• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

フロントブレーキを手配

フロントブレーキを手配こんばんは~♪

シルちゃん、謹慎解除(^o^)v で、リアのブレーキローター&パッドを交換したことは報告した通りです。
※フロントをリアに修正しました。間違って書いていましたm(__)m

その後、前後のブレーキバランスを気にしながら、走ってきましたが、いつでも交換できるようにフロントのブレーキローター&パッドを手配しました。

ホイールの隙間からパッドの残量を確認したら、アバウトな目視で 5mm ほどは残っていたので、すぐに交換することもないのですが、スポーツタイプの社外品は急に必要になっても納期 2W なんてザラですから、思い立った時に手配しておくのが安心ですからね。

DIXCEL ディスクローター HD type 【1511069】 41,460円(税込)
DIXCEL ブレーキパッド Zタイプ 【1554049】  32,832円(税込)
PORSCHE フロント パッドセンサー(左右セット) 8,468円(税込)

作業工賃入れたら 諭吉さん10人の旅立ちです(^^;
それに何と言っても過走行ですから、ダンパーのへたりが気になり始めています。
それこそ、どうしようかぁ~(^^;
ですわ(涙)



ブレーキシステムは少々高くつくけど、愛用してきた DIXCEL HD+Z で落ち着きそうです。

暫定的にフロント M type、リア Z type の組み合わせですが、見た目ほどのバランスの悪さは感じませんでした。サーキットに持ち込んでハードにブレーキを使えば話は別でしょうが、高速や峠レベルではそれほど気にならなかったというのが正直なところです。

相対的にブレーキの効きは、フロント<リアですが、
先日の伊吹山や高野龍神スカイラインのダウンヒルでちょっとリアが強いかなと感じる場面が何度かあった程度でした。

フロントのパッドはまだまだ使える状態なので、もう少し現状のままで行きます。

EPM で横浜遠征の前に交換するかなぁ。
Posted at 2015/08/21 20:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年07月02日 イイね!

シルちゃん、謹慎解除(^o^)v

シルちゃん、謹慎解除(^o^)vパーツが揃ったので、お山の主治医に行ってきました。

パーツ屋さんにブレーキローターを発注した時、「メーカー欠品中につき、注文生産になり、納期は10日~2W」というころだったので、「いつになるやら~(^^;」と思っていましたが、意外に早く届きました。

それでも長かった~(^^;

主治医に作業の予約をして、午後から出かけました。

改めてみると、ローターにセンサーが擦れた跡がくっきり残っています(^^;


外したブレーキパッド。


こりゃダメだ~(^^;
パッド面が熱にやられて、ボロボロです。

右リアのパッドの摩耗が激しいです。


左回りの鈴鹿サーキット南コースを走ったせいですね。

キャリパーとローターを外して、


新しいローターを取り付け


パッドをつけて、完了。


ピカピカになりました\(^o^)/


今回、取り付けたのは
ブレーキローター DIXCEL FP

カーボンの含有量を20%増量したもので、HDより効き、耐摩耗性を向上させたもの。

ブレーキパッド DIXCEL Z type
スポーツ走行をターゲットにした強化タイプ。RX-8 で使ってきました。


帰路は南阪奈を通らず、峠道をじわ~っと、少し多めのブレーキで当たり付しながら帰ってきました。
まんべんなくパッドが当たってる感じかな?


装着後の感触ですが、
まだわかりませ~ん(笑)
Posted at 2015/07/02 18:24:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年06月23日 イイね!

謹慎期間、延長(^^;

リアブレーキが終わって、謹慎中のシルちゃんです(^^;

リアブレーキのローター、パッドとも DIXCEL にします。

パッド DIXCEL Z type は明日、入荷なんだけど、ローターがね~(^^;

PD にしておけば在庫有りみたいだったんだけど、耐久性を考えて、熱処理加工を施した HD を発注しました。

先ほど SHOP から「メーカー都合でHD から FP に変更されますが、どうしますか?」と連絡があり、
受注生産になるので、納期は1週間~10日だという。

DIXCEL のサイトで確認すると、987 Cayman のリアローターは「HD から FP に変更」とあり、在庫×でした。

FP は初めてなので、調べてみると、

HD より、耐久性も効きも↑で、扱いやすそう。
で、価格は同じ(^o^)v ⬅これ重要

なので FP の入荷を待つことにしました。

近々、謹慎解除と思っていたのに、2W 延長です(^^;
ま、梅雨だし、マーチ君いるしで、イイんだけど(^_^)v

フロントは純正ローター+DIXCEL M type のままなので、バランスが悪くなるのですが、寿命がくるまで使うつもりです。

あまりにもバランスが悪いようだと、交換ですが(^^;

おしまい。
Posted at 2015/06/23 16:43:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年06月16日 イイね!

これも早いですね~(^^;

ミシュラン PS2

昨日、リフトアップした時にチェックしてみました。
右リアタイヤ


スリップサインが出るまで 2mm くらいかなぁ。
外側の角が削れてるし~。

2月に履き替えて 6,700Km
あと 5,000Km 走れるかなぁ←希望的観測(^^;

写真は撮ってないけど、1年半前に履き替えたフロントタイヤの方がスリップサインまでほんの少し余裕があるような。

スタッドレスの時もあるので正確にはわからないけど、こちらは24,000Km くらいかな?

今年中にリアタイヤ履き替えは確実だけど、フロントタイヤはもう少し持つかも。

タイヤとブレーキは消耗品ですね(^^;
Posted at 2015/06/16 11:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2015年06月15日 イイね!

速すぎ、いや、早すぎ~やしませんか~(^^;

速すぎ、いや、早すぎ~やしませんか~(^^;6月14日、みんなと一緒にツーリングして FSW 到着!
楽しかった~♪

が、が、が~~~

FSW 西ゲート(だったですよね?)から入って、パドックに向かっている途中。

ピ~ッ!

なに、なに、なに~~~?

メーターのディプレイを見ると・・・

サービス:
ブレーキパッド
マモウシテイマス


な、な、なんですとぅ~
ブレーキパッドは1月に交換して
まだ、9000Km 余りしか走っていないのに~!

早すぎ~~~やしませんか~(^^;

パドックに止めた後、チェックしてみると、
フロント、まだまだ使えるやん!
が、しかし・・・
リアは確かに減っているなぁ
右リア・ブレーキローターにはい~やな削り跡があるし~(^^;

FSW から自宅まで400Km以上あるんだよ~
リアパッドは減っているけど、すぐにブレーキが効かなくなることはない。
ブレーキを労わりながら帰るしかないかぁ(^^;

さて、帰りますか。
エンジン始動、警告はつかない
良かった~(^o^)v

自宅近くまでは、幸い警告は消えてました。
ブレーキに問題抱えているのは間違いないんだけど、まぁ、気持ちの問題なんですがね。

高速を下りた信号で警告、点灯(^^;

GSに寄って燃料補給後、エンジン再始動。
警告、消えた(^_^)

自宅直前、また点灯!
やれやれ、やっぱりね。

で、今日、オイル交換のついでもあったので、お山の主治医の元へシルちゃんを連れて行きました。

左リア・パッド
写真ではわかりにくいけど、減っています。


右リア・ローターの外側に削り跡があります。


旬社長いわく
リアのパッドは減ってますねぇ。
センサーが当たってるし。
フロントはもうちょっと使えるかな。

見立ては一緒でした。

リアのローターとパッド交換ということになるのですが、ココでちょっと問題。
4輪とも交換なら悩むことはないのですが、人情としては使えるフロントはそのままで、リアだけ交換となると、バランスがどうなるかです。

今使っている DIXCEL M type。
低ダストが売りなんだけど、1万キロ持たないんじゃねぇ。
純正パッドは5万キロ走っても、まだ使える状態だったのに。

確か、ミニサーキット~峠までを守備範囲にしているんだけど、ストリート向きなんだと思います。
この半年間、鈴鹿南コース、お山を走ってきたけど、ちょっと攻めて走ると、ローターに熱が入って、パッドが耐えられないんだと思います。Cayman はエンジンが後ろだから、余計にリアローターは熱くなる。耐熱温度が高くないパッドだから、ローターに熱が入ると、パッドの減りが早くなるんでしょうね。

ということで、DIXCEL M type は Porsche 向きじゃないと・・・

で、次期ローター、パッドをどうするか、思案中です。
社外品にするか、無難なところで、純正にするか。

旬社長からの情報と見積もりを待って決めようかと。

おしまい。
Posted at 2015/06/15 21:21:57 | コメント(8) | トラックバック(1) | Cayman | 日記

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation