• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hamp(ハンプ)のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

ハイドラ使って初ドライブ

この記事は、【ハイドラ限定バッジ配布】ハイドラ!チャレンジ開催について書いています。

みんカラのスマホ用新アプリ、ハイドラのイベントに乗って、本日何時もの県北ドライブをして来ました。
これは道の駅に行くと、限定バッジが貰えると言うもの!!

でもまぁ・・・アプリを起動させてみると、茨城県は2~3台しか表示されていない・・・
まだまだ田舎は普及していないみたいです・・・(苦笑

しかも、オイラのドライブルートは交通量の少ないお山道・・・
ハイタッチのチャンスなど皆無な訳で・・・(苦笑

それでも国道走行中に、2台とハイタッチ、
道の駅里美で限定バッジも頂きました。

それと、ダムや橋でもアイテムをゲットできるみたいで、小山ダムと竜神ダム、そして水府橋でアイテムゲット!!

ソロドライブで使うと、結構楽しいアプリかも・・・(笑

でも・・・難点が・・・

このアプリ、メチャバッテリーの消費が激しいんですよね!!
オイラはドライブネット用のクレイドルで充電しながら使っていたんですが、充電が追いつかないほどの電力消費らしく、最終的にはバッテリー残量8パーセントになってしまいました・・・

この、バッテリー大食いとSDカードへ移動出来ない点を改善してもらえれば、なかなか面白いアプリではないかと思います。
たとえばMTGの時、参加者の現在位置を確認したり出来ますからね。
Posted at 2012/09/16 22:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月16日 イイね!

蕎麦ドライブ

蕎麦ドライブ貴重な三連休の最終日、本日は、前々から気になっていた蕎麦屋に行って来ました。
目指すは、茨城県最北の市、「北茨城市」!!
先月MTGを開催した、高萩市の小山ダムから、もう一つ山を越した、水沼ダムの近くにある店です。

店の名前は「水楓亭」(すいふうてい)と、申します。

店の入口です・・・

山道にポツンとこんな看板がありますが、店は全く見えません。
「営業中」と出てますが、本当にやっているのかい??と心配になります・・・(笑

・・と言うのも、この看板から先は・・・・・

こんな未舗装林道が・・・
シャコタンSX4で、入っていけるんかい??と心配になるような道です・・・

そんなグラベル林道を、200m程登っていくと・・・

イキナリ開けて行き止まり!!
駐車場です!!

時間が午後1時過ぎだった事もあり、客はオイラだけみたいでした・・・

でもね・・本当にやっているのかなぁ・・・と心配しながら石段を登って行くと・・・

山の緑の中に溶け込む様な、素敵な店でしたよ。

おしながきは・・・

蕎麦と天ぷらと飲み物と言う、いたってシンプルな物。
値段は、見た目高く思えるかもしれませんが、食べてみれば納得しますよ。

案の定、客はオイラだけ・・・貸切状態でした・・・(笑
で、オイラが注文したのは、「ざるそばセット」1365円!!

小鉢が三つ付いていて、出し撒き卵がマジ美味かったです!!
もちろん、手打ちの蕎麦も美味かったですよ!!
小鉢が先に出されて、その後茹でたての蕎麦を出してくれるのも粋です!!
蕎麦は、契約農家の物で、石臼で挽いているそうです。

そんでね、ここの蕎麦湯がチョット変ってまして・・・
蕎麦湯がお椀で出てくるんですよ。
そんで、そこに蕎麦汁を入れて飲むんですが、これがマジ美味い!!
その蕎麦湯を飲んだだけで、ここの蕎麦が、どれだけ真面目に作られているか分かります!!


これはマジ、秋の新蕎麦の時期に、また食べに行かねば!!!

この店、座敷もあるんで、予約も出来ると思います。
秋にでも、どうですか??新蕎麦MTGって!!(笑
Posted at 2012/07/16 22:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月02日 イイね!

新緑とお山の風を堪能!!

新緑とお山の風を堪能!!昨日2回目の車検から帰ってきたSX4で、ドライブに行ってきました。
今、お山は新緑の季節!!
って事で!!コースは毎度お決まりの、県北山間部縦断コース!!

常陸太田で広域林道に入り、目指すは来週のMTGの集合場所、高萩の小山ダム。

音楽を止め、窓を全開にして、新緑の中、風を浴びながら走るのは、気持ちがいいですね。

今回は小山ダムから少し足を伸ばして、北茨城市の水沼ダムまで行ってきました。

来週のMTGでも、窓を全開で走れる天気になれば、いいですね。
Posted at 2012/06/02 21:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月01日 イイね!

遭遇!!

本日は、親父の実家の法事で、東京の葛飾区まで行ってきました。
久々の夏タイヤでの高速走行!!
やっぱしミシュランPS3のハンドリングと直進性能は、気持ちいいです!!
今回はオイラ一人で行ったので、ちょっとヤンチャ走りしちゃったのは、ナイショだ・・・(苦笑

法事も昼過ぎには終わり、帰りは土浦北ICで降りて、久々のパープルライン詣でに!!
天気が良かったので観光の車が多かったですが、そこそこ楽しく走ることが出来ました。

朝日峠の駐車場では、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェのオフ会なんてのをやってました!!
そこに、フェラーリ458イタリアが2台!!
イタリアの実車、初めて観たけど、マジかっこよかったわぁ!!

そんでもって本日は、嬉しい遭遇が二件!!!!

まずは、朝、水戸の国道50号バイパスで、久々にWRウイングが付いた猫目青のあきつぐ号SX4と遭遇!!
相変わらず黄色のマッドフラップが、目立ってました(笑

そして、土浦北ICからパープルラインに向かう途中で、白地にマルティーニラインも鮮やかな、タカぐっち号CR-Zと遭遇!!
地味なオイラのSX4に、気が付いてくれたようです(笑
Posted at 2012/04/01 22:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月18日 イイね!

真っ白スノードライブ

真っ白スノードライブ本日のスノードライブのルートは、霧降高原経由川俣温泉!!
毎日スマホで天気予報を一日何回も確認し、その雪マークの少なさに「今シーズンは、マジ雪に見放されてるなぁ・・・」と嘆きつつも、今回の目的は、熊丼を食す事なので、行ってきました。

昨夜は水戸でも降雪があったのに、日光市内は殆ど雪は無し!!
半ば諦め気分で霧降高原道路に突入すると・・・

天は見放してなかったのよ!!

霧降高原道路は、除雪した上に新雪と地吹雪で飛ばされてきた氷点下11℃のパウダースノーが積もって、気分はラリー・スウェーデンかモンテカルロか!!(笑

そして霧降高原を北側に下り、県道23号線を川俣方面に進むと、土呂部ダムを過ぎたあたりから圧雪路になり、降雪も増して来ました。
昨年のスノードライブの終点、川俣湖大橋周辺もこの通り!!

フカフカの新雪です!!

そして昨年のスノードライブMTGでは走らなかった、川俣湖大橋の先の川俣温泉へ続く道路は、頻繁にワイパーを作動させなければならないほどの降雪で、路面は新雪が5センチ位積もった、最高のスノードライブコンディション!!


川俣温泉の入口付近です。

左折すると、奥日光の戦場ヶ原に繋がる山王林道ですが、冬季通行止めです。
直進しても、川俣温泉の先は、一般車両進入禁止になっています。

今日は、雪道を思う存分走っちゃいました!!(笑
霧降高原道路は、何気に2往復しちゃったしwww

そうしたら・・・

こんな素敵なサイドスカートが出来ちゃいました(笑

そんでもって!!

この通り、見事な真っ白ケツの出来上がりです!!
ナンバーを消す必要無しっす!!!!(笑

今回のスノードライブは、いい意味で見事に裏切ってくれました。

圧雪路、地吹雪、アイスバーン、新雪を、一日で堪能出来たもんね!!
マジ楽しかったわ!!

こりゃぁ、明日からまた天気予報と睨めっこで、来月早々にでも、またツーリングに行ってみますかね??
Posted at 2012/02/18 22:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
朝からカニ喰って、酒飲んでグダグダしてます(^_^;)元旦からダメ親父全開っす!!」
何シテル?   01/01 12:00
DJデミオディーゼルから、2020年10月にMAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selectionに車種転換しました。またディーゼルです。色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kijima Batt Check 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:33:51
THECLASS BULLET DRAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 00:36:31
冬支度第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:16:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
お久しぶりです_(..)_。諸事により留守にしていましたが、また再開したいとおもいます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーに拘りはありません。 拘るのは、車です。 だから今回は、デミオと言う車に惚れたの ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年に新車購入、一目惚れでした。 日本車離れした、あのイタルデザインのエクステリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation