• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hの愛車 [ヤマハ NMAX125]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

トップケースのガタツキ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時から装着している純正アクセサリーのトップケースですが、ワンアクションで脱着できる代わりに純正リアキャリアとの接続部分からガタツキ音が納車時より発生していました。
2
前部は2カ所で留められており、こちらはあまりガタツキはありませんでした。
3
可動することで脱着できるようになっている後方のツメは、結構ガタツキがありました。
4
そこでツメとキャリアが接触する部分に、ホームセンターで買ってきたゴムスポンジを貼ってガタツキをなくしてみました。
5
写真が見えづらいですが、前部の2カ所にもゴムスポンジを貼り付けました。
6
一番ガタツキがあった後方の取付部分には、しっかりゴムスポンジを貼り付けておきました。

とりあえずはガタツキ音はしなくなったようなので、これで暫く様子を見ようと思います。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Seg6j 駆動系 ベルト、ウェイトローラー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

リヤ赤パッド交換 約22000km

難易度:

フォグランプ取付

難易度:

1ヶ月点検&オイル交換

難易度:

純正のFパッドに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ねこじさん 正解です😄」
何シテル?   08/16 23:09
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation