• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

岡国ファン感謝デーに行ってきました

岡国ファン感謝デーに行ってきました3月20日、岡山国際ファン感謝デーに行ってきました。

一人ではつまらないので、お友達も誘うことに。

が、直前だったので、み~んなお仕事とか、墓参りとか、その他いろいろご予定があるようで、もっと早く誘っておくべきだったか(^_^;
結局、ひま~な二人で行ってきました。

渋滞の試練を乗り越えて、岡国到着。

さすがにSGT公式テストがメインなだけあって、メインゲート前はすでに長蛇の列。
Pもそこかしこが、満車状態(^^;
どうしよう。
ようやくCパドックの奥に空きを見つけて、駐車。←良かった~




ご一緒していただいたのは、この方。
はい、かおるちゃんです。

久しぶりのサーキットはイイですね~♪
岡国はコースが間近なので、大迫力!爆音が凄い!

パドックをうろうろしていると、こんな方も♪


とにかくすごい人なので、お昼食べられるんかなぁ~
と、到着するなり心配しておりました。

で、こんな看板発見!


お~、なかなか良さげ!
11時にはかなり早かったんですが、すでに長蛇の列になっていたので、とりあえず、並びました。

クラブハウス2Fのレストランなので、窓際に座れれば優雅に食事を楽しみながら、SGTの走行が見れるかも~(^o^)v

が、あいにく窓際は空いておりません。
席に案内してくれたお兄さんに「窓際の席は空いていないんですか?」とひと押しするも、「申し訳ございません」のつれない返事(TT)

が、が、が・・・

素敵な女性との二人連れというのはイイですね~♡
すぐに窓際の席を空けていただきました。
ラッキー!!


何やら真剣に写真を撮っていますが、後ろを見ればわかるように、この席!ロケーションが抜群なんですよ。


コースが見渡せます。


ビュッフェで、品数は少なかったですが、美味しくいただきました。


デザートはプリン、マカロン、チョコレート。
とても美味しかったです。


走行が始まると、窓に張り付いて、真剣な眼差しになります。
こういう時のかおるちゃんは静かなんですよ。
話しかけても反応しません。

結局、時間の許す限り、この特等席で見物してました。

おしまい

おいおい!SGT公式テストのレポートはないんかい(笑)

とりま~、動画でもどうぞ!


ついでにお写真もチーム名、車名なしで貼りつけておきます。



















かおるちゃん!一日遊んでいただき、ありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2016/03/21 00:12:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年02月17日 イイね!

久しぶりにサーキット走りに行くかなぁ(^0^)

久しぶりにサーキット走りに行くかなぁ(^0^)って、まだまだ先の

3月30日(月)
鈴鹿サーキット南コース

ですが・・・。

10年来の主治医、NRF(ナカムラレーシングファクトリ)が走行会を開催します。

----------------------------------------------------------------
大好評の鈴鹿サーキット南コース
6時間走行会、今年も開催します

3月30日(月曜日)
9時~16時(お昼12~1時休憩)の6時間

西日本F4選手権シリーズチャンピオン
GT(フェラーリ)、スーパー耐久のドライバー経験を持つ
社長による、ドライビングレッスン付です

参加費 ¥25,000
早期予約割引(2月末までのご予約・3月1週目までのご入金で)
5,000円引きの

¥20,000!!
---------------------------------------------------------------

サーキット走るの、何年振りだろう。
南コースは初めて走ったコースで、初心者の頃は(←今でも初心者ですが・笑)
良く通ってました。

ショートコースなので、ストレートは短いけど、テクニカルで面白いコースです。

スピードレンジは低いし、
エスケープゾーンは広いし、
限界さえ越えなければ、安全に楽しめます。

2月中に申し込めば
6時間占有で、2万円
かなりリーズナブルなので、いかがですか~?

詳しい情報は↓で更新されていくと思うので、興味のある方はチェックしてみてください。

http://www.tifaria.com/
関連情報URL : http://www.tifaria.com/
Posted at 2015/02/17 18:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年04月27日 イイね!

MSCT 岡山スプリングカップに参戦してきました

MSCT 岡山スプリングカップに参加してきました。圧縮落ちで、終わったエンジンだったとは言え、申告タイムから2秒落ちの1'56.471、RX-8 MORE 10位に終わりました。まだまだ、精進が足りませぬ。

【1本目】

小雨、ウェット。タイム計測に入った直後、RX-7がMOSS'Sでクラッシュして、赤旗中断。計測されないままピットレーンで待機することになりました。5分延長で再開されたものの、計測ラップは再開直後の1LAPのみとなりました。完全に作戦の失敗(読み間違い)でアタックしないままチェッカーを受けることになり、タイムは2'22.357に終わりました。全然、アタックできずに終わった車両も多かったようです。

【2本目】

曇り、ドライ。1本目のタイム順にコースインすることになっているので、1本目が順当なら早い順にコースインとなるのだが、今回は全くあてにならない。

アウトラップから帰ってきてタイムアックに入るが、全くペースが上がりません。案の定、3LAP目に入ったストレートエンドでペースの速い8に追いつかれたので、1コーナー、アトウッドの進入でそれぞれイン側を空けて譲りました。アトウッドではラインをクロスさせて、もりた号の背後にピタッとつけてついて行く。が、インフィールドでやっぱりペースが上がらない。4LAP目に入ると、ペースの遅いRX-7(ペースダウンしてたのかな?)に追いつき始め、慎重にパスしていくのでやっぱりペースが上がらない。

気合を入れ直して、ようやくアタックし始めたのが5LAP目からで、何とか57秒台に入り始める。7LAP目がベストで1'56.471でした。

R1Rは一発勝負のタイヤなので、OUT LAP直後の1~2LAPに勝負をかけないと、タイムは出ません。タイムが示しているように、前半は自分でも良くわからないけど、全くアタックできていません。ひょっとすると、エンジンのことや1本目の作戦失敗等々が影響して、モチベーションが下がっていたのかもしれません。「これではいけない」と、気持ちにムチを入れ直してアタックし始めたのが5LAP目からで、”時すでに遅し”。

何かと、反省の多いMSCTでした。

P-LAP 公式タイム
OUT LAP -
2 2'00.206
3 2'02.062
4 2'03.114
5 1'57.384
6 1'57.027
7 1'56.488 1'56.471
8 1'57.137

【不思議なエンジン】

圧縮が限界を超えていることは既報の通りですが、不思議なことに最高速がほとんど落ちていません。

この日の最高速は 179.56Km/h(7LAP目)でした。昨年の12月に自己ベストを記録した時が 180.23Km/h ですから、その時とほとんど変わっていません。気温が低めだったとは言え、12月に比べれば最高速は落ちて当然なのでなおさら不思議です。いつ頃から圧縮が落ちていたのかは不明ですが、既に12月には落ちていたのかもしれません。ひょっとすると、他車と比べても遜色がないのかもしれません。

でも、最高速がほとんど変わらないんだから、12月に出した 1'54.288 に近いタイムは出さなきゃダメですね。反省!

NRFの吸排気でチューンしたエンジンにショートファイナルな車ですが、まともな圧縮のエンジンだと、どこまで最高速が伸びるんでしょうね。

Posted at 2009/04/27 11:49:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年04月25日 イイね!

MSCT岡山スプリングカップ前日走行

きちんと数えていませんが、総勢20台は前日練習に参加したでしょうか。
雨がやむことを期待したのですが、小雨が終始降り続け、Wetでの練習走行になしました。岡山国際サーキットのWetはこんなに滑ったっけ?というくらい滑りました。終始、スケート状態で・・・。

Wetは難しい。でもWetでも速い人は速いですね(脱帽)
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/04/25 22:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年04月17日 イイね!

【MSCT岡山春杯】車両準備

先週の土曜日にNRFさんに車を預けて、いろいろやってもらっています。

1.オイルキャッチタンク装着
2.オイルクーラー容量アップ
3.エンジンメンテ(圧縮落ち対策)
4.プラグ交換
5.プラグコード交換
6.オイル交換
 エンジン(GT40)
 ミッション(SHOCK PLOOF LIGHT)
 デフ(SHOCK PLOOF LIGHT)
7.オイルエレメント交換
8.タイヤ履き替え
9.メンバーブレース(前)
10.車高を下げる
11.コーナーウェイト
12.アライメント
13.スタビリンクのショート化
14.HID(MSCTには関係ないけど)

明日の夕方に受け取り予定なので、明後日、岡国に持ち込んでテストしてきます。
前回のブレーキトラブルでブレーキ回りも一新しているので、ブレーキ、足回りを重点チェックですね。

結果は内容とレポートは追々します。
Posted at 2009/04/17 23:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation