• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

四国銭形ツーリング♪

四国銭形ツーリング♪昨日は10年来、お世話になっている主治医・NRFさん主催の四国銭形ツーリングに行ってきました。

集合時間に余裕をもって出発!
が、阪神高速で事故渋滞(>_<)
神戸線に入っても事故渋滞(>_<)
朝っぱらから勘弁してよ~って感じですが、仕方ありません。
集合時間には遅刻確定なので幹事のてっぺいちゃんに

事故渋滞で遅れるよ~(>_<)

と連絡入れて、何とか出発時間ぎりぎりに阪神高速神戸線・京橋PAに到着!


車種限定なしのツーリングですが、シルちゃん以外は全車 RX-8。
RX-8 といっしょに走るのは久しぶりです。

どうしたの~?って感じですが


京橋PAでゆっくり休憩して、出発(笑)


山陽自動車道では大した渋滞ではなかったですが、車4台が絡む事故現場に遭遇したりしながら、無事、吉備SAに到着。



岡山と言えばマスカットだよね~♪
ということで、マスカットソフト~♡


いよいよ瀬戸大橋を渡って四国に向かいます。
途中の与島PAで休憩。




四国萌ぇ隊と一緒にハイチーズ!

だが、しかし!
モデルさんは登場しませんでした(笑)

ピーカン\(^o^)/
瀬戸内海の景色が綺麗ですね~♪



瀬戸大橋を走って


四国に上陸!
坂出の海鮮食堂でランチです。


人気ナンバー2の海鮮丼をいただきました。


ちなみに人気ナンバー1は漁師丼だったかな?
写真はありませんm(__)m

満腹になったところで、ツーリングの主目的!銭形を拝みに行きます。
小一時間走って、琴弾公園到着!

銭形砂絵!
浜に巨大な寛永通宝の砂絵が造られてました。


由来は↓


この巨大砂絵を見れば健康で長生きでき、一生お金に困らなくなると言われているんですって\(^o^)/
これで老後生活は安心です(^o^)v

この後、高速で高松まで走って、屋島の海岸線をくるっと一回りして夕食のうどん!の予定でしたが、出発が1時間ほど遅れた関係で、海岸線一回りは省略して、うどん本陣山田家に直行しました。



山田家は四国ツーリングの度に訪れている感じですが、今回で3回目。
案内されたテーブルが昨年のうどんツーリングと同じだったり(笑)

ざるぶっかけうどんをいただきました。


この後、津田の松原PAでお土産休憩して、淡路PAまでバビューン!
解散となりました。

RX-8 を降りた後もRX-8の集まりやツーリングにOB参加してきましたが、足が遠のいてほぼ1年。
懐かしくもあり、楽しく一緒に走ることが出来ました。

幹事のてっぺいちゃん、お目付け役のうさ君、お疲れ様でした。
久しぶりに一緒に走ったたんちゃん、後半はずっとシルちゃんに張り付いてたけど、相変わらず元気だね~(笑)
まじらさん、お久しぶりでした。
その他、NRFで良く顔を見る方やお初な皆さん、ありがとうございました。

走行距離 591.2 km 消費燃料 55.42 L 燃費 10.67 km/L
無給油完走でした!

おしまい

Posted at 2016/06/19 12:54:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2016年06月10日 イイね!

あじさい寺からの奈良ニュル~♪

あじさい寺からの奈良ニュル~♪梅雨入りして紫陽花の季節になりましたね。
毎年、紫陽花を楽しみにしています。
6月いっぱいは楽しめるので、慌てることはないのですが、去年は何となく時期を逸してしまって、楽しめずじまいでした(>_<)
今年こそはと、今日、関西では有名なあじさい寺・矢田寺に行ってきました。

あじさいだけならマーチ君で十分なんですが、梅雨入り後のピーカンは貴重ですから、晴れた日は気持ちよくドライブしたいよね~♪
ということで、シルちゃんで出動しました。

な~んも考えずに、ナビの言うとおり!
が、いつもの道と違うぞ~!?
引き返すのも面倒なので、そのままナビの言うとおり!
住宅街を抜け、車1台が精いっぱいの細~い道を通って、到着(>_<)


参道に通じる表の道にある駐車場は有料ですが、ここは無料でした。
ラッキー(^_^)v

矢田寺本堂



矢田寺は山の中腹に建てられていますが、山全体に紫陽花が植えられている感じで、見ごたえがあります。

いつもはほぼ、あじさい園だけを見て回るのですが、今日ははぁはぁぜぃぜぃ言いながら(笑)ちょっと歩いてみました。
今日、初めて知ったのですが、矢田寺四国八十八ヶ所霊場めぐりというのがあるのですね。


この案内図にあるようにぐるっと一回りすれば四国八十八ヶ所霊場めぐりをしたことになるのでしょうか?

ぐるっと一回りするのは大変ですので、あじさい園に戻ります。







ふと、下を見ると、トカゲ君がいました。
体長10cmくらいだったでしょうか。


色とりどりの紫陽花が綺麗です。














いつも紫陽花を堪能した後は、宿坊で精進料理をいただくのを楽しみにしています。
今日は南僧坊という宿坊でいただきました。

食事の準備が整うまで、通された部屋の縁側で庭を愛でます。
やっぱりお寺って何となく落ちつきますね。


精進料理・あじさい御膳


食後は抹茶と和菓子


さ~て、この後、どうしようか?
時間はたっぷりあるので、新しいドライブルートにチャレンジしてみることにしました。
しばし考えて、奈良の地元では有名らしい「奈良ニュル」を走ってみることにしました。
奈良ニュルは月ヶ瀬~室生の広域農道で、楽しいらしい。
もちろん、まあちゃんは初めてです。


とにかく、月ヶ瀬目指して出発!
名阪で向かうのがわかりやすいのですが、新ルート開拓の意味のあるので、奈良市経由の下道で向かいました。

奈良奥山ドライブウェイ入口の前を通り抜けて、県道80号・奈良名張線を走ってみました。
ここもなかなか楽しい道でした。
途中、ちょっとルートを間違って、車一台がやっとの細い道もありましたが、無事、月ヶ瀬に到着。


ダム湖が綺麗ですね~♪
梅、桜の頃は来ていますが、初夏は初めてです。
緑がきれい~♪


さ~て、いよいよ奈良ニュルです。
広域農道ですが、道路は良く整備されていて走りやすいです。
車もほとんど走ってませんしね。
多分、地元の土地勘のある方しか走らないのでしょう。
途中、2回くらいルートを間違えそうになりましたが、無事、完走!(←多分)

車を停めて休憩する場所もないので、写真はありません。

まだ時間がたっぷりあるので、ついでに曽爾高原に向かうことにしました。
途中、またまた。車一台がやっとの細い道を走りながら(笑)、曽爾高原に向かいます。

兜岩かな?


曽爾ファームガーデン到着!


曽爾はほとんどな~んもないので、帰り道の針でお茶でもしよう♪
で、のんびり針テラスに向かいます。

いつものメルカート ロッソでフェラーリ様を眺めながら


PIZZAをいただきました。


おやつにしてはボリュームありすぎ~(笑)

今日はまだ食べてなかったので、PIZZAの後はマンゴーソフト~♪


本日の走行距離 208Km

Posted at 2016/06/10 20:13:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2016年06月08日 イイね!

お掃除と七並び~(^_^)v

お掃除と七並び~(^_^)vおはようございま~す♪

シルちゃんが家に来て3年余りが過ぎました。
いろんな所に行ったなぁ。

最近はあまり距離が伸びてませんが、すでに8万キロに手が届きそうな所に来ています。

これだけ走ると、点火プラグは一度交換してますが、インジェクターは洗浄していないし、エンジン内部にもカーボンスラッジがこびりついているだろうなぁ(~_~;)

まだ使ったことがないのですが、友達にもらったWAKO'S ヒューエルワン

燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します

という添加剤を使ってみることにしました。



アクセル一定の定速走行よりエンジンを回した方が効果があるだろうということで、先日、高野龍神スカイラインに走りに行く前に投入。



エンジンはスムーズに回っているようですが、効果は良くわからないですね(^_^;

で、高野山に向かう途中、狙っていた七並びゲット~♪


77777
777.7
のオール7ゲットは失敗しました。
77000Km トリップメーターをリセットしたのですが、タイミングが200~300m遅かった(>_<)

これを教訓に次はオール8を狙います。
Posted at 2016/06/08 09:48:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2016年06月06日 イイね!

梅雨本番前のぼっちツーリング 聖地からのお山、うみ~♪

梅雨本番前のぼっちツーリング 聖地からのお山、うみ~♪梅雨入りしましたね~。
近畿は平年より3日早いとか。

晴れてたら日曜日に芦有に上がろうかと思ってたのですが、夜からの雨が止まずで断念しました。
伊吹山ツーリングから2週間、まともに走ってないし、週間天気予報を眺めながら

「梅雨が本格化する前にドライブしたいなぁ~」

つらつら考えておりました。

願えば思いは通ずる!
目が覚めると、晴れてました\(^o^)/

梅雨本番前のぼっちツーリングに出発です。

とりあえず、山へということで、

聖地・高野山に到着!


杉林に囲まれた奥の院参道を散策します。
緑が鮮やかですね~(^_^)v


奥の院の大杉林は天然記念物で樹齢200~600年の大杉が1300本も植えられているんですね。


見事です。




厳かな気分になります。


この橋から先は弘法大師御廟の聖域。
撮影禁止です。
 

まあちゃんは全然、信心深くないのですが、

病を患っているお友達
家族が入院しているお友達
そして、愛車が入院したお友達
・・・

一日も早く元気になってくださいね~m(__)m

弘法大師御廟に手を合わせて、平癒祈願してきました。
聖地・高野山から”気”が届けばよいのですが・・・。

ミッション終了!

さ~て、龍神までひとっ走りです(^_^)v
高野龍神スカイラインは何度も走ってますが、新緑の頃が一番気持ちがイイですね。
平日で、走ってる車が少ないので、楽しく ZOOM!ZOOM!できました。

ごまさんスカイタワー到着!


龍神までのダウンヒルを ZOOM!ZOOM!
龍神に到着したのはお昼過ぎだったので、前々から気になっていたホテル季楽里でお昼をいただくことにしました。


天ぷら蕎麦をいただきました。
好みの食感、歯ごたえで美味しかったです。


レストランから緑の木々が綺麗に見えます。
こういう景色を愛でながらのお蕎麦はまた格別です。


食後はテラスでソフトをいただきました。


鮮やかな緑
ひんやりと心地よい風
せせらぎと鳥のさえずり

至福のひと時ですね~♪

さ~て、帰ろう。
が、まだ時間はたっぷりあります。
ここまで来たんだから、海を見て帰ろう♪

とりあえず日の岬に向かいました。



良く晴れているので海が青いです。



まだ時間があるので海岸沿いを走って白崎海岸に行ってきました。
真っ白な石灰岩。
何度見ても大迫力です。




突き出た岬の展望台からは綺麗な海を見ることができます。




聖地・高野山と龍神、お山ドライブとうみ~♪
の~んびり ぼっちツーリングを満喫した一日でした。

おしまい

本日の走行距離 344Km
Posted at 2016/06/06 23:25:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5 67 89 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation