• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメン大好き、負け犬さんの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2020年9月12日

ルームミラー交換 其の2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/348134/album/959715/
1
奇麗に均したと思ったら、全然だったのでここから必死に削りましたw
2
何とかきれいに均せましたが、その代償としてカバーのシボが消えましたw
どうしようか悩んでいたところ、ストーン調のスプレーがあることを思い出し買ってきました。
吹いたらいい感じにシボが復活。
乾燥させた後に1000番表面のザラザラを落としてマッドブラックを塗装。
3
マウントの固定に入ります。
基盤が付くため、本体の奥の方で固定します。
セメダインの2液のEP001N を使用。
2日ほど万力で固定して放置。
かっちりと付きました。
4
接着の間に配線の作成。
Dに出向き、デイズのアラウンドビューモニター関係の配線図をいただき、取り出し。
部屋で試したところ映像もきれいに映りました。
5
全ての作業が終わったので組付けです。
後は車体の作業。
正直めんどい…
配線は+、-、リバース、RCAの4本だけなんですが、天井まできれいに這わせるのが…
6
まぁ当然ながら、ナビ裏を触る必要があるのでこうなります。
毎回思うけど、どうやってナビが収まるのか作業している自分ですら謎です。
配線には易しくないことは確実ですが。
7
何とかきれいにつきました。
マウントの穴を苦労して消したかいがありました。
パッと見純正風にできたと、自己満足。
8
敢えてステーは塗装しませんでしたが違和感はほとんど感じません。
まぁ苦労したかいはあったと思います。
ステーはステージアが若干長いのは初めて知りました。
フォトアルバムの写真
いいんじゃないです?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内灯交換

難易度:

サブウーファー TS-W252PRS付けてみた

難易度: ★★★

吸気遮熱板自作

難易度:

エンジンオーバーホール 腰下

難易度:

コンソールの木目加工🤭その⑴(アームレスト側)

難易度:

トランクバー 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32一筋です。 途中ちょこっと浮気したりしましたが今ではよき相棒です。 目標は「ちょっと小技の聞いたオリジナル」の仕様を目指し日々オクとか人の小ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨染みを消してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 20:22:16
滋賀へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 18:41:42
福井、石川、富山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 09:52:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成9年にうちに来ました。 乱暴者の僕によく付いてきてくれているので感謝の気持ちで一杯 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S15があまりにもこけまくるので乗り換え。 2.4G対応かも同時に行ったので絶妙なハンド ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2023.8.31 納車 ホンダUカーにて展示されていたこれが気に入ったので購入。 32 ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 飲酒シュミレーターw (輸入車その他 この世に存在しない理想の車)
完全電気駆動のすごいやつ! 保険も税金もナンバーも必要ない究極の車。 無免許、飲酒運転可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation