• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

アルミテープチューンをやってみた!

アルミテープチューンをやってみた! まだまだコロナ禍は続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
SJSKの合同オフも来年に延期となってしまい、なかなかオフ会できないのが残念ですが、何とか辛抱していきたいと思います。
私もようやくワクチン接種1回目を済ませました。
左肩に打ちましたが、腕上げるとすこし違和感あるだけなので、副反応軽い方なのかなと思います。
接種希望者には早く全世代に行き渡ってほしいですね。

さて、クルマの方ですが、PayPay祭りに乗っかって(笑)、禁断のアルミテープチューンに手を出してしまいました。
奮発して3Mの導電性アルミ箔テープを購入したので、ホームセンターで売っているものよりもお高いですが、諭吉さんが必要な怪しいパーツを入れるよりコスパ良いかと。(←お金ないのに金銭感覚マヒってますなwww)

半信半疑で眉唾ものと思っていましたが、物は試しにやってみました。
貼る前に色々下調べしてたので、足跡ベタベタ付けちゃった方もいるかもしれませんが、ご容赦ください。
トヨタの特許とそれに関連するネット情報を漁ってみたのですが、

 1. エンジン掛けて動作・流動するものの近傍
 2. タイヤが回って発生する気流が影響する箇所
 3. 実際に走行することで発生する気流が影響する箇所

 これらの箇所で、曲率半径が小さくなる直前に貼っておく

ざくっとこんな感じで認識しています。
#頭よくないのでムツカシイ話は無しで。。。

あくまで私の独断と偏見ですが、これまで貼り付けて効果を感じたものベスト3を挙げたいと思います!
貼り付けた個所は整備手帳をご覧ください。

第3位:リヤスポイラーのサイド裏側

ボディ形状の宿命だとおもいますが、リヤガラスの汚れって結構すごいと思います。
SKフォレスターは私が今まで乗ってきたクルマでも顕著なように感じています。
ここの箇所に貼るとリヤワイパーの払拭範囲外の雨滴が減ったように感じました。
ボディサイドを流れる空気がハッチゲート付近でスパッと切れるので、巻き込み風が発生しやすく、その風に乗って雨滴も巻き込んでいるのだと思います。
スポイラーは樹脂製なので帯電しやすい性質はあると思いますから、アルミテープである程度の除電は出来ているのではないでしょうか。
空力的には巻き込み風がボディより出来るだけ後方で発生したほうが良い(巻き込み風によって進行方向逆向きに引き込まれにくい)ので、リヤスポイラーの中央部にも貼って相乗効果を狙っているつもりです。
トヨタの特許としては、スポイラーの真ん中裏側が指定されていますが、窓ガラスの汚れの観点ではワイパーの範囲内はまぁ何とかなるので、あえてサイド側を挙げてみました。


第2位:ボンネット先端の裏側

「SKフォレスターあるある!」だと思いますが、雨の日にブレーキを踏むと、ボンネットに乗っていた雨滴がピシャーッとフロントガラスに飛んできませんか?
結構派手に飛んでくるので視界が遮られて、運転していてドッキリすることもあるかと思います。
この現象を観察していると、走行風でボディにまとわりつく雨滴がボンネットフードのプレスの窪みに溜まっていて、ブレーキ踏んで減速Gで留まりきれなくなって飛んで、フロントガラスにぶつかって来ているようです。
ところが、アルミテープ貼り付け後はその雨滴の量がかなり少なくなりました。相変わらず多少は飛んできますけどね…。
一般的には、砂埃や花粉によるボンネットの汚れが改善されるという効果がみられるらしいですが、あえてこれを挙げてみました。



第1位:フロントのストレーキ裏側

リヤとの相乗効果だとは思いますが、タイヤの回転による渦流と、ストレーキでセパレートされた走行風で発生する乱流が抑えられます。
STI On-TubeのSKフォレスターのエアロパッケージの解説動画においてもタイヤハウス内の乱流が発生していることがシミュレーション画像から確認できます。

乱流によってタイヤハウス(つまりバネ上のボディ)が上下に揺さぶられているのが、アルミテープ貼り付け後は落ち着いてくれて、50km/h以上だとスーっと真っ直ぐ気持ちよく走ってくれます。
ちなみに、助手席のカミさんも「あれ、今までより安定してる気がする」とすぐに気づきましたので、効果バツグンだと思います。


なかなか遠出が出来ない状況ですが、こんな時こそアルミテープチューンは打ってつけのクルマ弄りネタではないでしょうか。
ぜひ試してみて下さい!
自分もまだ試していないところがあるので、気が向いたらさらに検証してみたいと思います。
ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2021/09/04 02:14:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

165万円 レジェンド ハイブリッ ...
ひで777 B5さん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

モエ活【45】~ ソロソロGW
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「牡蠣、ではなく、柿ソフトです。道の駅三陸海岸にて。意外と(失礼!)美味しかったです♪」
何シテル?   05/06 14:37
GUE-A型インプレッサに乗っています。 最初のクルマだったGH2インプレッサ以来のNAインプということで、原点回帰です。 SUBARUのエントリーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Positive-Life 
カテゴリ:main blog
2008/03/02 00:25:02
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023/11/19 ODO:7kmにて納車されました。 契約から半年、のんびりと待ちま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車されました。 早くもスバル車5台目。(笑) SKEのフォレスターも気に入っていまし ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
納車されました。ODD: 7km Advanceでは自ディーラーで第1号の納車だそうです ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ発表の際にあったBM/BRレガシィ比でねじり剛性40%以上アップに驚愕。 レガ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation