• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

高野龍神ぼっちツー

高野龍神ぼっちツー高野龍神スカイラインを走ってきました。
今年、3回目かな?

日曜日は車イベントがあったのですが、22日の南あわじツーリングの疲れが取れずで、お家でくったりしてました。280Km程度しか走っていないのに、歳ですねぇ(^_^;

疲れが完全に取れたわけではありませんが、ハンドルを握ればシャキッとするのではないかと(笑)
それに最近、峠らしい峠は走ってないような気がするし、行ってきました。

ぼっちツーは基本的にお山が多いです。
それに一人で高速を走るのは楽しくないので、極力、高速は必要最低限にしています。
なので、今日も下道で高野山に向かいました。

170号線~371号線を走って、橋本から京奈和道の無料区間を和歌山方面に向かいます。
紀北かつらぎICを下りて、道の駅 紀の川万葉の里で休憩。

ここで久しぶりにハイドラを起動してみました(笑)

ここから西高野街道を走って、高野山を目指します。
九度山から上るより、こちらの方が断然走りやすい(^o^)v
大門から高野龍神スカイラインに抜けるバイパスが出来ているので、龍神へ行くにはこちらを走った方が速いのですが、大門前を左折して高野山市中を抜けます。
やっぱり、高野山の雰囲気は味わいたいですから(^o^)v

中の橋駐車場に到着。



奥の院の雰囲気をちょっと楽しんだ後、いよいよメインステージ、高野龍神スカイラインです。
平日の午前ですから、車が少ない。
快適に走れました イエイ~(^o^)v
所々に色づき始めたススキが見えて、秋を感じました。

いつもは一気にごまさんスカイタワーまで走るのですが、今日はアジサイ園の展望台にシルちゃんを停めました。



ススキが秋~!ですねぇ~




ごまさんスカイタワー到着!
護摩壇山は雲がかかってました。

北の空は晴れてます。


ここから龍神への下りはかなり急なダウンヒルがしばらく続きます。
ほとんど車が走っていないスカイラインを快調に走って、龍神到着(^o^)v

ランチは今回も季楽里でお蕎麦をいただきました。


食後は山と青空を眺め

せせらぎの音に癒されながら

バニラソフトをいただきました。
倒れかけてますが(笑)


龍神から大阪に帰るルートは幾つかありますが、今回は奇絶峡から田辺に抜けて、高速で帰ることにしました。
奇絶峡は何回も通ってるけど、車を停めて、ゆっくり観るのは初めてかも。

この橋を渡ると滝がありました。



渓流はイイですね~♪
癒されました




田辺からは42号線を走って、海を見て帰るのも良いのですが、まだ疲れが取れきれていないようなので、高速を走って、まっすぐに帰ることにしました。

途中、眠くなったので休憩がてらに、岸和田SAで糖分補給してバビューンと帰ってきました。
岸和田でハイドラを off したんだけど、万葉の里から岸和田までハイタッチ ゼロ(笑)


おしまい。
Posted at 2016/09/26 21:15:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
1819202122 2324
25 2627282930 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation