• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーメン大好き、負け犬さんの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2021年4月6日

クラッチペダルO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
数年前から踏むたびにギィギィなるクラッチペダル、先日ショップに行ったときにミッションの入りが悪いので観てらったらクラッチマスターからのオイル漏れが発覚。
近日交換しに行きますが、その前にペダルの取り外しをしてみました。
15年以上前にクラッチ戻らない病により、ブラケットはニスモに交換してますがそれ以来ノータッチ。
見てわかるようにペダルの穴が酷い削れ方・・・
2
スプリングの受けも片側だけ少し削れていました。
こちらはプラ部品が既にどこかに消えてました。
3
どげんかせんとイカン!
ちなみにここにもプラのカラーが入っていたはずですが、消えてなくなり、ピンで穴を拡大していた感じです。
4
溶接機があれば簡単なんですが、そのような設備も時間もないので今回もホームセンターで頭を使います。
で入手したのがこれ。
マスターのロッドのピンが8mmなのでこいつがジャスト。
あそびも1㎜以下でぴったり。
5
溶接の代わりに接着剤と金属パテを使ってみます。
6
ピンの穴に接着剤を塗り、金属スペーサーを突っ込みます。
系がちょうど同じで少しねじ込むように挿入します。
10㎜なので両側に少し出ますが、最後にピンを打ち込んでRピンで押さえたらこちらもジャストでした。
スペーサーの横に出来る隙間に金属パテで埋めます。
7
取りつけて完了。
軽く踏んでみましたがあそびがほとんどなくなり快適になりました。
そういえばブラケットについているセンサー、ハイキャス撤去しているので必要なのだろうか???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチペダル異音修理

難易度:

( ´・ω・` )クイックキャッチをつけようと思う

難易度:

ドライブシャフトOH の作業。(後半の完成版)

難易度:

6/16 洗車記録

難易度:

バッテリー交換~5回目

難易度:

白い稜線のフクピカ生活 第189回

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R32一筋です。 途中ちょこっと浮気したりしましたが今ではよき相棒です。 目標は「ちょっと小技の聞いたオリジナル」の仕様を目指し日々オクとか人の小ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雨染みを消してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 20:22:16
滋賀へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 18:41:42
福井、石川、富山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 09:52:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成9年にうちに来ました。 乱暴者の僕によく付いてきてくれているので感謝の気持ちで一杯 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S15があまりにもこけまくるので乗り換え。 2.4G対応かも同時に行ったので絶妙なハンド ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2023.8.31 納車 ホンダUカーにて展示されていたこれが気に入ったので購入。 32 ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 飲酒シュミレーターw (輸入車その他 この世に存在しない理想の車)
完全電気駆動のすごいやつ! 保険も税金もナンバーも必要ない究極の車。 無免許、飲酒運転可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation