• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあちゃん@987のブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

八ヶ岳でのんびり過ごす~避暑ツーvol.1

八ヶ岳でのんびり過ごす~避暑ツーvol.1酷暑の大阪を逃れて、避暑ツーに行ってきました。

まずはvol.1《八ヶ岳でのんびり過ごす》です。

①八ヶ岳倶楽部でのんびり過ごす
②八ヶ岳高原ロッジでランチ
とだけ決めて、あとはその時の気分で・・・(笑)

八ヶ岳倶楽部に早く着きすぎたので、まずは野辺山駅観光です。
野辺山駅は標高1345.67mとJR線の中では一番高い所に位置する駅です。
小さな駅ですが、かなり観光化されていました。
駅前の観光用(?)の駐車場に停めて

駅舎見物。
駅舎がかわいい

ちょうど、電車が入ってきました。
ラッキー(^_^)v

道路を隔てて公園があり、SLが展示されていました。



時間調整後、八ヶ岳倶楽部に向かいます。
相変わらず駐車しにくい(^_^;


テラスのカウンターに案内してもらって

ヨーグルトレモンケーキ(だったかな?)とカフェラテをいただきながら、の~んびり過ごしました。

木漏れ日がすがすがしい。

中庭を散策したりしながら、時間がゆっくり流れます。

ゆったりした時間を楽しんだ後、八ヶ岳高原ロッジに向かいます。

サービスランチをいただきました。

メインはスズキのポアレです。
美味しゅうございました。

さて、この後、どうするか。
のんびりした時間を楽しみに来たので、ゆっくりすれば良いのですが・・・
そこは大阪人(笑)

未体験ゾーン。御射鹿池に行くことにしました。
ナビでルートを確認。
ナビは八ヶ岳の南側を周るルートを推奨しています。
が、標高2100m超の麦草峠越えのメルヘン街道で行くことにしました。
途中の白駒の池は駐車待ちの車が列を作っているので、迷わずパス。
御射鹿池は小さな池ですが、綺麗な澄んだ水でした(酸性の水なので魚はすんでいないらしい)


御射鹿池から流れ出る水路


vol.2 に続く・・・
Posted at 2020/08/10 20:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2020年08月02日 イイね!

避密・非接触の避暑ぼっちツー

避密・非接触の避暑ぼっちツー長い梅雨がようやく明けました。暑い夏の始まりです。
とどまること知らずのコロナ禍の中、避密・非接触の避暑ぼっちツーに行ってきました。

お友達との楽しいツーリングはコロナ禍がおさまるまでお預けです(T_T;

8月1日、大台ケ原に行ってきました。
お供はマーチ君です。

7月19日はほとんど山歩きをしなかったので、無理しない程度に山歩きしよう!
と言っても肺気腫という治らない病気を抱えているので、上り坂は休み休み、の~んびりペースです。
大台ケ原ビジターセンターから日出ヶ岳を目指します。
前半は平たんな道が続いていますので、楽勝です。
上り坂が始まると、もう、はぁはぁ、ぜ~ぜ~。
ちょっと登っては休憩!ちょっと登っては休憩!の繰り返し。
何とか、日出ヶ岳の見える展望台にたどり着きました。

熊野灘や志摩半島、条件が良ければ富士山も見えるらしいです。
絶景!

ここまで登ってきたかいがありました。

すぐそこに日出ヶ岳が見えているのですが、山頂までの急登(木道の急階段)におじけづき、登頂断念←所定の行動だったり(^_^;

日出ヶ岳の反対方向の正木ヶ原に向かおうとしたのですが、ここもかなり急な上り坂(木道)だったので、引き返しました(^_^;


疲れたけど、のんびりマイペースの森林浴を楽しみました。
距離にして3.7Km、2時間弱の山歩きでした。

8月2日。
やっぱり、シルちゃんで走りたいなぁ。
山歩きの疲れは残っていましたが、いつもの高野龍神~白浜コースを走ってきました。
金剛峯寺前に駐車。

今日は奥の院散策はあきらめ、壇上伽藍付近をぶらぶらしました。

色鮮やかな根本中堂

御影堂

金堂

中門

四天王像

ゆっくり見たのは初めてだったりしますが、躍動感に圧倒されます。

壇上伽藍の前の庭園



紫陽花も咲いていました。


季節外れの紅葉

青もみじ

この辺りは紅葉の名所でもあります。

この後は龍スカを走って、白浜に向かいました。
龍スカはツーリングらしきバイクや車の集団がかなり走っていました。
ランチは白浜フィッシャーマンズワーフ初挑戦です。
地魚御膳をいただきました。マグロ、イカ、ハマチも地魚?(笑)


で、いつもの千畳敷


オチマイ
Posted at 2020/08/02 22:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2020年07月26日 イイね!

番所(ばんどこ)庭園《備忘録 6/21》

番所(ばんどこ)庭園《備忘録 6/21》良く降りますねぇ(^_^;
巣ごもり4日目です。
雨の合間を見計らってのご近所ぐるっとウォーキングはやってますが…(^_^)v

1ヶ月あまり前の備忘録 blog です。
6/21 梅雨の合間にの~んびり海を見に行ってきました。

久しぶりの番所庭園(雑賀崎)です。
番所庭園は紀州藩が海防の見張りのため設けた遠見番所の一つで、紀伊水道に突き出た「番所の鼻」と呼ばれています。

駐車場からの展望は良いのですが、狭いのでツーリング向きではありません。
庭園からは左手に雑賀崎灯台が見えます。


芝生公園にベンチが置いてあるので、海を眺めながらのんびりするのには良い所です。

万葉ゆかりの地で聖武天皇がこの地で詠まれたという歌碑が建っています。




鳶(?)が気持ちよく空を飛んでいたり、ハクセキレイ(?)が足元に遊びに来たりと、の~んびり過ごしました。


緊急事態宣言は解除されているものの、レストランは席を間引きしたりの自粛営業が多いようで、ちょっとした所はどこも満席(^_^)v
何回か行ったことのある岬町多奈川にある「魚てつ」がOKそうなので、行ってみました。ラストオーダー直前に入店したんですが、ここも満席で少しまたされました。
お刺身と天丼のなんちゃらおすすめランチ。(^_^)v

お魚屋さんが営業する食堂なのでリーズナブルで美味しい魚が食べられます。

オチマイ
Posted at 2020/07/26 17:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2020年07月24日 イイね!

銚子川~串本~紀伊大島~白浜ぼっちツー(6/7)

銚子川~串本~紀伊大島~白浜ぼっちツー(6/7)4連休2日目。
遠出しようと思っていたのですが、コロナの感染者が急増しているし、梅雨明けが遅れているし、引きこもり中です。

もう1か月半前になりますが、緊急事態宣言解除直後の6月7日、紀伊半島半周のぼっちツーに行ってきました。備忘録です。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、県外移動が完全解禁にはなっていないので、避密、非接触のコースにしました。

R166の山越えルートで奈良県から三重県に入り、大台町を経て、大宮大台ICから紀勢道を南下、清流・銚子川を目指しました。

種まき権兵衛の里、到着。
広い駐車場があるし、入園料無料で、日本庭園もあって、のんびりできます。




向かいに銚子川が流れています。


川遊びに興じる家族連れもいらっしゃいました。
写真ではわかりづらいですが、水がきれいなので、川底まではっきりと見えます。

しばらくのんびりして出発。
串本まで走って、橋杭岩でぼっち撮影会(^_^)v

くしもと大橋を渡って、紀伊大島へ。

この時期は初めてですが、樫野釣公園のレストランでランチをいただきました。

この後、白浜・千畳敷でソフトクリームを食べて帰ってきました。


オチマイ
Posted at 2020/07/24 17:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2020年07月20日 イイね!

三室戸寺の紫陽花ほか 2020年6月

三室戸寺の紫陽花ほか 2020年6月もう1ヶ月も前のことになってしまいました。備忘録です。

梅雨の楽しみというと、矢田寺の紫陽花を見に行くのが定番になっています。が、今年はコロナの影響で矢田寺のあじさい園は非公開になってしまいました(TT;

《6月20日、三室戸寺》
久しぶりに行ってきました。

駐車場はぼほ満車状態、かなりの人出でした。






階段を登って本堂へ!

満開にはちょっと早かったようですが、蓮の花がきれいに咲いていました。



池泉。癒されます。

あじさいを堪能しながら






花の茶屋でわらび餅をいただきました。


《6月14日 和歌山森林公園あじさい》
和歌山・加太にある森林公園のあじさいが見ごろだというので行ってきました、
ここは初めてです。
公園の入口には等身大(?)のオブジェがで~ん!!恐竜が出迎えてくれます。



ちなみに入場料無料で紫陽花が楽しめます。










オチマイ(^_^)v
あっ、シルちゃんの写真がない(^_^;
Posted at 2020/07/20 21:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「今シーズン2回目のメタセコイア並木と雪景色を見ながらのぼっちツー http://cvw.jp/b/348480/45798078/
何シテル?   01/15 20:13
還暦からのときめく日々・・・。 何ごとにも感動し、心をときめかせる。 何歳になっても、そんな楽しい人生を愛車・シルちゃんと共に送っていきたいと思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ケイマン シルちゃん (ポルシェ ケイマン)
≪名前≫クロコのシルちゃん ≪由来≫銀色のクロコダイル ≪性別≫エレガントでセクシーな可 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2005年3月、新車購入。 日常のちょっとしたお出かけや買い物車として重宝しています。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【グレード】Type-S (6MT) 【  色  】Brilliant Black ...
その他 その他 その他 その他
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation