昨年末より純正オーディオディスプレイ(以下AD)でApple CarPlayに接続しにくい問題が起きています。
ダイハツ不正認証問題が発覚した頃からです。
不正認証問題とは全く関係ないとは思いますが。
10回中2回ほどしか接続出来ない状態です。
寒いからなのか、ケーブルに問題あるのか、ADが故障してるのか、スマホに問題があるのか。
仕事柄毎回違う住所に向かうので9インチ大画面に慣れちゃうとスマホの画面は小さく感じて不便です。
急を要するので、オートバックスでケーブル、スマホホルダー、(他衝動買い)を買って解消できるか試してみました。
■画像(ケーブル)

カシムラ KL-105 USB充電&同期ケーブル 1.2m ホワイト Lightning
オートバックス 1147円
納車時に付属していたケーブルは短くて、ドライブスルーで電子マネー決済で一度外さなくてはならないので1.2mにしてみました。Appleの認証品なので付属ケーブルより信頼できるかと思います。
■画像(スマホホルダー)

AQ(オートバックス クオリティー) スマートフォンホルダー スマホホルダー アームキャッチ エアコン取付タイプ ブラック SH-02
オートバックス 878円
取り付け位置、サイズ、使いやすさ、丈夫さなど車と店舗何度も行き来して1時間ほど悩み決めました。店員さんの目には不審者に映った事でしょう。
■画像(衝動買い1.USBカーポート)

CAPStyle 自動判別カーチャージャー SK-02
オートバックス 1038円
■画像(衝動買い2.スイングUSBライト)

星光産業 車内用品 EXEA(エクセア) スイングUSBライト EL-173
オートバックス 1280円
自分へのクリスマスプレゼントという事で。
日も短くなると足元が暗くて不便だなぁと常々思っていたので。理想は潜水艦のような赤い艦内。AXISパーツから販売されているセットもあるのですが、金額と配線工事がネックで手を出せずにいます。(覚悟を決めたら買ってみたいと思います。
■画像(設置したスマホホルダー)
運転席から見やすく、視界の邪魔をしないこちらにセットしました。冬は暖房は足元だけ、夏はエアコンがもろに当たる場所だけど、どうなんだろう?
まぁとりあえず応急処置ということで。
■画像(設置したスイングUSBライト)

夜間フラッシュで撮影

フラッシュ無しで撮影
実際の見た目はもう少し暗いです。運転席も助手席もほとんど照らしてません。中央だけならいい感じです。理想の潜水艦の艦内には今一つ。
結果、ケーブルを新調しても接続状況は改善せず。
気になって仕方ないのでディーラーにメールで聞いてみました。
回答は、
"この度のダイハツの報道でお騒がせして大変申し訳ございません。
ディスプレイオーディオの件ですが、私の方でメーカーに確認を取ってみます。
また、店舗にお立ち寄りが可能でしたら症状を確認させていただきます。
ご不便を与えてしまって大変申し訳ございませんが宜しくお願い致します。"
"先程の件ですが、
サービスにも症状をお伝えしたのですが
一度携帯の電源を切っていただき、再起動後に
ディスプレイオーディオを試していただくと
反応する事があるそうです!!
お忙しい中、大変申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます🙇♂️ "
"お世話になっております。
先日のディスプレイオーディオの件、問い合わせ致しました。
明確な回答ではないのですがiPhoneのバージョンが最新に切り替わっている段階の可能性があるとの事です。はっきりな回答ではございませんが1つの可能性です!!
実は私のお客様でもiPhoneお持ちのディスプレイオーディオが起動しない同様の案件が数件ございます。
また、何かありましたら何なりとお申し付け下さいませ。"
確かにスマホの電源OFF→ONすると繋がりますが100%ではありませんでした。50%くらい。
今はお店も店員さんもそれどころじゃないだろうから、春先になってもダメなら行ってみよう。
同じ症状の方や治ったよという方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしてます。
Posted at 2024/01/13 21:41:44 | |
トラックバック(0)