• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃますの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2025年2月24日

オイルコントロールバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先月クーラント交換した時にサーモスタットも換えたのですが、社外品はどうも水温が安定しないというか、ヒーター入れると水温が下がって中々元の温度まで戻らない。ということで、純正につけかえました。
その時に発見した液ダレ。オイル漏れ。パッキンかえたのに?と確認するとヘッドカバーは大丈夫。ん〜?とオイル垂れを辿るとヘッドそばの突起物から漏れてる。
2
ここ。

これはなんじゃらほいと調べるとオイルコントロールバルブなるものらしく、ここのOリングの劣化で漏れるようです。
Oリングだけの販売は無いっぽく、汎用品のOリング買って交換しようかと思ったけど、サイズがきっちり合わなかったらなーと思うし、昨年末にアクチュエーター新品になったし、このエンジンまだまだ元気だし。
これからもこのエブリイには頑張ってもらうために、バルブごと交換です。ってことでスズキさんで注文。
ただちょっとお高い。税込8250円。交換頼むと、工賃6500円😵自分で替える。
3
さぁ交換。
ただこのバルブ全体的にオイルまみれ。噴き出した?って思えるほど。また写真見ての通り、配線カバーが劣化で崩れ落ちてバルブ周りがカスだらけ。エアブローでゴミ飛ばしてから外します。

車体下からはアクセスしにくいので上から。カプラー外して、バルブの奥にボルトがあるので、10ミリのディープソケットで外します。
バルブ抜いたら、ペーパーウエスで穴周りを軽く拭き拭き。
新しいバルブのOリングにオイル塗布して、元通りに組み付けます。ボルト穴がつける時見えないので分かりにくい。
4
左が外したバルブ。Oリングがなんか真っ平らになってる。

右が新品。
精密部品なのでしょう。ビニール袋の中に更に紙袋で包まれた状態で渡してもらいました。ゴミの付着には要注意と思われます。

183,438km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度: ★★

オイル交換 エレメントも

難易度:

PCVバルブグロメット交換

難易度:

O2・AFセンサー交換

難易度:

テンショナー交換作業!

難易度:

エアコン•ファンベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月25日 11:31
私も 先日 同じ場所のオイル漏れ発見
言われる通り そのシールだけの注文は出来ないので、今回は簡易的に修理していただきました。
駐車場は借りているので 汚すと大変です。
110000kmです。
コメントへの返答
2025年2月25日 23:37
バルブの値段提示してもらった時正直悩みました。

やっぱり走行伸びるとシール系はダメージきますね。
今回ヘッドもバルブも発見が早かったのか、車庫にオイル漏れの跡は無く、減りも気付かないレベルでした。貸駐車場もオーナーさんによってはうるさいですしね😥ちな借家です。
こまめな車両チェック大事ですね。

プロフィール

ちゃますです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DA17Vに関するヒューズ情報のすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 23:54:01
フロントハブボルト交換 70689km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:53:22
センターコンソール自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:03:53

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキエブリイDA17V 5AGS 仕事用(メイン) ホンダフリード GB5 自家用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation