• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morly3のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

GR86用スロットル用マップ生成

GR86用スロットル用マップ生成ある方にアクセル開度→スロットル関連のマップで計算→スロットル開度の流れを教えてもらいました。

自分でできることを…
ということで

指定したスロットル特性から逆算して関係する複数のマップを調整してくれる機能をエクセルのマクロに追加してみました。

コードは最近話題のChatGPT4oで生成したものを手直し。
alt

賢くなりよって…
もうChatGPT3.5は使えない

デバッグ中
alt


お試し。
アクセル開度とスロットル開度が比例する特性。
ワイヤーでスロットルとアクセルペダルが繋がってた時代の特性ですね。

これを再現するマップを生成させてみた。
alt

生成結果。
alt
ガタガタですが、何度か繰り返すともう少しマシになります。
最後は手で調整。

現状アクセル開度方向の制約のみ。
回転数方向のガタガタは何かいい制約条件を追加する必要がありそう。

このマップもセットで生成。(こっちはできるだけ元の形を残しつつ)
alt
これらのマップで計算した結果が下のグラフ。
それっぽい形にはなりました。
※狙った形に近いけど、これを書き込んで正常に動作するかは別の話
alt



線形スロットルはレスポンスがよく踏み始めのパワー感があるけど、踏み込んだ後のコントロール幅が少ないはず。

あとはトルクの谷の補正に関係する部分を潰してるのでパーシャルで加速するとトルクの谷がもろに分かって気持ちよくは無さそうな気がします。

もう少しデバッグ&制約条件を考えてから
BRZのマップとこれの中間的なマップを作ってみよう。


おまけ。
chatGPT4oになっても86とGR86の違いはまだ分からないようです。


Posted at 2024/05/22 01:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 GRヤリスキャリパ+ブレンボロータ https://minkara.carview.co.jp/userid/3487533/car/3341502/8391668/note.aspx
何シテル?   10/07 13:00
車歴 MR2(SW20) マーチ シビックtypeR(EK9) インプレッサWRX STI spec C(GRB) 現GR86(ZN8) サブ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターコンソール ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:23:25
ルームランプ周辺ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:59:52
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 12:06:12

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
誰の心に刺さるか分からないけど、ニッチでマニアックなネタを投稿していきます。 ミニサー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族が乗っても荷物がたくさん乗る車
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
普段の足、子供送迎&1人スノーボード用。この車のお陰でGR86は完全に運転を楽しむためだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation