• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶちぇの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2023年3月14日

スーパーライブサウンドアンプ撤去&オーディオ配線引き直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
車内が散らかってるのはご愛嬌で
マグナム100様の数年前の投稿を見て純正アンプ撤去を決意!
他の方々の投稿見て知ったのですが
電気 アンプ→オーディオ→スピーカー類
音  オーディオ→アンプ→スピーカー類
らしくあんまりスピーカーやアンプに詳しないでよくわかりませんがこの順序で流れているらしく去年の秋頃突然オーディオにacc 電源が来なくなり色々配線加工しておりましたがスーパーライブサウンド自体がお亡くなりになっていたことが最近分かりました笑
この時点でアンプを疑えよって話ではありますね笑
2
グローブボックスと助手席のシートを外しセンターコンソールも外します
3
スクショしたものでございますがみなさまのお役に立てれば幸いです笑
この赤のところがアンプの配線でバッ直が2本とその他スピーカー類のカプラーが16ピンの方で14ピンの方にaccとイルミがいますのでこの配線加工して伸ばし蛇腹をはめて内装下を通し完成です。
余談ではありますがアンプに16ピンを繋ぎアンプ側14ピンを繋ぐ所をテスターで調べたところなぜか1.3vや0.5vなど不思議な値ばかりでここに14ピン繋ぐとオーディオ裏のカプラーに電源が行くのですがそちら側だと12.5vバッ着がありました
どこかに増福する何があるのか?と思いながらカプラー全てを切り離しました笑
4
元はこのような感じでビートソニックを繋いでおりましたがこの大きなカプラーとビートソニックがいなくなるだけでだいぶ広くなりました
5
アドバイスですが配線の量多くなりどれがどこのスピーカーの+か−かわからなくなりますのでマスキングテープとマジックペンとあとはオーディオ側の配線に合わせた色の配線を準備するとかなり楽になります!
今回は私が電気がかなり苦手なのでかなり時間を労してますが多分ウーハーなどにこだわって自分でやってる方とかだと楽勝だと思います笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

〜 ショップにて下回り点検 〜

難易度:

リヤスピーカー取付け

難易度:

真似してはいけない?ブレーキの引きずりメンテナンス

難易度:

パワステポンプブラケット交換

難易度:

ABV本体と関連部品を交換してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月15日 12:03
お疲れ様でございます!
二度とやりたくない作業ですね(笑)
コメントへの返答
2023年3月15日 17:08
まさかご本人様からコメント頂けるとは!
マグナム100様の投稿のおかげでなんとか完成しました!
ほんとに2度とやりたくない作業です笑

プロフィール

雪国でチェイサー乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ETCSキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 06:54:07
キーシリンダー取り外しと保安基準とステアリングロックの作動条件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 01:02:10
自作 ETCSキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 01:01:41

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
雪国でチェイサー乗ってます。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
10万で買ったエアコン無しパワステ無しの雪ドリ&農道のアッタク車両(笑)です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation