• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

バネ下重量の軽量化

バネ下重量の軽量化って、ホイールナットを変えただけですが、ホイール1本当たり 46g 軽くなりました(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/348480/car/251530/1372837/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/348480/car/251530/3457735/parts.aspx
Posted at 2011/01/05 16:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年01月02日 イイね!

8復活計画&新年にあたっての備忘録

■エンジンオーバーホール

準備が整い次第、NRFに入庫の予定。何と言っても18万キロ超ですから、エンジン本体だけでなく補器類も交換が必要なパーツもあるでしょうね。1月中には仕上がるかな。

慣らしはできるだけ短時間で終わらせたいけど、サーキットでのシェイクダウンは寒さが少し緩む3月に入ってからになるでしょうか。

■ホイールのワイド化

SSR、BBSも検討したけど、やっぱりコストパフォーマンスの高いENKEIですね。
候補は
 RPF1 18X9.5J+45
 RC-T4 18X9.5J+45
に絞りました。

実績があって実売価格の安いRPF1か、進化した第2世代のMAT製法のRC-T4か、悩むところだけど、今がRPF1なので、変えてみたい気もします。

メーカーが営業を始めたら、重量などを問い合わせた上で決めたいと思っています。

このサイズだと、ツライチまで F:7mm、R:2mm の余裕なので、FRONT を RPF1 18X9.5J+38でツライチにすることも考えられるけど、RC-T4だとこのサイズがない。

前後でサイズを変えると、ローテーションが出来なくなるし、少し余裕を持たせたサイズで良いかなと思っています。

RPF1だとシルバーだけでなので悩むことはないんだけど、RC-T4ならホワイトか、ゴールドで悩むなぁ(笑)

■2011年の目標

1年を通して人馬ともに絶好のコンディションで走りきることが最大の目標。

目標タイムは
 鈴鹿サーキット 2分36秒
 岡山国際サーキット 1分53秒

1ランク、ステップアップしないと達成できないタイムですが、気温の下がる年末にはクリアしたいと思います。
Posted at 2011/01/02 09:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年12月31日 イイね!

万人受けしない今年最後のパーツレビュー(笑)

例によって、万人受けしない今年最後のパーツレビューです。

NRF リジット・デフマウント(試作品)

NRF セミリジット・エンジンマウント(試作品)

SARD スポーツキャタライザー

良いお年を!
Posted at 2010/12/31 12:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年12月29日 イイね!

ホイールの検討

現在のホイールとタイヤの組み合わせは
 ENKEI RPF1 18インチ 8.5J offset 40
 Goodyear EAGLE RS Sport 255/35R18
です。

このホイールは 235/40R18 のタイヤを履いていた頃から使っている物で、サーキットで酷使してきましたが、まだまだ大丈夫そう。ENKEI のホイールはコストパフォーマンスがぴか一ですね。255/35R18適応リムサイズは 8.5~10.0 で、標準リムサイズは 9.0 だから、8.5 だと絞った状態になる。

タイヤを255にした時にホイールも新調するか、迷ったんですが、そのままにしていました。
でもやっぱり、引っ張り気味にしてショルダーを使いやすくしたいし、ツライチにして、少しでもトレッドを広げたい。

で、先日NRFに遊びに行ったついでに、ツライチまでどの程度、余裕があるか、フェンダーから糸を垂らして測ってみた。

フロント 15mm
リア 10mm

で 5mm の差はキャンバーの違いですね。

気になるホイールを調べてみると…

メーカー 銘柄 SIZE OFFSET 現状より外へ(mm)
ENKEI RPF1 9J 35 11.35
9.5J 38 14.7
45 7.7
GTC-01 9J 40 6.35
9.5J 38 14.7
RP5 9J 40 6.35
9.5J 35 17.7
SSR TYPE-F 9J 40 6.35
9.5J 40 12.7
Professor SP3 9J 37 9.35
9.5J 43 9.7

条件からは Professor SP3 9.5J offset 43 がぴったりなんだけど、高い。コストパフォーマンスで考えると、やっぱり RPF1 9.5J offset 45 ですね。半販売価格が倍近く違いますからね。

まあ、今のところ、妄想ですが、妄想した時は大抵、逝っちゃってるので、今回も逝くことになるのかな。

Posted at 2010/12/29 09:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation