• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きリぎリすの"ヴァイパーブルー" [ケータハム セブン480]

整備手帳

作業日:2025年6月19日

スマホマウント(ホルダー)取付…という名の知恵の輪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スマホホルダーを車内に取り付ける際は,エアコンの吹出ルーバーに挟み込むか,ダッシュボードに吸盤や両面テープで貼り付けるのが定番。
しかし,セブンの吹出ルーバーはダッシュボードの奥の奥で,まるで明かりの届かない洞窟の中を覗くようなもの(涙)
また,バイク顔負けの振動を誇るセブンでは,貼り付けタイプは,もはや脱落予備軍でしかない。

そこで振動対策として,防振機能付きスマホホルダーを購入したが,元々バイク用なので,バーハンドルに取り付ける仕様。
逆に言えば,バーがあれば使えるということだ!(閃き)
2
ダッシュボードの裏を覗き込むと,助手席側にΦ36×40mmのパイプが隠れているのを発見。
これは助手席側の未使用ステアリングシャフト用ガイドで,使われずにただそこにある…いわば転職を待っている未就労者。
これを採用してバーをスマホが操作できる手元まで取り回す。
3
ガイドとバーの連結金具に使用するのは,イレクターΦ42・28異形メタルジョイント(矢崎化工)。
4
まずガイドにイレクターを取り付ける。
そのままではガイド外径Φ36mmとイレクター内径Φ42mmが合わないので,ゴム板3mmで調整した。
5
バーの材質は,ガイドに負荷が掛からないよう,軽量な塩ビ管の外径Φ26×100mm(VP20)を選択。
その先端に異径エルボΦ20→Φ13mmを取り付け,L字形にする。
6
それをイレクターに取り付ければ,オリジナルバーの準備は完了。
7
最後に,このバーにスマホホルダーを装着すればミッション終了!
8
スマホの位置は,センターコンソールより遠くなるが,皆さんが運転しながら彼女の肩を抱くことを思えば,近いはずw
ちなみにバーに使用した塩ビ管の穴は,充電用ケーブルも通せるし,目隠しにもなって一石二鳥。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドミラー変更(SPA Design GT Le Mans )

難易度:

マフラーのバルブ

難易度:

フェイス・ペシペシ・ストッパー装着

難易度:

幽霊ラン?距離拾えてまセンシング調整

難易度: ★★★

ヘッドライト LEDバルブへ交換

難易度:

謎のタンク

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月19日 11:39
こんにちは✨😃❗
先日のジョイントはこの為だったんですね😃
綺麗に収まって良い感じですね😁

パイプの穴が気になるときは、100円ショップで椅子の足に付けるゴム(ビニール?)キャップみたいなものを被せると良いですよ😆
私は少し薄く切ってアクションカムのレンズキャップ代わりに使っています😁
コメントへの返答
2025年6月19日 12:00
こんにちは。

百均の椅子の足用ゴムキャップですか!
セブンのコクピットは外みたいなもんですから,穴が虫の棲家になったら大変ですw
耳より情報ありがとうございます。
2025年6月19日 11:59
ナイスアイデアです!
塩ビパイプは思いつきませんでした🫨
コメントへの返答
2025年6月19日 12:03
こんにちは。

塩ビ管は,様々なサイズがあるのと,加工が簡単で,エルボの種類も豊富ですので。
2025年6月19日 12:00
もう一つエルボ買えば自分に向けれるのでは…
ソレでは見た目がイマイチなの🦆…だけどね。
コメントへの返答
2025年6月19日 12:08
こんにちは。

自分に向けるのであれば,エルボを使用せずに,直のまま出せばそうなります。
ただ,セブンは狭いので,計器類をご覧になれば分かるとおり,そのままでも視認性に問題はありませんw
2025年6月19日 12:13
そうですね❢
馬鹿がバレました…既にか…(笑)
コメントへの返答
2025年6月19日 12:15
なので知恵の輪ですw
2025年6月19日 18:22
こんばんは!
ウ~ン、鋭い洞察力とアイディアですね~!苦労が、愛着を、深める。
コメントへの返答
2025年6月20日 8:37
おはようございます。

これぐらいしか思い付きませんで…
実施段階では,材料のチョイスのほうが手こずりました。
仰られる通り,その分,愛着も湧きますねw
2025年6月20日 8:13
きリぎリすさん、おはようございます😊

「スマホマウント(ホルダー)取付…という名の知恵の輪」ブログ、今回も楽しく拝読させていただきました♪

かなり難易度の高いセブン室内でのスマホマウント(ホルダー)取り付け、よく考えて名案を導き出しましたね👍

素晴らしい👏

実際、計器類を見る際に、視界に入るので、確認もし易くて良い🙆ですね♪

ウチのスマホホルダーより、安定性が高そうです🤭
コメントへの返答
2025年6月20日 8:44
おはようございます。

ブログじゃないですよ。整備手帳ですw

視認性に関しては,直射日光を受けると,反射して見づらかったです。
反射防止用フィルムが必要かもしれません。
安定性は,期待したとおりバイク用ですので抜群でした。

プロフィール

きりぎりす(旧GRASSHOPPER)と申します。 ここ10年ほどで,やっと実用性0(ゼロ)のセカンドカーを持てるようになりました。 サルはエクスタシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 06:11:10
スイッチラベルの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:25:32
スーパーセブンとエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 10:54:56

愛車一覧

ケータハム セブン480 ヴァイパーブルー (ケータハム セブン480)
480R(LHD 5MT)に乗っています。 ★Open top ☆Wheelbase- ...
ロータス エリーゼ ファイアーレッド (ロータス エリーゼ)
ELISE 220Ⅱ(LHD 6MT)に乗っています。 ★Targa top ★Whe ...
アバルト 695 (ハッチバック) ブルーラリー (アバルト 695 (ハッチバック))
695 TRIBUTO 131 RALLY(LHD 5MT)に乗っています。  Hat ...
アルピーヌ A110 ブルーアルピーヌメタリック (アルピーヌ A110)
A110 PREMIERE EDITION(LHD 7DCT)に乗っています。  Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation