはいつも予約で完売しており、塩せんべいも売り切れ次第お店が閉まるのでラッキーでした(笑)

友人がお土産を購入して終わったら、折角なので保存修理工事中の道後温泉本館にも足を伸ばしてみました。


至るところに手塚治虫の火の鳥がいました(笑)








ちなみに15日は台風接近に備えて家から一歩も出ませんでした(苦笑)



お盆も明けた本日は、友人達とシトロエン・C3エアクロスを見てきました。展示車はインポーターからの借り物で、当然試乗車もまだ用意できていないとのことでした。






展示されていたC3エアクロスを見た印象は、思っていたより大きなというものでした。

C3とC3エアクロスのサイズ感の違いは、丁度ミニとミニ・クロスオーバーのサイズ感に似ていると感じました。

ショールームにはC3も展示してあったので、C3と比較してみたのですが、細かいところで質感がアップされているように見えました。

試乗車が用意されたら、また再訪してみたいですね(笑)

あと、ちょっと立ち寄ってみたケー◯デンキで凄いマッサージチェアを見つけました。


3倍の強さで揉まれたら怪我しそうですね(笑)



あとは、恒例の食べ物ネタになります。

帰省中の友人と街に買い物に出たので、久しぶりにこちらでお茶してきました。


この日はティラミスは食べませんでした。



こちらには一人で行ってきました。暑かったので冷たい鶏天ぶっかけうどんをいただきました。


いつもは行列が出来ているのですが、お盆の間だったためか、待たずに入店することができました。



こちらにも行ってきました。一緒にいた友人が軽いものがよかったみたいだったので、定番のチョイスです(笑)


蕎麦を食べた後には、甥っ子に教えてもらったこちらでタピオカミルクティーをいただいてきました。


周りは若い女子ばかりだったので、我々は店内で浮いてました(苦笑)



ブタミンパワーを摂取したくなり、こちらも久しぶりに訪問しました。


アジフライも注文してみました。


以前と比べると油の切れが悪くなっており、若干胃にもたれてしまいました。



こちらは友人達と移動中に初見で入ったお店です。


無難に中華そばを選んでみたのですが、半分も食べない内に味に飽きてしまいました。お店は混雑していたので少し期待していたのですが、残念な結果になってしまいました。

今回はお盆もあったので、食べ物ネタが多目でした(苦笑)
Posted at 2019/08/19 00:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

丸6年になりました

丸6年になりました今日で320iがやって来て丸6年が経ちました。走行距離はまだ24000km余りです(苦笑)

これまで若干のトラブルはありましたが、致命的な故障は無かったので、これからも大きなトラブル無く頑張ってもらいたいと思います。



といいながらも、昨日はリアドアを開閉する際に軋み音が発生していたのでDラーでグリスアップをしてもらってきました。ちなみに12ヶ月点検から3週連続でDラーに来てます(苦笑)


2階の待合ラウンジでフリードリンクのコーラをいただきながら待ちました。グリスアップで軋み音はおさまりましたが、再発するようならパーツの交換が必要らしいです(汗)

先週は来場記念品のイセッタのチャームを貰うために突撃してましたw


無事にGETできてよかったです(笑)



今日は、帰省中の友人の次期愛車候補を探しに自動車ディーラーを巡ってきました。

先ずはメルセデスベンツ愛媛で発売が開始されたばかりのAクラス・セダンを見てきました。試乗車はまだ無く、AMGパッケージ無しのA250 4MATICが展示されていました。








今月のスペシャルドリンクのスイカジュースをいただきながら、セールス氏にAクラス・セダンのウリを説明していただきました。

お次はマツダディーラーでMAZDA3を確認。ここでは友人がFASTBACKの20S Burgundy Selectionを試乗。


今回自分は後席に乗りましたが、前席と比べると突き上げ感が強く感じられました。もしかしたら320i M-sportの後席よりも乗り心地が硬いかもしれません。あと、Cピラー付近の特徴的なデザインのお陰で、閉塞感は強めだと感じました。

ただ、運転した友人は概ね好評価のようでした。



あとは、恒例の食べ物ネタになります。

こちらに久しぶりにモーニングを食べに行ってきました。


お味や雰囲気は変わっていませんでしたが、外国人の常連さんができたようでした。



初見となるこちらでパスタを食べてきました。


人気店との噂でしたが、カルボナーラのお味は意外と普通でした(苦笑)



こちらはオープン直後からいつも混雑していたのですが、最近になってだいぶ落ち着いてきたみたいなのでやっと訪問してきました。


この内容で971円という金額は、食堂スタイルのお店としては少しお高めな感じがしました。
Posted at 2019/08/11 22:52:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

12ヶ月点検、プチオフなど

12ヶ月点検、プチオフなど27日は320iを6回目の12ヶ月点検に出してきました。

ショールームに入ると、LCIでグリルが大きくなった7シリーズが鎮座されていました。近くで見ても、やはりキドニーグリルが巨大ですね(苦笑)

担当営業H氏に事前に新型3シリーズかZ4を代車で貸してもらえないかお願いしたところ、330i M-sportを貸してもらえました(笑)






運転席から眺めるボンネットは、まっ平らに見えるF30と異なり、キャラクターラインのエッジが切り立って見えました。


折角なのでみん友さんのジャグジさんにお声をかけて急遽プチオフをすることに。

お山の麓で集合し、いつも向かうM坂峠ではなく、旧H田村の道の駅までを走ることにしました。


先ずはジャグジさんの新しい愛車のZC33S型スイスポの助手席試乗からスタートしました。

ジャグジさんには、スイスポの特長などを色々とお話しいただきながら運転してもらいました。

道の駅で運転を交代し、お山の麓までスイスポを運転させてもらいました。先行車がいたり、まだ慣らし運転も完了していない状況だったので、のんびりと運転させてもらいましたが、それでも車の軽さが感じられました。

車重が軽いため、FF車であっても機敏にノーズが向きを変えてくれるのですが、それでいて全幅がノーマル車より拡大されたこともあってか、一回り大きなクラスの車を運転しているような安定感も感じられました。

1.4Lターボエンジンは、以前試乗した時と同様、低回転からトルクを発生して少し高めのギアを選択していても、アクセルを踏み込めばむずかること無く加速してくれました。

足回りは適度に固められてロールはある程度許容するタイプで、乗り心地も思いの外よかったです。

強いていえば、純正タイヤのロードノイズが少し大きかったかもしれません。

今度は330iに乗り換えて、ジャグジさんの運転で道の駅に向かいました。

ジャグジさんとは以前に330iを試乗していますが、FFのスイスポから乗り換えると、やはりFRのフィーリングの違いは分かり易かったみたいです。

乗り心地は、コンフォートモードでもスイスポと比べるとランフラットタイヤの分だけ当たりが硬いといった印象でしたが、19インチのランフラットタイヤを履いていることを考えると快適な乗り心地だと思います。

その後は、お山の麓で車を止めて暫くの間暑さに負けることなく駄弁ってました(苦笑)


ジャグジさん、急なお誘いにもかかわらずお付き合いいただきありがとうございました。



28日は320iを引き取りに再びDラーへ。何故か個室(軟禁部屋?)に案内され少し焦りましたが、特に「判子を押すまでは帰さない」というようなことはありませんでした(苦笑)


12ヶ月点検も特に大きな問題もなく、別途依頼していたエアコンガスやワイパーブレード、マイクロフィルターの状況もまだ問題ないとのことでした。


ただ、今回オイルとオイルエレメントの交換も依頼していたのですが、前回と同じ0W-40のオイルに交換するつもりが、手違いで5W-30のオイルに交換されていました。

自分もよく確認しなかった部分もあったので、今回はこのまま様子を見ることにしました。

ちなみに事前にネット予約を入れていたので、ネット予約特典で基本工賃10%OFFとオイル&オイルエレメントが50%OFFになりました(笑)

あと、車も洗車してもらいピカピカになりました。




ここからは食べ物ネタになります。

ロー◯ンの冷凍食品のガパオライスを試してみました。




野菜も沢山入っており、味付けは思ったほど濃くなかったです。



久しぶりにこちらへ訪問してきました。暑かったのでつけ麺にしたのですが、常連さんとの話に夢中になっていた大将が出してきたつけ汁はスープが全くかき混ぜられておらず、最初あまりに味が薄かったので、一口食べて帰ろうかと思いました(汗)


つけ汁をよくかき混ぜてやれば、普通に食べられました(苦笑)



こちらも久しぶりの訪問です。冷やかけうどんにしてみました。


初めてこのお店のとり天を食べたのですが、すごく薄味でこれもちょっと驚きました。



今回の食べ物ネタはちょっと残念なものが含まれていたかも!?(苦笑)
Posted at 2019/07/29 01:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ねこじさん さくやですね😄」
何シテル?   08/25 18:32
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation