• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーザ@GUEの愛車 [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2022年1月22日

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R  

評価:
5
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R
ようやくマフラー交換できました!
コロナが落ち着いた11月に開催された柿本イベントにて初回ロット生産分を予約購入です。
先行リリースされていたVN5レヴォーグのデモカーの音を参考にチョイスしてみました。

CB18は不等長エキマニということで、懐かしのボクサーサウンドが復活。
作業完了で受け取った際にエンジン掛けたときに「うわっ!やっちまった!」と思いました。今までで一番音量が大きく感じてます。
でももう慣れたので音聞いてニヤニヤが止まりません。(笑)

リヤピースだけですが、低音でドコドコいうので音量かなりします。
柿本のN西さんでさえ「Regu.06はリヤだけで充分。センターも変えたらウルサイかも…」って言ってたぐらいです。
家族やご近所から怒られるかどうかのギリギリを攻めてみたい方にはおススメです。(笑)

音の聞こえ方については、アイドリング時だけでなく、1500rpmから2500rpmは結構ドコドコ音が室内に入ります。好みが分かれるかもしれません。
勝手なイメージですが、BHレガシィのターボ車の音の雰囲気に近いイメージです。

テール径は80mm。
同じ柿本のClass KRは115mmということもあり、スペック上や外観の迫力としては物足りないと感じる方も少なくないかもしれません。
本当はRegu.06&R標準の90mmで開発したかったようですが、タイコ部分がバンパーに接触してしまうのでワンサイズ小さくしたとのこと。
その分音量も大きくなる要因となり、軽量(純正13.7kg→5.6kg!)となります。

トップ画像みてわかると思いますが、バンパーのマフラー部分の切欠きが出口に向かって切れ上がっているので、真っ直ぐ突き出すとどう頑張ってもバンパー端の隙間が大きくなってしまいます。
それを少しでも隠すためにテール径の大きいものをチョイスするのが王道だと思いますが、個人的にはこのサイズでも見慣れると違和感は無いかなと思います。

マフラー変えて抜けが良くなったので、アクセル踏むと上まで綺麗に回るようになりました。
特に4000rpmから上になると軽やかに回るのを感じられます。
1500rpmから上は音がしますが、ある程度速度が乗って巡航時にそれより低い回転数ならとても静かです。長距離走行時も走り方次第ではそれほど煩くないので問題ないと思います。

イベント購入特典として、マフラーアースも付けていただきました。

購入価格は工賃込み。
  • リヤ全体画像。
    出口の径も全体で見れば悪くないと思います。
  • 真横から。
    バンパー端ギリギリまで突き出してます。
    ブルーのグラデーションが綺麗です。
購入価格72,000 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※SA厚木 柿本フェアにて予約購入
関連する記事

このレビューで紹介された商品

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R

4.45

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R

パーツレビュー件数:2,247件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / HYPER 80 ・HYPER・2

平均評価 :  ★★★3.57
レビュー:7件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / einsatz

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:48件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / カスタムマフラー

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:27件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / GTbox Rev.

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:273件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / GT box bit

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:206件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / HYPER 2000 FULLMEGA N1+FULL DUAL

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:13件

関連レビューピックアップ

STI パフォーマンスマフラー

評価: ★★★★★

PROVA ブラックステンレス スポーツマフラー

評価: ★★★★★

ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C

評価: ★★★★★

ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C

評価: ★★★★

STI SPORT MUFFLER

評価: ★★★★★

ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月22日 1:33
どんな音がするのか聴いてみたくなります(^^)
昔BE系に乗っていまして、柿本のセンパイとチタンマフラーをつけていました。乾いた感じのサウンドがしていました。cb18はその頃を思い出させる排気音がして懐かしくなりますね。
コメントへの返答
2022年1月23日 1:25
コメントありがとうございます。
CB18は不等長エキマニということで、STIのマフラーを筆頭に、古のボクサーサウンドを楽しんでいる方が多いようですね。
コロナ禍が落ち着いて、オフ会などでもし集まることが出来れば色々聞き比べ出来て楽しめそうですね。

プロフィール

「草木オフに触発されて週末にイバラキング(メロン)を購入。熟してから食べたらまいうーでした♪」
何シテル?   06/18 22:55
GUE-A型インプレッサに乗っています。 最初のクルマだったGH2インプレッサ以来のNAインプということで、原点回帰です。 SUBARUのエントリーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Positive-Life 
カテゴリ:main blog
2008/03/02 00:25:02
 

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023/11/19 ODO:7kmにて納車されました。 契約から半年、のんびりと待ちま ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車されました。 早くもスバル車5台目。(笑) SKEのフォレスターも気に入っていまし ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
納車されました。ODD: 7km Advanceでは自ディーラーで第1号の納車だそうです ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ発表の際にあったBM/BRレガシィ比でねじり剛性40%以上アップに驚愕。 レガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation