• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morly3のブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

バックプレート破損3

バックプレート破損3結果から先に
シューも歪んでて再使用不可でした。


以下、確認内容です。

部品は発注済みなのでばらせるところから先に。

これを
alt

バラバラにして
alt

シューを確認すると



ん?
alt

うぉ
alt

グニャグニャ
alt

回転方向に異常な力がかかったんだよと

インナーシューも言っている…


こう言う事ですね。
alt
次はこっち側はノーマルにしとこ。

ハブが固着してたらスライディングハンマーが欲しくなるので先にバラしてチェック。
alt

ABS(車輪速)センサを抜いて
ドラシャのロックナットを外して
ハブをナックルに固定しているボルト4本を外す。
alt


錆はあるけど簡単に抜けた。
alt

パーキングのワイヤーはこのクリップを外すとバックプレートから抜けてくる。
alt

歪んてたのでハンマーでコンコンすると
ハブベアリングから抜けた。
alt
Posted at 2024/06/02 21:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

バックプレート破損2

バックプレート破損2歪んだバックプレートでパーキングブレーキがどうなってるか確認しました。


えっぐい歪み!


破損とタイトルを付けましたが、正確には変形でした。

これでもローター内部の干渉はありませんでした。

でも歪んでるせいでシューが元の場所にスムーズに戻れないようでサイドを引くたびに遊びが変わりました。

もっと歪むとロックしたままになりそう。
自走できたのはたまたま運が良かったからてすね。


検索すると歪んだ瞬間から動けないパターンや引きずったまま走り続けてドラムブレーキ一式破壊とか結構キツイパターンもあるんですね。


■交換準備
部品は手配中(納期回答待ち)なので
届いたらすぐに交換できるようバックプレートを外す準備中です。

ハブを止めてるボルト4本。



ドライブシャフトのロックナット。

カシメが毎回きれいに取れないんだよなぁ。
専用工具買おうか毎回迷う。

緩ませるのは腕位ある長いスピナーハンドルで一発でした。

※ローターがサビサビなのは作業前にケルヒャーで洗車&下回り、足回り洗浄したから(融雪剤の付着がやばかった)



一通り作業が終わったら整備手帳にまとめます。



Posted at 2024/06/01 21:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月01日 イイね!

バックプレート破損

バックプレート破損
奥伊吹スキー場を会社の仲間と貸切って
ジムカーナ&ドリフト自由練習会(好きなように走る会)をやってきました。

ノーマルタイヤでサイドを使わず走る練習をしていたら

昼過ぎに雨が強くなり

魔が差して直ドリっぽく雑にサイドを引きずった瞬間



パッキーン!



あぁぁぁぁぁぁ


バックプレートぐんにゃり
alt


正常だ右リアは真っすぐ。
alt



雨でノーマルタイヤだからそこまで負荷かからないだろうと舐めてました。

インプレッサでさんざんサイド引いても一度も逝かなかったのはたまたまだったのかも知れない。

それもあって完全に油断してました。
継からはクラッチけります(違



サイドブレーキ関連の部品は中でバラバラになってなさそうなのと
少し試走してもリアローターは発熱してなかったのでシューの引きずりも無いと判断し、下道徐行で帰宅。

時々止まってローター周辺の温度など確認しながら約5時間。
疲れた…




そうそう

この時期のスキー場とその周辺は融雪剤がまだまだ残ってますね。
砂とは違うこの白さ。。。
alt

この後ケルヒャー×泡ブローを3回繰り返してもまだ薄い灰色。
Posted at 2024/06/01 14:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月22日 イイね!

GR86用スロットル用マップ生成

GR86用スロットル用マップ生成ある方にアクセル開度→スロットル関連のマップで計算→スロットル開度の流れを教えてもらいました。

自分でできることを…
ということで

指定したスロットル特性から逆算して関係する複数のマップを調整してくれる機能をエクセルのマクロに追加してみました。

コードは最近話題のChatGPT4oで生成したものを手直し。
alt

賢くなりよって…
もうChatGPT3.5は使えない

デバッグ中
alt


お試し。
アクセル開度とスロットル開度が比例する特性。
ワイヤーでスロットルとアクセルペダルが繋がってた時代の特性ですね。

これを再現するマップを生成させてみた。
alt

生成結果。
alt
ガタガタですが、何度か繰り返すともう少しマシになります。
最後は手で調整。

現状アクセル開度方向の制約のみ。
回転数方向のガタガタは何かいい制約条件を追加する必要がありそう。

このマップもセットで生成。(こっちはできるだけ元の形を残しつつ)
alt
これらのマップで計算した結果が下のグラフ。
それっぽい形にはなりました。
※狙った形に近いけど、これを書き込んで正常に動作するかは別の話
alt



線形スロットルはレスポンスがよく踏み始めのパワー感があるけど、踏み込んだ後のコントロール幅が少ないはず。

あとはトルクの谷の補正に関係する部分を潰してるのでパーシャルで加速するとトルクの谷がもろに分かって気持ちよくは無さそうな気がします。

もう少しデバッグ&制約条件を考えてから
BRZのマップとこれの中間的なマップを作ってみよう。


おまけ。
chatGPT4oになっても86とGR86の違いはまだ分からないようです。


Posted at 2024/05/22 01:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月19日 イイね!

自動課金式駐車場@コンビニ

自動課金式駐車場@コンビニコンビニで見つけた何コレ?


自動課金式のパーキングメーターでした。

40分で課金開始だから買ったものを普通に飲み食いするだけなら十分ですよね。

近くにビジネスホテルがあるからか、稀に夜の間停めさせて欲しいと交渉してるお客さんを見かけるし、夕方通るといつも満車だからもあるから一石三鳥の良いシステムな気がします。

スマホを弄り始めたら時間を過ぎて課金されそうな気がする。気をつけねば。

気づかずそのまま帰ったら…

食い逃げと同じですよね?(犯罪!)
Posted at 2024/05/19 20:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AE86SW20ZN68 硬いは聞いてたから気合い一発でしたけど、たまたま安く買ったktcのがなかったら泣いてたかも?ここは外さない前提の組み付けなんすかねー」
何シテル?   06/30 22:20
車歴 MR2(SW20) マーチ シビックtypeR(EK9) インプレッサWRX STI spec C(GRB) 現GR86(ZN8) サブ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

センターコンソール ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:23:25
ルームランプ周辺ビビリ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:59:52
GR86の油圧検証まとめ(右コーナ、ストレーナ詰まりなど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 12:06:12

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
誰の心に刺さるか分からないけど、ニッチでマニアックなネタを投稿していきます。 ミニサー ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族が乗っても荷物がたくさん乗る車
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
普段の足、子供送迎&1人スノーボード用。この車のお陰でGR86は完全に運転を楽しむためだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation