• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

ハンドルネーム(ニックネーム)の由来は?

この記事は、ハンドルネーム(ニックネーム)の由来は?について書いています。


このハンドルネームを初めて使ったのはニフティのパソコン通信ですから、もう10年位前です。
以後、変更する事無く未だに名のっています。

由来は・・・

太平洋戦争中、零式2号艦上戦闘機(零戦32型)に米軍が付けたコードネームからです。

戦闘機マニアな私は、当時パソ通の航空フォーラムに出入りしていました。
メジャーな旧日本軍戦闘機のコードネームは、殆どが既に他の方のハンドルネームに使われていたのですが、零戦の中で一番マイナーで人気の無い32型の「ハンプ」は使っている方がいなかったので、これに決めた訳です。
ブログ一覧 | 四方山話 | 日記
Posted at 2009/11/13 23:36:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2009年11月14日 0:15
そうだったんですか

私は飛燕と雷電が好きですね
コメントへの返答
2009年11月14日 22:59
飛燕と雷電は、私も好きです。
特に雷電のあの日本機離れしたスタイルはいいですね。
2009年11月14日 3:23
zeke以外のコードネームが付いていたのって32型だけでしょうか。
翼端の形状で別機種と判断していたんだべか?

零戦はナナメ後45度から見たときが一番美しい気がします。
コメントへの返答
2009年11月14日 23:08
32型の特徴である、主翼端の角ばった形状が、他のタイプの零戦とイメージが異なるので、あえてハンプのコードネームが与えられたらしいです。
32型以外のタイプのコードネームは全てジークですが、パイロットの間では「ゼロ」と呼ばれるのが一般的だったようですね。

因みに、最初コードネームは「ハップ」だったそうですが、陸軍航空隊のヘンリー・アーノルド将軍の愛称がハップで、
「自分の愛称を敵戦闘機に付けるとは何事か!!」
と激怒!!!
ハンプと改名したそうです(笑

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
朝からカニ喰って、酒飲んでグダグダしてます(^_^;)元旦からダメ親父全開っす!!」
何シテル?   01/01 12:00
DJデミオディーゼルから、2020年10月にMAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selectionに車種転換しました。またディーゼルです。色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kijima Batt Check 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:33:51
THECLASS BULLET DRAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 00:36:31
冬支度第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:16:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
お久しぶりです_(..)_。諸事により留守にしていましたが、また再開したいとおもいます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーに拘りはありません。 拘るのは、車です。 だから今回は、デミオと言う車に惚れたの ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年に新車購入、一目惚れでした。 日本車離れした、あのイタルデザインのエクステリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation