• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

今回は該当してたみたいです

今回は該当してたみたいです今までのリコールはなんだかんだでほぼ回避し続けたMy320iですが、BMWジャパンのHPで検索してみたところ、今回はさすがに該当してしまったようです。

まだリコールの案内も届いていませんが、担当営業H氏に連絡して、サービスに確認の上で返信してもらえるようです。

320iなど約1万5000台が燃料タンクに亀裂が生じて燃料が漏れる恐れがあるようですね。輸入車って、結構燃料タンクからの燃料漏れのリコールがあるのは気のせいでしょうか。

昔、友人が乗ってたシトロエンC2でも燃料漏れのリコールがありました。でも、友人のシトロエンC2は実際に燃料が漏れてたか(苦笑)

Posted at 2018/03/31 16:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

平成29年度もあと10日余りで終わりですね

平成29年度もあと10日余りで終わりですねもう路面の塩カルも残っていない時期なので、本日は久しぶりにお山に上がってみました。

旧道との分岐まではそこそこの交通量があったので流れに合わせて上りましたが、旧道に入ってからは道も空いていたのできっちりレッドゾーン付近までエンジンを回してきました(笑)

今日の旧道はライダーが多く、時々対向車線をセンターラインぎりぎりでインを攻めてくるバイクがあり、ドキッとさせられることがありました。



この辺りは桜がキレイなのですが、さすがにお山の桜は蕾も緩んでいませんでした(苦笑)

山から下りきて某書店にモーターファンイラストレーテッドを買いに寄ったのですが、そこの駐車場で見かけたレクサスLSのマナーが目に止りました。


流石は国産最高級セダンだけあって、いろんな特権をお持ちのようです(爆)



あとは、今月の食べ物ネタがメインになります(笑)

みん友さんからいい評判を聞くこちらに初めて行ってきました。


ここの駐車場、1台分のスペースが目茶苦茶広いです。これならスーパーカーが止められる訳ですね(謎)

今回はイチオシの豚丼を注文しました。


豚肉は意外と脂っこくてなく食べやすく、500円で豚汁もついてお得感がありましたが、注文から提供されるまでに30分近く待たされたり、テーブルの上の水が空だったり、前の人の吸殻がそのままだったり、ホスピタリティを期待してはいけないようです。



久しぶりにこちらにも顔を出してきました。焼きそばと悩みましたが、どうしても餃子が食べたかったので餃子定食を注文しました。


混み合う前の時間帯だったので、お店のおばちゃんと少し世間話をしてから帰りました。



土日は相変わらず人気のこちらにも久しぶりに行ってきました。入店までに40分以上待ちました(汗)




ついついケーキセットにしてしまいました(苦笑)



愛媛のブロガーさんがハンバーグを絶賛していたので、10年以上行ってなかったこちらのお店にハンバーグを食べに行ってきました。


ハンバーグセットをいただきましたが、ハンバーグを切った時の肉汁が凄かったです(笑)



昨日、街に出たら青森県平川市のPRイベントをやっていました。


このイベントは以前にも見た記憶がありますが、みきゃんの汚れっぷりが気になりました(苦笑)

街まで出てきたので、これまた久さしぶりにこちらのつけ麺を食べてきました。


ここのつけ麺は、つけ汁に酢が入っているので好き嫌いが分かれるようです。並盛・中盛・大盛・特盛が同じ値段で選べるので中盛にしたら、昔より食べるのがキツかったです(苦笑)

あと、某デパートのデパ地下でお茶をして帰りました。




ハマヤコーヒーのイートインでしたが、お値段もリーズナブルで結構よかったです。



最近魚を食べる量が少ない気がしていたので、久しぶりにこちらで回転寿司をいただいてきました。




他にも何皿かいただいて帰りました(笑)



最後に車ネタも少しだけ(苦笑)

発表されてもなかなか実車を見る機会がなかったエクリプスクロスをやっと見てきました。






内外装ともにデザインはなかなか格好いいと思いました。最後の純粋な三菱車になるとも揶揄されている車ですが、元ランエボ乗りとしては頑張ってもらいたいと思います。

ただ、最上級グレードの車に4WDとナビとレザーシートなどを付けると総支払額が400諭吉近くになるようで、ライバルと思われるCH-Rやヴェゼルなどに比べるとかなり割高感を感じてしまいます。



あと、320iの走行距離が今月でやっと20000kmを突破しました。


やっと20000kmを突破したところなので、320iにはまだまだ頑張ってもらいたいと思います。
Posted at 2018/03/18 19:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月26日 イイね!

暖かくなってきましたね

暖かくなってきましたね先週は「伊予路に春を呼ぶ」と言われている椿まつりが開催されました。松山近郊では、椿まつりまでは寒い日が続くと言われていますが、確かにだいぶ暖かくなってきました。



今年も椿まつりに出かけたのですが、このところ運気が良くない感じなので、商売繁盛で有名な椿神社ではありますが、開運の御祈祷をしてもらってきました(苦笑)




午前中に行ったのでそんなに人も多くなく、露店もまだ開いていないところがありました。




先週は天気のいい日が続いたので、約2ヶ月ぶりにこちらに320iを洗車に出してきました。洗車中は代車を借り出して、買い物に行ったり近場の公園に海を見に行ったりして時間を潰しました。




景色がだいぶ春っぽくなってきていました。

夕方になって久しぶりにキレイになった愛車と対面。


一番汚れるホイールの洗車後と洗車前です(苦笑)





最近リアドアを開閉する際に時々軋み音が発生することがあったので、先週の土曜日はDラーに行ってドアヒンジのグリスアップをお願いし、ついでになくなりかけていたエクステリアプラスチックケアを購入してきました。




受付O嬢が、良い事があるように「クローバーの鉢植えセット」のノベルティグッズをくれました(笑)


枯らさないように四つ葉のクローバーを育てたいと思います(苦笑)




あとは食べ物ネタになります。

久しぶりに会った友人達とこれまた久しぶりなこちらでお茶してきました。




以前はコーヒーがポットで提供されて2杯分くらいは飲めたのですが、暫く行っていない間に普通にカップ1杯になったようです。




久しぶりにラザニアが食べたくなったのでこちらにも行ってきました。

ピクルス


生ハムのシーザーサラダ


お目当てのラザニア


自家製ロールパン


ベーコンピザ


ラザニア以外も美味しくいただきました。


最後は新しくオープンした中華料理店の突撃レポートです。

日替わりランチを注文。この日はホイコーローでした。


お味の方は悪くなかったのですが、アルバイトの接客がまだ勉強不足の感が否めない状態だったので、もう少し時間が経ったら再訪したいと思います(苦笑)
Posted at 2018/02/26 23:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

愛媛輸入車ショウ2018など

愛媛輸入車ショウ2018など先日、みん友さん達と愛媛輸入車ショウ2018に行ってきました。

今年は入場無料ということもあり混雑が予想されたので、比較的空いていそうな土曜日の午前中に待ち合わせをしましたが、雨にもかかわらず来場者は多かったように思えました。

個人的に目に付いた車をピックアップしたいと思います。

会場に入って直ぐにあったのがロータスブースでした。

ケータハム7


エキシージ350


超目玉車のひとつ、ロールスロイス・ドーン ブラックバッヂ




こちらも超目玉車のランボルギーニ

アヴェンタドール


ウラカンはペルフォルマンテでした。


ウイングやディフューザーなどに使われている「フォージド・コンポジット」の模様が特徴的でした。


当然フェラーリも超目玉車です。

こちらはGTC4 LussoT




812スーパーファースト




フェラーリにしてはあまり見かけない色の車でした。ボンネット開けてくれたのでV12エンジンも激写(笑)


ポルシェは柵がない分、若干庶民派でしょうか(苦笑)

718ケイマンS


718ボクスターS


他にも911やパナメーラ、マカン、カイエンが展示されていました。

レンジローバー・ヴェラール


コンソールのダブルディスプレイが特徴的でした。


ジャガー・ランドローバー愛媛のブースでは、愛媛県出身で2017年ミス・ユニバースジャパン準グランプリの福岡佳奈子さんのトークイベントが開催されていました。


メルセデスベンツの目玉は、AMG GTロードスターでした。


当然ですが、つい最近ワールドプレミアされた新型Gクラスは来てませんでした。残念。

アウディの目玉はR8スパイダーのようです。


個人的にはTT RSが気になりました。


VWブースでは、アルテオンが人気でした。


地味に先行展示されていた新型ポロは、関心がいまひとつのようでした(苦笑)




外装も内装もBセグメントのレベルを超える品質で、遅れてデビューするGTIが楽しみです。

最近はBMWよりよく訪れているかもしれないルノー松山さんは、大好きな隅っこに陣取ってました(笑)


BMWで気になったのはこのあたりでしょうか。

アルピナB5 ビターボ


M2は、LCI後のモデルではなかったのが残念でした。


迫力満点のX6M


X3 xDrive20d M-sport


去年は出展を見送ったこちらも今年は出展していました。メイン会場の車よりスーパーな車が、こちらの方が近くで見られます(苦笑)

マクラーレン650Sスパイダー


フェラーリ488スパイダー


用事があってお昼過ぎで解散にさせてもらいましたが、ご参加いただいたねこじさんミカンGTiさんせんなさん、ありがとうございました。




あとは、食べ物ネタです。

お昼は用事があって街まで出たので、こちらで蕎麦をいただきました。


夕食は以前満席で入れなかったこちらのお店に行ってきました。




ペスカトーレは海老抜きにしてもらったのですが、スパゲッティが見えないくらいの魚介が入ってボリュームがありました。



いずれも美味しくいただきましたが、個人的にはちょっと塩味が強めかなと思いました。
Posted at 2018/02/12 19:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月05日 イイね!

プチオフと新年会

プチオフと新年会先週の土曜日はミカンGTiさんジャグジさんたちとで遅めの新年会をしてきました(笑)

新年会は夜なので、昼間はミカンGTiさんとプチオフをしておきました。ミカンGTiさんは、午前中に用事があったのでお昼が過ぎて合流。まずは昼食を食べに行くことに。

お店の周りの豚骨臭で有名なこちらに行こうかという話も出たのですが、まだミカンGTiさんが行ったことのない博多天ぷらスタイルのこちらに天ぷらを食べに行くことにしました。

自分はオススメのさくや定食を食べたのですが、スマホで写真を撮ったにもかかわらず保存が出来ていなかったので写真はありません。ミカンGTiさんのブログをご参照ください(苦笑)

食後には、ミカンGTiさんに新型メガーヌGTに試乗していただく為にルノー松山さんへ。この日は大安で納車が混み合う状況でしたが、快く試乗をさせていただきました。


新型メガーヌGTは、ミカンGTiさんにも高く評価してもらえたようで、知人の方にも薦めていただけるとのことでした(笑)


夜になってジャグジさん達とも合流し、こちらのお店で新年会です。このお店は、ジャグジさんに手配していただいたのですが、フードもドリンクも充実していていいお店を教えてもらえました。

お酒が飲める人と飲めないが人がいたので、それぞれ好きなドリンクを注文して会が始まりました。ちなみに自分はシードルを注文してみました。


鶏レバーのペーストとチーズの盛り合わせ


海老アレルギーの自分にはありがたい砂ずりとマッシュルームのアヒージョ


他にもいろいろ食べましたが、写真を撮り忘れているので、これもミカンGTiさんのブログをご参照ください(苦笑)

最後にデザートで冷たいチョコレートケーキをいただきました。


普段のプチオフとは違った雰囲気でワイワイやっていたら、ジャグジさんの終電の時間がとっくに過ぎている時間まで盛り上がってました(苦笑)

参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2018/02/05 18:20:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Mk_+さん 今日も子供連れの方が沢山いらっしゃいましたよ😄 平日以外だとマクドナルドは結構お高くなりましたよね💦」
何シテル?   09/07 20:13
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation