• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

RX-8 と南紀ツーリングに行ってきました

1月27日、RX-8のお友達と南紀ツーリングに行ってきました。参加したのは RX-8 5台に、わたし ケイマン1台でした。ケイマンといっしょに行く初めての遠出だし、何と言っても、愛車 RX-8 を降りて以来なので、とても楽しい一日を過ごさせていただきました。幹事として、いろいろお世話くださった MSV のママさん、そして、ほぼ1年お間、ご無沙汰していた私を快く迎えてくださった皆さん、ありがとうございました。

■いざ、岸和田SAへ
ガソリンはほぼ半分残っていたのですが、途中で給油するのは面倒なので、前日に満タンにしておきました。余裕をもって出かけようと思っていたのに、結局、自宅を出発したのはぎりぎりの時間になってしまいました(笑)

久しぶりにお会いするのに遅れてしまっては申し訳ないと思いつつ、集合場所の岸和田SAに向かいます。道中はいたってスムーズでしたが、高速道路にのった途端、後ろから猛烈に迫ってくる車があります。右横を走り抜ける車を横目で確認すると、カイエンだったので、思わず笑ってしまいました。

約束の時間 8:00 の5分前に岸和田SAに到着すると、3台のRX-8が待っていました。「ご無沙汰しています」「お久しぶり~」。すぐに談笑の輪ができたのはもちろん、わたしのケイマンを取り囲んで、座席に座るは、ボンネットにトランクリッドを開けるはで、ケイマンの話で盛り上がってしまいました。やっぱり車友達は良いですねぇ。


■潮岬に向けて出発
MSVのママさんを先頭に阪和道をのんびり南下します。私は最後尾につきました。やっぱり RX-8 の車列をケイマンで追いかける方が様になるものね。今日は飛ばす人もいないので、のんびりツーリングを楽しめそう。

まず、阪和道を終点まで走って、オートバックス田辺店に向かいます。そこで、RX-8 1台と合流。残る1台はかなり遅れて後を追いかけてくるということなので、おおらく合流するのは潮岬あたりと見当をつけてはいるものの、うまく合流できるかどうかが心配だけど、とにかく潮岬を目指して走ることにしました。

国道42号線はほとんど信号がないし、走りやすい。海岸線に沿って走るので右に海を臨みながら、のんびり走ります。すぐ左には山が迫っているし、適度な上り下りと曲がりくねった道なので、ツーリングには絶好のロケーションの中を RX-8 4台+ケイマン1台でのんびり走ります。


■まずは紀伊大島へ
しばらく42号線を走って、串本に到着し、くしもと大橋を渡って、紀伊大島に向かいました。

 ここは串本
 向かいは大島
 仲をとりもつ
 巡航船

串本、潮岬は何回か、来ていますが、大島に渡るのは初めてなので、楽しみです。
車を置いて、絶景ポイントの海金剛に行きました。出発した時は薄曇りだったのに、ここに来ると、澄み渡るような快晴になっていました。気温は低そうだけど、日差しがあって暖かく、気持ちが良い。よかった。


で、記念写真を1枚。



次に車で少し移動して、樫野埼灯台のあるトルコ記念館に向かいました。「入場料は払いたくない(笑)」という全員一致の意見で、記念館は素通りし、トルコ軍艦遭難慰霊碑前で犠牲者の冥福を祈って記念写真。1890(明治23)年、紀伊大島沖でトルコ皇帝の特使を乗せた軍艦が遭難し、乗員580余名の尊い命が犠牲になったそうです。



樫野埼灯台は日本最古の石造り灯台だ」そうです。


■昼食は伊勢海老♪
お昼ご飯は伊勢海老を食べさせる所があるというので、樫野釣公園センターへ行くことにしました。メニューを見ると確かに伊勢海老1尾を使った丼物がある。ということで、それぞれ、伊勢海老天丼、伊勢海老ちらし丼等々を注文して、おいしく頂きました。



■本州最南端、潮岬へ
昼食後、紀伊大島とお別れして、本州最南端、潮岬に向かいました。ここで後を追いかけてきた yakan さんの RX-8 と晴れて合流。良かった、良かった。



全員、無事合流できたところで、RX-8とケイマンを並べて、記念撮影をパチリ。



■恋人岬に立ち寄って、帰路へ
楽しかったツーリングもいよいよ終わりが近づいてきました。すさみの恋人岬に立ち寄って帰ることにしました。夕日が綺麗だったなぁ。



最後に紀ノ川SAで食事をして、楽しかったツーリングに別れを告げ、帰路についていきました。

■予想通り、燃費は良かった
この日の走行距離は 434.8Km で、燃費は 12.23Km/L でした。これだけ走ってくれれば言うことないですね。ケイマンは本当に良い車です。
Posted at 2013/01/28 16:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2013年01月25日 イイね!

ポルシェのキーホルダーが送られてきた

ポルシェのキーホルダーが送られてきた2日前、ケイマン納車記念の写真と共にポルシェのキーホルダーが送られてきました。納車写真は通常のサービスだけど、キーホルダーは特別のおまけらしい。

実は納車の時、こんなことがありました。遠方から、夜中の高速道路を乗り継いで納車していただいたのですが、担当のお兄さん、途中のSAでついうっかり財布を置き引きされたらしいんです。ETCがあったので、なんとかたどり着けたものの、無一文では給油も食事もできないので、帰れない。かわいそうなので、お金を少し貸してあげました。

彼は無事、帰ることができたようですが、会社では「お客様にお金を借りるとはどういうことか」と、大目玉をくらったそうです。かわいそうに。

キーホルダーは彼の感謝の気持ちなのだと思います。困った時はお互い様だし、感謝されるほどのことをしたわけじゃないけど、ありがたくいただくことにしました。

昨年解散してしまった RX-8 のオーナーズクラブ R-3 のキーホルダーをつけているのですが、これはこれで、元RX-8乗りの証だし、いろんな思い出が詰まっているので、ちょっとごちゃごちゃしてしまうけど、両方ともつけることにしようと思う。
Posted at 2013/01/25 19:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年01月20日 イイね!

マーチで買い物に出かけたら・・・

昨日、一昨日とケイマンでドライブした直後なので、ハンドルが異様に軽かった。

RX-8との2台体制の時も感じてきたことだけど、この落差が面白い。

小回りが利いて、便利な、かわいい車です。
Posted at 2013/01/20 15:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年01月19日 イイね!

Caymanで一回りしてきた感想

昨日、納車されてから2日間、PC(ポルシェセンター)、ナカムラ・レーシング・ファクトリー(NRF)、そして、最近は週1回程度はウォーキングに通っている馬見丘陵公園等々、ぐるっと一回りしてきました。

ステージは市街地に郊外の下道、高速道路、ちょっとした峠道と何でもアリという感じで、走行した距離は240Kmになりました。

■初めての左ハンドル
左ハンドルは初めてだったので、どうかと思っていましたが、車を動かし始めると、ほとんど違和感もなく、すぐに慣れました。ただ、車体の大きさ、4輪の位置がまだまだつかめていないので、右側のサイドミラーでセンターラインを度々確認しながら走っていましたが、慣れない内はどうも、センター寄りを走っていたようです。ケイマンのサイドミラーは大きくて見やすいのですが、リアフェンダーが豊かに盛り上がっているので下の方が確認しにくいんですよね。

■腰がどっしり据わった感じ
走り始めてすぐに感じたのは腰がどっしり据わった感じで、さすがポルシェ、ボディ剛性がしっかりした車だなぁと思いました。やっぱりポルシェはすごい。

■ピタッとドラポジが決まる
純正シートでこんなにピタッとドラポジが決まる車は少ないんじゃないかなぁ。シートポジションが低いし、ピタッと身体が納まる。ステアリングホイールも太くて握りやすいし、フットレストもしっかり踏ん張れます。前車のRX-8はお気に入りだったけど、純正シートの座りにくさとは雲泥の差です。

■十分、パワフル
2.9Lのフラット6で、カタログスペックが265PSだから、パワー的には期待していなかったんだけど、実際に運転してみると、十分、パワフルな感じがしました。かなり急で、長い登り坂でアクセルを床まで踏んでみた(すぐに緩めました)けど、ぐんぐん加速していく感じでした。トルクが細くて非力だったRX-8と比べてしまうから、余計にそう感じるのかもしれないですが、十分、パワフルな車だと思います。(上を見ればきりがないしね)

■きびきび動く
特に峠道でそう感じました。NRFから名阪国道の針ICに抜ける峠道には路肩に結構な雪が残っているし、日も暮れてしまったので、路面温度は低い上に、暗くて路面状態の確認もしづらい状態で、少し緊張するドライブになりました。けっして路面状態の良いとは言えない状態のドライブになったわけですが、意図したとおりにきびきびと動いてくれるし、安心して走ることができました。バランスの良い車だなぁと実感。

■タイヤがうるさい
エンジンは思った以上に静かでした。空冷のポルシェのイメージが強かっただけに、「普通の車じゃん(笑)」と思うくらい静かです。それに比べタイヤのContiSportContact 3 はごつごつ感が強いし、ロードノイズがひどい。グリップ感はまだ良くわからない状態ですが、NRFの社長さん曰く「Contiはイマイチ」だそうです。先々のことになるけど、次期タイヤはミシュランのPS2にしてみるかな。ZR規格にこだわることもないかもしれないですが・・・。

■サーキットでは楽しい車なんでしょうね
この車でタイムを追いかけるつもりはないけれど、サーキットを走れば楽しい車なんだろうなと思います。911程ではないにしても、リアヘビィな車だし、ブレーキで曲げて、前を向いたらアクセル全開。トラクションを意識した走りをすれば楽しいだろうなぁと。「911よりバランスは良いかもしれない」とはNRFの社長の言です。
Posted at 2013/01/19 22:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2013年01月18日 イイね!

Porsche Cayman 納車

Porsche Cayman 納車今朝、Porsche Cayman が納車しました。

初度登録 2011年2月、走行距離 11,000キロの中古車で、PDK仕様のベースモデル、左ハンドル、スポーツクロノ付です。

昨年末に契約したものの、年末年始を挟んだことやメーカー保証継承手続やらで納車まで1ヶ月かかってしまいました。

さっそく、くるっと一回りしてきましたが、良いですねぇ。イメージ通り、気に入りました。乗り味の感想は明日にでも・・・。

昨年2月の12ヶ月点検時にオイル交換したきりだということだったので、さっそくRX-8の時にお世話になった NRF さんに車を持ち込んでエンジンオイル、オイルフィルター、ミッションオイルを交換してきました、

エンジンオイルはとりあえずメーカー指定のモービル1 0W-40(通販)にしました。

NRFには昼過ぎに行って、結局、6時過ぎまで遊んでしまいました。

作業にかかる前に、ポルシェ好きの社長さんに「乗ってみますぅ?」って水を向けると、嬉しそうにニコニコしながら、出かけていきました。で、帰ってくるなり、「やっぱりポルシェやねぇ。良いわ~」(笑)

で、次に現れたお兄さんの前社長がすねるといけないので、お兄さんにも「一回りしてみますぅ?」。結果は予想通り、そりゃもうニコニコで(笑)

そんなこんなで、時が過ぎるのも忘れて、ポルシェ談義に花を咲かせていました。ということで、この Cayman も NRF さんのお世話になりそうです。
Posted at 2013/01/18 23:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman | クルマ

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
2021222324 2526
27 28293031  

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation