• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hamp(ハンプ)のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

ミュージアム漫遊 続き

昨日は、酔いと睡魔に負けて、中途半端でUPしてしまいました、すみません・・・

では、昨日の続きを・・・

オイラの好みでは、上位の二台。

フェラーリ365GTB-4と、ディノ246GTです。

オイラの中で究極のカースタイルは、トヨタ200GT ディノ246GT ランボルギーニ ミウラです。
でも、デイトナも美しいですね。
二台とも、素晴らしいコンディションでした。

次は、オイラ的にテンション上がった二台!!

ブガッティEB110と、


ジャガーJXR-15

この二台、実車を見たのは初めてでした。
国内に存在する個体数自体が希少な車種ですから、興味のある方にはお勧めです。

でもって、オイラ的に一番のお勧めはこの一台!!


マセラティ ボーラ!!

スーパーカーブーム時も、フェラーリやランボルギーニの陰に隠れて影が薄い存在でしたが、オイラこのボディデザイン好きだったんですよね。
国内に現存する個体数も、マイナーな車種ですからBBやミウラと比べても少ないと思います。
オイラも実車お観たのは、数十年前たまたま公道で走っているのを見掛けただけです。
その実車が間近で観られるだけでもこのミュージアムは行って損はないと思います。

魔法陣スーパーカーミュージアム、時価数億円もするような車はありませんが、価値あるスーパーカーがグッドコンディションで数多く維持されている、質のいいミュージアムだと感じました。
多分、スタッフは誰も車好きなんだろうな・・・とミュージアム内の隅々から感じることが出来ました。
因みに、ここの展示車両は全て、動態状態に保たれているそうで、一部は車検を取得していて、そのまま公道を走れるそうです。

入場料は大人800円と、かなり良心的。
館内も、展示車の周りにはロープなどのバリアは無く、本当に目の前まで接近する事が出来ます。
なので、こんな事も・・・

カウンタックの燃料給油口は、サイドのNASAダクトの中のここにあります。
こんな画像は、立ち入りが制限されていたらなかなか撮れませんよね。

入場時、「撮影は自由ですが、車体には絶対触らないで下さい」
と、念を押されました!!
もし、今後行く方がいましたら、これだけは守ってくださいね。

入場料は大人800円とこの手のミュージアムとしては結構良心的ですね。
開館は、土日祭日だけみたいです。
祭日が平日の場合は開館するみたいですが、事前にネットで確認してから来館することをお勧めします。
Posted at 2019/01/27 22:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年01月26日 イイね!

ミュージアム漫遊

ミュージアム漫遊先日の円谷英二ミュージアムに引き続き、またローカルミュージアムに行ってきました。
場所は・・・タイトル画像の駅舎・・・・ではなく・・・いや・・・駅舎ではあるんですが・・・

ここは、栃木県栃木市にあります。
この駅舎は旧栃木駅で、建て替えの為解体が進められていたのですが、歴史的に価値のある建物だったので、移築されたのだそうです。

で、内部はと言うと・・・

ハイ!!こんなんです!!

スーパーカーミュージアムとして活用されています。
名称は、「魔法陣スーパーカーミュージアム」です!!

展示車両はと言うと・・・・

目玉車両の黄色のランボルギーニ カウンタック LP400はレストア中でありませんでしたが、こんなんがありましたよ!!

左側のオレンジの車両がオリジナルのP400、黄色いほうが、最終型のP400SVです。
あの、ミウラが二台並んで観られるって夢のようじゃないですか?

本日の展示車両は・・・

国産車
トヨタ2000GT
日産ハコスカGT-R2ドアHT
いすゞベレット1600GT-R
三菱ギャランGTO-MR
日産S30 Z240ZG
ホンダアキュラNSX

外車
フェラーリ
365GTB4デイトナ
デェノ245GT
512BB

ランボルギーニ
ミウラP-400、P-400SV
カウンタック アニバーサリー
350GT

マセラッティ
ボーラ
メラクSS
ミストラル

ジャガー
Eタイプ
XJR-15
XK-120

ブガッティ
EB-110

ロータス
ヨーロッパ スペシャル

BMW
M1

ポルシェ
959

アストンマーチン
DB7 ビンテージ

アルファロメオ
モントリオール

ランチア
デルタHFインテグラーレ

.・・・・あと、なんかあったっけ?

マァいいや・・・

では、オイラが注目した車は、と言うと・・・・

まずはこれ!


トヨタ2000GT
もう定番ですよね。
オイラの弩ストライクなスタイル!!
日本でこの先、これ以上のスタイ
ルの国産車は、現れないだろうなぁ・・・・・・

次に続く
Posted at 2019/01/27 00:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年01月14日 イイね!

須賀川ドライブ

須賀川ドライブ皆様お久しぶりです。
昨年3月にお袋が亡くなり喪中なので、新年の挨拶は控えさせていただきますが、本年も宜しくお願い致します。

本日連休最終日、オイラは福島県須賀川市まで往復260キロのプチドライブに行ってきました。
須賀川市は、「特撮の神様」こと故円谷英二の生誕地。
そこに、今月11日、「円谷英二ミュージアム」が、「市民交流センターtette」内にオープンしました。

ミュージアムと言っても、自治体施設内の入場無料の施設だし、行けば観られるだろう・・・と、軽い気持ちで向かったのですが・・・

現地着は14時30分頃、入り口には「整理券発行」の張り紙・・・
流石にオープン3日、地元出身の偉人のミュージアムと言うことで、来場者が多いんですね。
何とか15時50分の整理券を手にすることが出来ました。

展示の目玉は、タイトル画像のブツ!!
これ、模型じゃなくて、中に人が入って演技する、体高約2m、重量約100㎏の、初代ゴジラをイメージした本物のゴジラスーツで、新たに製作したものです。
これは展示の為に製作されただけではなく、場内で観られる、円谷プロスタッフが総出で製作したゴジラ映画の撮影を再現した映像で実際に使われています。
この画像、20分程ですが、必見ですよ!!
ミュージアム内は殆どが撮影禁止ですが、このスーツと数か所は撮影可能です。

展示スペースが狭いので、展示物はミニチュアが中心ですが、どれも円谷プロの製作ですので、見応えはありますよ。
近くに行ったら、チョット寄ってみるのもいいかもしれません。


Posted at 2019/01/14 23:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年10月09日 イイね!

麦豚に誘われて

麦豚に誘われて皆さんお久しぶりです。

昨日、久々に洗車をして本日はドライブしたい気分マックス!!
しかも最高のドライブ日和、って事で・・・

最初の目的地は、上州沼田のとんかつ街道の人気店、とんかつトミタに上ロースカツ定食を頂きに行ってまいりました。
いや~肉厚で軟らかくてジューシーなとんかつで大満足でした!!

その後、30数年ぶりに、榛名山を走ってしました。
学生時代、足利に住んでいたので、赤城山や榛名山はよくバイクで走りに行ってたので、メチャ懐かしかったです。

初めて榛名神社にも参拝できて、有意義な一日となりました。

北関東道や圏央道が開通したので、茨城から群馬、埼玉、長野方面へのアクセスが数段楽になりました。
以前は日帰りは超過酷だったエリアも、余裕で日帰りツーリングが可能になったので、今まで行った事の無い場所にも、ドンドン行ってみたいと考えています。
Posted at 2017/10/09 23:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年12月30日 イイね!

フワフワ サラササ

フワフワ サラササ今シーズン最初のスノードライブに行ってきました。
福島県の奥会津、桧枝岐村へ、裁ち蕎麦とはっとうを食べに!!
昨日の夕方から降り始めた雪が降り積もり、最高のスノードライブを堪能してきました。
Posted at 2016/12/31 00:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
朝からカニ喰って、酒飲んでグダグダしてます(^_^;)元旦からダメ親父全開っす!!」
何シテル?   01/01 12:00
DJデミオディーゼルから、2020年10月にMAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selectionに車種転換しました。またディーゼルです。色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kijima Batt Check 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:33:51
THECLASS BULLET DRAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 00:36:31
冬支度第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:16:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
お久しぶりです_(..)_。諸事により留守にしていましたが、また再開したいとおもいます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーに拘りはありません。 拘るのは、車です。 だから今回は、デミオと言う車に惚れたの ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年に新車購入、一目惚れでした。 日本車離れした、あのイタルデザインのエクステリア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation