• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takamiyaのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

住宅展示場見学

住宅展示場見学近郊の住宅展示場を見学してきました。

概ね間取りは固まりつつあるマイホーム。
しかし内装のイメージや家具のレイアウトはもう一つ。
特にキッチン回りはいろいろな制約(というか要望)があって、なかなかこれだというレイアウトが決まりません。

そこで気分転換と勉強を兼ねて住宅展示場へ。





最近の傾向なのか、この展示場ならではなのかよくわかりませんが、2世帯で3世代向けのモデルハウスが多いですね。核家族向けのモデルハウスは1件もありませんでした(^^;

大勢で住むことが前提とされているので、1戸当たりの規模が大きいのは仕方ないですが、吹抜けに面した廊下や階段がオープンになっていて、これは光熱費がかかりそうだなぁと感じるものが多数でした。


それでもカッコいいキッチンの例を見せてもらって、驚くやら感心するやら。


例えばこんなの。


2階に設けられたキッチンですが、写真右手は吹抜けと階段になっていて1階はリビング。
リビングはタイトル画像の通りです。



次いでこんなの。


こんなに広いキッチン&ダイニングは不要ですが、見晴らしはいいなと思いました。



どこかで似たようなキッチンを見たな?と過去の写真を見返したら、おお!これにそっくり。


昨年11月に見学した「キッチンハウス」のショールームにあったものとそっくりです。このショールームには換気扇が付いていませんでしたから、余計に広々と感じますね。

最近はアイランド型のシステムキッチンが流行っているのかな?と思いつつ、DK空間が広く感じられるレイアウトに魅力を感じました(^^)


マイホームのプランに入るのかな???
Posted at 2015/01/19 13:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | My-Home-Project | 日記
2015年01月04日 イイね!

もう一度テスト撮影

もう一度テスト撮影昨日に続き、新規レンズのテスト撮影を行いました。

海の条件は今日の方がよく、空の表情は昨日の方が良かった印象です。
場所はいつもの香椎浜。

今回入手したレンズはαEマウントのSIGMA60mm/F2.8DNです。
病み上がりの(汗)、ヒョロヒョロの体でも使いこなせる軽量レンズですが、小型三脚に載せて使ってみたらあらびっくり。とんでもない解像度のレンズでした。


これまで手持ちのレンズでBESTはAi MicroNIKKOR55mm/f2.8Sと思っていましたが、それを上回っていますね~。撮影倍率を考慮する必要はありますが、結構凄いレンズです。
下取りとの差し引きで、お手軽に購入したのですが感心しました。


香椎浜は私にとってホームのような撮影場所ですが、ここではAPS-Cフォーマットの60mmはやや長すぎで、16~45mmあたりが使い良いと感じます。
でも中望遠90mmに相当する画角はとても使い良いので、使用頻度が大きくアップしそうです(^^)


60mm/F2.8DNのテスト例



30mm/F2.8EXDNのテスト例



なんだかSONY用のレンズが増えて来たなぁ(苦笑)
Posted at 2015/01/04 23:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真日記 | 日記
2015年01月03日 イイね!

不思議な光芒&Happy New Year!

不思議な光芒&Happy New Year!あけましておめでとうございます。

年末に入手したレンズのテストに出たのですが、同伴したレンズの描写が不思議でタイトル画像に採用してしまいました。

同伴レンズはフォクトレンダーのウルトロン。40mm/F2のNIKONマウントレンズです。

夜景の点光源から光芒が伸びているのですが、通常は絞りの枚数(絞り羽根が偶数の場合)または絞り枚数の2倍(絞り羽根が奇数の場合)現われる光芒が、ここでは網目のように記録されました。

新年のご挨拶に変えて、不思議なレンズ描写をご紹介します。


あ、でも、やっぱり今年もどうぞよろしくお願い致します(^^)




同じレンズで素直な光芒も出ます。

不思議ですね(笑)
Posted at 2015/01/03 19:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真日記 | 日記
2014年12月26日 イイね!

クリスマス過ぎちゃったけど

クリスマス過ぎちゃったけど12月26日撮影です。

クリスマス以前に撮影したかったのですが、気まぐれな冬の天候でなかなかまあいいかな?と思えるものが撮れませんでした。

JPEG撮りでリサイズ、微調整しました。















SONY α6000
SIGMA 30mm/F2.8EX DN
CNX-2で調整等

最近のJPEGは綺麗だなぁと感じます。
Posted at 2014/12/26 19:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | @リハビリ中 | 日記
2014年12月08日 イイね!

師走の紅葉

師走の紅葉昨年12月に、来年も撮影するぞと勝手に約束していた紅葉を撮ってきました。

当時は1年後のことなんて予想も出来なかったのですが、小春日和に誘われて撮ってきました。
6月の退院以降では一番遠くまで歩きましたね(^^;
片道500mですが・・・。


昨年の記事はこちらです。
紅葉の押し花


今回は90mmのゾナーを持参したのですが、なんとマウントアダプターを忘れ物!
常備の19mmと35mmで撮ってみました。
19mmはノーファインダーで後からトリミング、35mmは逆光でフレアっぽくなりました。
レンズの世代差を感じました。







と、書いた割には19mmが意外にフレアっぽくなったなぁ?
最初のタイトル画像が35mm(フォクトレンダーのカラースコパーF2.5)です。


あらためて、来年も再来年も撮影に来るゾ!
Posted at 2014/12/08 17:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | @リハビリ中 | 日記

プロフィール

「地盤調査が完了したらしい。」
何シテル?   02/26 10:22
写真と絵と車と旅が好きなアラフィフのオヤジ。 現在復活をかけてリハビリ中(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 10:54:52
Vivian Maier's Official Website 
カテゴリ:お気に入り写真
2014/07/17 11:05:12
 
外から見る日本、見られる日本人 
カテゴリ:社会の見方
2013/01/03 21:37:03
 

愛車一覧

その他 SONY-α その他 SONY-α
2014年3月に発売されたSONYのAPS-Cミラーレスカメラ。 SONYのスクエアデザ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シトロエン エグザンティアブレークから乗り換えました。次の車もワゴンかハッチバックと言い ...
その他 その他 その他 その他
【NIKON D40(デジタル一眼レフ)】 2006年12月に発売されたニコンのベーシッ ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
マツダがシトロエン販売からの撤退を決めた1998年、プジョー306XSIから、この車に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation