• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

8月の予定・・・

今日で7月も終わり。明日から8月ですねぇ~♪

いや~、7月はよ~く遊びました(^O^)

 1200Kmの長距離ドライブ×2回
 ツーリング 1回

ですからねぇ。ちょっと遊び過ぎたかも・・・(^^;

なので、8月はちょっとはおとなしくしてよぅ~っと(笑)

≪8月の予定≫

■8月10日 98761club まよ中
 まだ確定していないようだけど、あるでしょ♪ということで参加予定。
 ずいぶん行けていないし、忘れられないうちに参加と(^^)

■8月17日
 RX-8関西定期ミーティング。
 いつもは第2土曜日ですが、8月は訳あって第3土曜日に変更されています。

今の所、全くの未定だけど、お山も1回は行っとかないとなぁ。

---------------------------------------------------------------------------
 9/1御在所・湯の山温泉、納涼まったりツーリング
7月31日現在、参加予定車両は
 RX-8 4台
 Cayman 1台
まだまだ先の話ですが、こちらもよろしくです。
Posted at 2013/07/31 16:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2013年07月29日 イイね!

週末は暑い大阪を逃げ出しビーナスラインを走ってきました

週末は暑い大阪を逃げ出しビーナスラインを走ってきました【1日目】

ビーナスラインは何度となく走っているので、今回はちょっと足を伸ばして、まずは軽井沢まで行くことにしました。軽井沢は前々から行ってみたいと思っていたんですが、今までは行く機会がありませんでした。

昼ごろには軽井沢に着きたいので、まだ暗いうちに大阪を出発。近畿~第2京阪~京滋バイパス~名神~中央道を走って、諏訪ICからビーナスラインへ。第2京阪が全線開通してからは、とても早く行けるようになりました。

軽井沢へは岡谷ICからR142を走り新和田トンネルを抜けて、佐久に出るのが速そうなのですが、早朝のビーナスラインを走るのは楽しいので、あえて諏訪ICからビーナスラインを走ることにしました。

まだ朝の早い時間だったので、思惑通り、ほとんど車が走っていません。シルちゃんでビーナスラインをかっ飛ぶのは楽しいです。この日はとにかく軽井沢まで行くので、北八ヶ岳ロープウェイの看板を横目で見ながら、蓼科湖を素通りし、白樺湖を抜け、車山、霧ケ峰と、とにかく、ひた走りに走ります。あっ、眺望の開けたところにシルちゃんを停めて、景色は堪能しましたけどね。

和田峠からR142に入って、佐久へ。佐久からはR18で軽井沢に向かいました。距離は長かったけど、高速を降りてからはほとんどが峠道だったので、楽しかったです。とにかく爆走してきたので 10:30 頃には軽井沢に到着しました。

まずは雲場池へ。静かで、綺麗な池です。池のまわりの遊歩道をのんびりと散策しました。週末の割には人は少なかったようです。ここには観光客はあまりこないのかな。


お昼はハルニレ・テラスでオシャレなランチ~と、甘いことを考えて、とりあえず中軽井沢へ向かいました。やっぱり考えが甘かったことを思い知らされました。有名な所は凄いです。人と車がうじゃ~っと湧いていました。駐車場はすべて満車。

まあちゃんは諦めが良いので、すぐに戻ることにしました。(ランチはどうしたかっては聞かねいでね)

で、戻った先は矢ヶ崎公園。ここは穴場ですねぇ。余裕で駐車場に入れることができました。池があって、綺麗な芝があって、観光客がほとんど来ないようなので、ゆっくりくつろげます。


ここから、森の小径をのんびり散歩しながら、万平ホテルに向かいました。
途中にあった森の教会。まだ新しいようでした。


万平ホテルへ向かう万平通りは文字どおり森の散歩道という感じでロマンティックですねぇ。


万平ホテルは由緒あるホテルだけに、凄く雰囲気の良いホテルでした。


オープンテラスで洋梨のタルトを頂きました。美味しかったですよ~♪ここのスイーツ目当てのお客さんがいっぱいいで、かなり待たされましたけど(^^;


軽井沢まで来たのなら、ココは走ってみなくっちゃね。ということで、碓氷峠を走ってみました。ご存じ、頭文字Dで拓海君がシルエイティ駆る真子ちゃんとバトルを繰り広げたステージです。単にミーハーなだけですが・・・。

【2日目】

次の日は和田峠からビーナスラインに入りました。
霧の道に車を停めて、霧ケ峰の遊歩道を少し、散策。さすがに、日曜日。駐車場はかなりの車で埋まってました。


このあたりではニッコウキスゲは見られませんでしたが、可愛い花が咲いていました。



観光用なのでしょうか、グライダーが飛んでいました。


ここから、ビーナスラインを南下していきます。八島ヶ原湿原まで来ると、駐車場待ちの車が反対車線にはみ出しています。

駐車は無理か~

八島ヶ原湿原を素通りし、車山へ。ここも駐車場が満車状態でしたが、一番下の駐車場に停めることができました。

リフトを乗り継いで、車山山頂へ。標高が2000m 近いので、上着を着ていても肌寒いくらいでした。

山頂からの眺望。下に小さく白樺湖が見えます。


下りのリフト。景色がきれいでした。


山腹にはニッコウキスゲの群生がありました。



次は白樺湖に向かいました。
湖畔のペンションでティータイム。ちょっと古い感じでしたが、雰囲気の良いお店でした。名のとおり陶芸をやっていらっしゃるのか、お店には陶器が並べてありました。写真は撮ってませんが、頂いたアップルパイはアイスクリームと甘いリンゴの組み合わせが絶妙でした。


ロープウェイで北八ヶ岳山頂に登って坪庭を散策したかったのですが、帰りのことを考えて、断念。その代わり、白樺湖畔で少しゆっくりしていました。

その後、蓼科湖に少しだけ立ち寄って、帰路につきました。名神の渋滞を避けるためには、19:00 頃に諏訪ICに入ると、目算を立てて、時間調整しながら帰りました。

中央、名神で1か所ずつ渋滞表示がありましたが、PAでの休憩で時間調整している間に、渋滞は解消されていました。多少、混雑していた所はありましたが、帰路もまずは順調なドライブとなりました。

23:30 無事、帰着。走行距離 1,200Km を給油1回で走り切ったシルちゃんは偉い(笑)
Posted at 2013/07/29 19:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2013年07月24日 イイね!

【告知】9/1御在所・湯の山温泉、納涼まったりツーリング

猛暑の日々が続いてますが、いかがお過ごしですか。猛暑を乗り切った残暑のころに納涼まったりツーリングを企画しました。

目的地の御在所岳は標高 1212m ですが、ロープウェイ、リフトを乗り継いでほとんど歩くことなく山頂まで行けます。天候次第では琵琶湖や伊勢湾が望める絶好のロケーションです。山上公園で美しい景色を楽しみながら、のんびり過ごします。

涼しい山頂で遊んだあと、温泉リゾートで疲れを癒し、まったりする計画です。

夏の最後を御在所・湯の山、納涼まったりツーリングで楽しく過ごしませんか。

【開催日】9月1日(日)

【目的地】御在所・湯の山温泉

【募集条件】車種不問
RX-8関西(mixi)で相談を始めた企画ですので、RX-8の参加者が多くなると思いますが、車種は問いません。主催者のまあちゃん自身、今は Porsche Cayman に乗っていますので、porsche な方々は大歓迎です。何より、いろんな車が集まった方が楽しいですし、お気軽にご参加ください。

【告知場所】mixi コミュニティ RX-8関西、みんカラ

【スケジュール】
8:45 名阪国道・針テラス集合
    駐車場左手前に集合してください。
    http://hari-trs.com/haritrs.html

9:00 針テラス出発
   東名阪・亀山PA 小休憩

   東名阪・四日市ICからR477へ

10:30 温泉リゾート アクア・イグニス駐車場到着(合流)
    1)湯の山温泉に向かう R477 沿いにあります。
    2)道路左側の第2駐車場(120度左折、狭い踏切を超えます)
    3)針テラスに集合できない方は、直接、ココにお越しください。
    4)ココに車を置いて、何台かに分乗してロープウェイに向かいます。
     ロープウェイの駐車場はアクセスしにくいですので(特に車高短な車は)
    5)アクア・イグニスには許可を得ています

    http://aquaignis.jp/
    
10:45 御在所ロープウェイ湯の山温泉駅到着
    http://www.gozaisho.co.jp/index.htm
    
    ロープウェイ、リフトを乗り継いで、御在所岳山頂へ
    天候にもよりますが、昼食はお弁当を食べます(弁当は各自調達)

14:00 温泉リゾート アクア・イグニス
    温泉で疲れを癒しましょう(^^)
    備付のボディシャンプー、シャンプー、リンスはあります。
    タオルはご持参ください。

16:30 帰路へ
    アクア・イグニス合流組はここでお別れです(お気をつけてお帰りください)

    鈴鹿スカイライン(R477)→R307→新名神・信楽竜王IC→名神・草津PA

名神・草津PAで解散(お疲れ様でした)

【注意事項】
1)天候次第ですが、御在所岳山上で昼食の計画ですので、お弁当を用意してください。
 ※途中でコンビニに立ち寄ります。弁当を持ってきていない方は調達してください。
 ※御在所岳山上にもレストランはあります。

2)道に迷うことはないとは思いますが、概ね4台の小グループに分け、ツーリング中はグループごとの団体行動とします。

3)必要経費
 御在所ロープウェイ湯の山温泉駅駐車料金 1,000円
 ロープウェイ(往復) 大人 2,100円 小人 1,050円 4歳未満 無料
   団体(15人以上) 大人 1,890円 小人  950円 4歳未満 無料
   団体の時は現地徴収しますので、お釣りのいらないように用意をお願いします。
 リフト(往復)    600円
 アクア・イグニス入浴料 600円
 飲食費 自己責任でご自由に(笑)

3)参加希望者は参加表明をお願いします。
1.ハンドル名
2.車種・色
3.人数
4.集合・合流場所(針テラス/アクアイグニス)

【参考】
御在所・湯の山温泉ツーリング下見

以上、よろしくお願いします m(__)m

-------------------------------------------------------------------------------
【参加予定車両】 8月29日現在
◎針テラス集合
 RX-8 7台
 Cayman 1台
◎アクア・イグニス合流
 RX-8 2台

計 10台、14名(男 7名、女 5名、こども 2名)
Posted at 2013/07/24 10:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2013年07月23日 イイね!

パワステのエラー

先週の土曜日、マーチでお出かけした時のことです。

エンジンをかけて、駐車場から出ようとした時、

うむ?ステアリングが重い。
メーターパネルを見る。
パワステのチェックランプが点灯。

仕方ないので、そのまま目的地へ。
30分ほどで所用を済ませて、再び、エンジン始動。
今度はパワステが正常に作動。

マーチのパワステが電動だったことを思い出しました。パワステが電動になってから、この種のエラーが多くなったようです。RX-8 の時もよく悩まされました。エラーが出る度に、トルクセンサーの接点を磨いたり、カプラーを掃除したり・・・。

しばらくオモステでマーチを運転した感想ですが、パワステなんていらないよ~♪
パワステが必要なほど、ステアリングは重たくないし、インフォメーションがきちんと伝わってくるので、安心感があります。

もちろん、指一本でステアリングを回すという芸当はできませんが・・・。

いよいよパワステがダメになって、ユニット交換ということになったら、誤動作防止のためにヒューズを抜いて、パワステなしマーチにするかなぁ。
Posted at 2013/07/23 10:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2013年07月22日 イイね!

7/21 御在所・湯の山に行ってきました

7/21 御在所・湯の山に行ってきました9月1日に予定している御在所・湯の山温泉ツーリングの下見に行ってきました。

下見とは言え、一人で行くより、みんなで行った方が楽しいので、皆さんにお願いした所、

ブランさん(RX-8 後期)
ストラトブルーさん(RX-8 前期)
はちクロさん(RX-8 SPIRIT R)
しゅうさん(RX-8 SPIRIT R)
玄武さん(RX-8 前期)

がお付き合いしていただき、まあちゃんの Cayman と合わせて、計6台、6人でのツーリングとなりました。

9:00 針テラス集合。10分前には全員揃ったので、さっそく車を連ねて出発。


途中、亀山PAで休憩。現地合流の 11:00 にかなり余裕があったので、すこし長めの中継となりました。本番は現地集合時間を 10:30 にしても良いかな。


湯の山ロープウェイ駅に向かう途中で現地合流組のしゅうさん、玄武さんを発見。計6台でロープウェイ駅へ。


駐車場はすでに満車に近い状態で、2Fへ。通路はかなり狭く、出入り口には段差があるので、車高短な車はちょっと苦労するかも(^^; シルちゃんは大丈夫でした(笑)

ロープウェイで御在所岳山上へ。かなり急な勾配を一気に登っていきます。


かなり登ってきました。まだまだ、上っていきます。


そして、霧の中へ突入。


山上駅からはリフトに乗り換えて、山頂まで登りました。


山頂、到着。1200m の山頂は涼しくて、気持ちよかったです。


いつものように記念写真をパシャリ。タイトル画像も同じ場所での記念写真です。


山頂付近ではお弁当を広げている方も大勢いらっしゃいました。
山頂でお昼を迎えることになるし、涼しい所で綺麗な景色を見ながらのお弁当は美味しいだろうなぁ。本番では弁当持ち込みで、山頂でお昼てなことも考えています。天気次第ですけどね。

山頂からの風景。




帰りのリフトは途中のカモシカ駅で途中下車しました。

リフトでカモシカ駅に向かう途中、スマホにトンボが・・・。
山上にはトンボがいっぱい飛んでました。
ピント合わせに完全に失敗しましたが・・・(^^;


風向きによって霧が出ている所もあります。


帰りのロープウェイ。霧の中を一気に下りていきました。


御在所を後にして、次の目的地、アクア・イグニスに向かいます。駐車場は満車で、第2駐車場に停めました。


駐車場に入り損ねて、通り過ぎてしまったのは秘密です(笑)
後続の方々は「どこへ行くんだろう???」だったに違いありませんm(__)m

お腹が減っていたので、何はともあれ ランチ~♪


あっ、コレ、まあちゃんが全部食べたんじゃないですよ~。皆さんが召し上がったメニューで~す。

アクア・イグニスは洒落た雰囲気でした。



ランチの後は、お待ちかねの温泉タイム~♪
残念ながら、お写真はありませんm(__)m
お風呂は綺麗でしたよ~。

温泉で疲れを癒した後はスイーツで、おしゃべりタイム~♪
特製イチゴのミックスパフェなるものを戴きました。期待したものとはちょっと違っていましたが、味はまあ~こんなもんでしょ(笑)


お久しぶりな方、初めましてな方もいらして、お話が弾みに弾んで、結局、予定時間を1時間もオーバー。17:00 までアクア・イグナスに滞在することになりました。

駐車場に行っても、お互いの車を眺めあったり、話が弾んで、帰路に着いたのは 17:15。現地集合組とはここでお別れです。

また、遊びましょうね~♪

帰りは鈴鹿スカイラインを走りました。途中、前を塞がれる場面が2度ほどありましたが、くねくねと Cayman や RX-8 には楽しい道です。

予定では竜王ICから名神に入る予定でしたが、アウトレットで渋滞するかもなので、1号線まで出て、栗東ICから入りました。アウトレットがスケールアップオープンした所ですもんね。

幸い解散場所の草津PAまでは渋滞に捕まることもなく、快適なドライブとなりました。

お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
また、遊んで下さいね。

本番のツーリング計画は今週中に発表するようにします。
さて、下見の反省・検討をしなくっちゃ。

ご感想・ご意見を戴けたら、ありがたいです m(__)m
Posted at 2013/07/22 10:43:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 56
789 10 111213
14 151617 181920
21 22 23 24252627
28 2930 31   

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation