• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

ヒヨコのボクちゃん最後の旅、飛騨ツーにOB参加してきました

ヒヨコのボクちゃん最後の旅、飛騨ツーにOB参加してきました10月12日は飛騨ツーリング。

その2日前、NRFから電話があって

修理が終わりました。
走れる状態にはなったんですが、PCに持ち込んでのコンピュータ診断はこれからです。
飛騨ツーはどうしますぅ?


意外に早く治ったようです。シルちゃんで飛騨ツーに行って、帰ってからコンピュータ診断という手も考えられますが、後部の損傷だけにエンジンチェックはきちんと行っておきたい。

ということで、飛騨ツーはヒヨコのボクちゃんで行くことにしました。

11日、RX-8関西定期ミーティングが終わって、給油後、帰宅したのが日付が変わる少し前。
3時30分にアラームをセットして、寝たのは日付が変わってから(^^;

目が覚めたのは3時過ぎ。
アラームが鳴るまで寝ておきたい…!が、二度寝したら、起きれないかも(^^;

4時、でっぱ~つ!

一緒に参加する関西組の集合場所、多賀SA手前で、NRFのデモカーで参加のうさ君を捕捉、2台で多賀到着。いつもながら、かなり時間に余裕がありました。

全員そろったところで、ヒヨコのボクちゃんを先頭に、でっぱ~つ!
飛騨ツーのスタートです。

前置きが長~い(笑)

台風接近の影響か、走ってる車は少なく、走りやすい。
予定時間の少し前に、休憩場所、瓢ケ岳PAに到着。


ほどなくして、養老SA集合の滋賀組も到着。


滋賀組もいっしょに集合場所の道の駅荘川に向かいました。
参加台数は RX-8 66台、OB組 2台だったかな?




OB参加はヒヨコのボクちゃんとエボX


荘川をスタートして、国道158・白川街道を高山方面へ。


丹生川文化ホール到着


ここに車を停めて、お昼は近くの茶々で、とろろ飯をいただきました。


帰りは飛騨麺処板蔵に寄って、ミックスソフト~(^^)V ←こればっかりだけど、お手軽なんですよぅ(笑)


国道158を松本・平湯方面へ。
次の目的地は平湯大滝公園です。





紅葉が綺麗


駐車場から少し登った所の大滝へ。




どこかでお見かけしたことのある方がローアングルで大滝を狙っているところのパパラッチの図m(__)m


最終目的地、飛騨たかね工房ではいつもの串をいただきました。


睡眠時間が3時間弱しかなかったので、休憩場所ではくったりモードでした。
なので、ほとんど写真が撮れてな~い(^^;

数少ないエイトの写真から
千代たん親子(^o^)


NRFデモカー



帰りは途中給油しながら、松ノ木PA、川島PA、多賀SAと、関西組とこまめに休憩を取りながら帰ってきました。



睡眠時間3時間弱、日帰り740Kmはさすがに疲れました。

Sakachan、ちー太郎さん、そして、参加者の皆さん!
お疲れ様でした。
そして、楽しい一日をありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/10/13 16:10:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678 9 1011
12 13 14 151617 18
19 202122232425
26272829 3031 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation